"QUALIA"ステレオヘッドホンとコードの色
ソニーが久々にクオリアの新作を発表した。
QUALIA 010、今度はヘッドホンだ。
「人の可聴帯域を越える高音域も余すことなく再現」なんて書かれると、スーパーオーディオCDとの組み合わせてどんな素敵な視聴体験が持てるのか期待が膨らんでしまう。
でも、iPodではこのヘッドホンの価値はわからないだろう。自宅で音楽を楽しむ時も、すっかりiTunesになってしまった私には縁遠い印象がある。
そもそも自宅で音楽を楽しむならスピーカー(気になっている製品はこれ)やハイビジョン+5.1chで映像付きで楽しみたい気もする。
もっとはそれは単に私に「関係ない製品」というだけのことであって、製品の音質が世界的に評価されたり、数人でも本当にこの製品を愛してくれる人がでてくれば、この製品はそれで成功なのだろう。
ところで、このクオリアの写真を見ていて、別の話題を思い出した。ヘッドホンのコードの色についてだ。
QUALIA 010、今度はヘッドホンだ。
「人の可聴帯域を越える高音域も余すことなく再現」なんて書かれると、スーパーオーディオCDとの組み合わせてどんな素敵な視聴体験が持てるのか期待が膨らんでしまう。
でも、iPodではこのヘッドホンの価値はわからないだろう。自宅で音楽を楽しむ時も、すっかりiTunesになってしまった私には縁遠い印象がある。
そもそも自宅で音楽を楽しむならスピーカー(気になっている製品はこれ)やハイビジョン+5.1chで映像付きで楽しみたい気もする。
もっとはそれは単に私に「関係ない製品」というだけのことであって、製品の音質が世界的に評価されたり、数人でも本当にこの製品を愛してくれる人がでてくれば、この製品はそれで成功なのだろう。
ところで、このクオリアの写真を見ていて、別の話題を思い出した。ヘッドホンのコードの色についてだ。