暗室のメーリングリスト

「迷惑です」、「かなり迷惑、送信しないで」、
「貴方のPCはウィルスに感染していませんか?」
今日、メールボックスを覗いたらこんなメールが大量に届いていた。


いずれも○○○@s-door.netというアドレスに送られて来たメールで、私がWeb連載で利用しているアドレスに配信されていた。


どうやら上のメールアドレスそのものが、返信に使われたアドレスを雪だるま式にどんどん吸収していくメーリングリストになっていくようだ。上の他にも「TEST」やら何やら、誰かが返信する度に、その内容が不特定多数のグループに一斉同報配信されている模様だ。


中にはこの事情を敏感に察知した人もいるようで「これはどうもメーリングリストになっているようなので、返信しない方がいいですよ」といったメールも投稿している。しかし、しばらく経つと、それを読み飛ばした(あるいは信頼していない)誰かから苦情のメールが届く。


 どのくらい大きいのか、何人入っているのかわからない真っ暗な密室に閉じ込められ、中の何人かが数分おきに誰がドアを占めたのかと言いあっている姿を想像してしまった。


密室の1人は、s-door.netが台湾の住所で登録されているドメインであることを突き止めて、メールを流した。
でも、それらしき関係者のメールは来ない(TEST MAILというのがそうだろうか?)


仕事が一段落したら、同ドメインの管理者に事情を伝えるメールを送ろうと思う
(もし、その人がメーリングリストをつくったのだとしたら、ロボットによってあきらかに不正なメールアドレス収集をしているし、許せないところだが...)


悩むのはそうしたことをメーリングリストの皆に伝えるべきか、そっとしておくべきか...
たぶん、後者だろう

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年03月10日 | Permalink

月の公用語はスペイン語!?

archives/luna

昨日、Going My Wayさんで知ったMOON BASE

月面歩行(とドライブ)が楽しめるShockwaveのコンテンツです。動作も軽快で気持ちがいい!

昨日、覗いた時は、誰1人いなくて、「やはり月は静かだなぁ」とか思っていたんですが
今日、覗いたらなんか大勢で追っかけっこをしている。たくさんあるはずの月面車もすきあれば持っていかれちゃう...

ムーンベースから覗いても、そこら中を人が歩いていたりチャットで話していたり
しかも、その言葉がスペイン語...
「No sabia que en la luna se habla en español(月でスペイン語が話されているとは知らなかった)」と言ったら
「Ya ves(もう、これでわかっただろう)」と言われてしまった。

というわけで、スペイン語の勉強がしたい人は夜の8時半くらいに月にいきましょう ;-)

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年03月08日 | Permalink

the Snow Show

ニュースや美術関係の番組でやたらとSnow Showの映像が流れる。

今月末までフィンランド ラップランド地方で開催中の雪と氷をつかった作品の展示会で、安東忠雄も宮
島達男と組んでICED TIME TUNNELという作品を出品している。
 他にもYOKO ONO+磯崎新、FUTURE SYSTEMなんかも参加

数週間後には消えてしまう雪と氷のアート、ぜひとも見に行きたいけれど、よほどのことがない限り見に行けないよなぁ...

上の公式ホームページで、Proposal、Construction、Realizationをしっかり紹介しているので、これで我慢します


投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年03月08日 | Permalink

下北沢商店街の落書き防止策

ブロークンウィンドウ理論と落書きの話が出たところで、週末にNHKのニュースだかでみたおもしろい話を思い出した(ので忘れないようにメモ)

落書きに悩む下北沢の商店街では、若いアーティスト達に頼んで(ボランティア)、シャッターにお気に入りのアートをペイントをしてもらったところ、さすがに落書きをする側も仁義をわきまえているのか、ペイントがされているシャッターに限って落書きされなくなったという。

 というわけで、このペイントを頼む商店が増えているそうだ(下北沢もう何年も行っていないかも)

 写真ポスターにひげの絵を描いてしまう人達もいるわけで、 誰かが暗黙のコードを破ると、そこから崩れてしまうのではと多少心配ではあるけれど、この建設的なアプローチは非常に好きだなぁ

SPAMに対しても何かこうした建設的な回避策はできないものだろうか?
Orkutとかでも、ほとんど罪悪感なしに、自分の雑誌の宣伝とかをFOAFにメールで流していて結果としてSPAMになってしまっているケースがある。どこかにちょっと工夫を施す事で、こういう間違いが起こりにくいようにするだけでもいいと思うのだけれど...

そういえば代々木駅は昔から落書きできる紙が貼ってあったけれど、あれもそうした建設的落書き対策の1つだよなぁ...(まだあるのだろうか?)

P.S.ぜんぜん、関係ないけれど、この間、山手線で恵比寿>新宿方面の一番後ろの車両に乗っていたら、なんとホームにコインロッカーがあるのを発見!あれって一体誰がどういう目的で使うものなの?行きも帰りも同じホームから同じ電車に乗るとも考えにくいし、謎です。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年03月08日 | Permalink

なかなか賢いAdSense

Google AdSenseがおもしろい
皆、周知の事なんだろうけれど、他のWebページに載っている広告は自然に頭が拒絶してしまっているのかまったく目に入っていなかった。
改めてnobilogとnobilog2に導入してみると、コンテクストを判断して、結構、正確に内容に即した広告を掲載するので驚いた。

nobilogではとりあえず個別記事(Permalinkをクリックすると表示される)にだけAdを入れたのだが、英語の記事の場合にはちゃんと英語の広告が、日本語の記事ではちゃんと日本語が表示される。
 そして警察不正記事だと探偵や信用調査会社が、モバイル関係だと携帯電話関係のサービスが表示される。おまけに結構知らないサービスなんかも多かったりするのでついついクリックしてしまうーーカウントされているクリックの半分くらいは自分かも...

 このコンテクスト判断の機能を、RSSフィードが集まるアグレゲーターと組み合わせて、お勧めのBLOG記事をsuggestするようなサービスもそろそろでてくるんじゃないだろうかということ...

 mixi.jpあたり、そういうのサービスも導入すればおもしろいのに...

P.S.MIXIってBLOGの取り入れ方がおもしろいし、便利だけれど(特に自分の友達のBLOGの更新状況が毎晩、コミュニティーメールというメールで送られてくるのは便利!)、BLOG更新が反映されるのがちょっと遅いのが残念。
Orkut同様に招待状が届いたらとりあえず入ってみて(RSSを登録して)損はないサービスだと思う 

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年03月06日 | Permalink