第2回 みんなの会
どうしよう?
うれしさが悲鳴をあげて、文章がつくれない。
この1年を通してこの1週間(=今週)ほどアドレナリンを放出しまくった週はない。
連日、飲み会があったけれど、そのどれもが素晴らし過ぎだ。
でも、その素晴らしい飲み会の中でも、今晩行われた会はあまりにも凄過ぎて、
その内容を記録せずにはいられない。
なんていう名前の会にしようか迷ったけれど、結局、まとまらず「みんなの会」と呼んでいる。
今回が2.5回目の開催だ(第1回目はZugaさんがいなかったので0.5カウント)。
飲み会の内容を、ブログに書いてシェアするなんて、無粋だと思うけれど、
とりあえず(asakart以外、みんなの了承をもらえたので、書いちゃいます)
やはり、じっくりと話し合うには5人くらいがちょうどいいということで、この人数でやっています。
参加者はThink the Earthの上田さん、Living with Artのasakart、TomoVoxのhiratomoさん、未来派図画工作のZugaさんそして私。
本当はどういうものかを事細かに解説したいけれど、それをしたら軽く一冊は本ができてしまう。
それに今、この文章を書いている瞬間にも、あの素晴らしい話の内容が記憶から消し去られている。
だから、申し訳ないけれど、文章ではなく、今日の話に出てきた話の断片だけを羅列することにする。
会の参加者以外の方々でも、この世界観に感じ入るものがあれば、ぜひ、個々のキーワードやフレーズを検索して探してみてください。私の方で、可能なかぎりのリンクは加えました。
そこで、まずは一番新鮮な記憶、家が近所同士の私と上田さんのタクシーの中でも会話から(時系列の逆順)。
ブータン王制100周年ーー来年はいろいろなイベント、でも、それっていいことなのか、悪いことなのか(マフィア)
MACPOWERの次の号、ブータンの記事
Link Clubにもブータンの記事(これですね)
ちなみにThink the Earthに掲載されている「地球レポート」のブータンの記事も必読ですよ。
やっぱり、本はおもしろいよね。
「1秒の世界」ーー再度、テレビ番組化
ーー1月27日に再放送(絶対に見なきゃ!!!!)
ーー2月に第2弾(上田さん、asakart、何日ですか?)
1秒の世界 GLOBAL CHANGE in ONE SECOND 山本 良一 Think the Earth Project ダイヤモンド社 2003-06-13 by G-Tools |
ーー
以下、asakartさん以外全員参加
上田さん:Think the Earthは元々、ここにあった。
皆:へ〜
林: ビルの下にある「しろくま」っていうバーも惹かれますよね。
Zuga: ヌードル&バーっていうのが惹かれますよね。
これ以下、できれば最初から書きたいけれど、私のキャパシティーの小さい記憶力では、とても時系列の純に再現することができないので、まったくでたらめな順番です。
川井拓哉さん & ライフスライス
上田さん:ワタナベ ヤスシさんはSensoriumでも一緒だった同級生
マッチョ vs グラマー
>サナダムシの性:雌雄同体/1個体で後尾ーーー>目黒寄生虫博物館>>いずれ、みんなでいきましょう
>>サナダムシはミジンコ>鮭>ヒト
>>鮭を通して、鮭にしか寄生できない >> だから、自分の身体の中でサナダムシ(絶滅危惧種)を飼って、石狩川で排泄しようとしている人(すみません、名前は忘れました)
>ミジンコは性転換する/ まわりが雌ばかり(雄ばかりだと)
>> もしかして人間も数十年のスパンでそういう状況が続いたら?性が変わる?
>チンパンジー vs ボノボ
>>TBSブリタニカ:「ヒトに最も近い類人猿ボノボ 」
ヒトに最も近い類人猿ボノボ フランス・ドゥ ヴァール Frans de Waal Frans Lanting ティビーエスブリタニカ 2000-07 by G-Tools |
>>チンパンジーはものすごくマッチョ。新しいボスが決まると、前のボスの子どもを根絶やしにする
>>ボノボは博愛主義/フリーセックス(チンパンジーのヒッピー)
>>ノーム・チムスキー(>これって、もしかしてニム・チムスキー?>hiratomoさん)
>>>結局、チンパンジーは言葉を話せない
>> もともとは言語学者で >>> (これって誰でしたっけ。もしかしてトルーキンの話がここでつながっているんでしたっけ?)
> 人間とチンパンジーの違い
>> 「何かを共有したい」と思う衝動
>>> 「指差し」という行動
>>>> 赤ちゃんですら、モノを見て、親を見て、指を指す
>>> ブログなんか、まさにその典型
>>> 私(林 信行)が、今の仕事についたのも、「世の中にある素晴らしいものを、1人でも多くの人と共有したい」という衝動が強かったから/だから文章が下手なのに、この仕事を続けてしまう
>>>> さらに、せっかくの楽しい話し合いを、その場に止めておけばいいのに、無粋ながら、ブログに書いて共有したくなってしまう
ーーーーーー
上田さんの卒論
人が世の中をどう認知しているか。
10人いたら、10人まったく世界の捉え方が違う
フォトグラフィックメモリー
> フォトグラフィックメモリーの人
> 自分が特殊だと気がついたのは、やたらと学校に遅刻してくるから
> なぜ遅刻してくるかというと、自分が学校に行って、出欠をとっている様子を完全に頭の中で再現できてしまう
レインマン
レインマン [MGMライオン・キャンペーン] トム・クルーズ バリー・レビンソン ダスティン・ホフマン 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2007-01-19 by G-Tools |
何もないところに色が見える
人が背が高く見えたり/低く見えたりする
人間の脳が持っているポテンシャルってすごい
でも、社会性が犠牲
> 理系の人もちょっと犠牲!?
果たして特殊な能力を持っている人達は幸せ?
映画とかを見ていても、人と違うところを見ている
>いわゆる普通の人達が、写っている人達の視線とかそういう情報を追っているのに、彼らは違うところを送っている
でも、誰にでもそういうところってちょっとはある
要するにしきい値の問題
で、そのしきい値は上がっているんだろうか、下がっているんだろうか?
でも、彼らを「知的障害者」と見るかアーティストと見るか
話に出た活動ってこれですか?>上田さん: アートビリティ
鉄格子ばかり描いている少年
動物園で絵を描いても鉄格子の絵ばかり描いている
Hiratomo: 人間の瞬間の表情を読み取る能力
Zuga: 仙台から東京に来る電車の中で見る風景。全部、頭に入っているはずなのに
上田: フィルタリング能力
hiratomo: 何が残って、何を捨てているのか
林: 瞬間の表情といえばビル・ヴィオラの「はつゆめ」展
New Yorkerのコラムニスト、Malcom Gladwel著が書いた本「Blink」、「直感とは何か」の本
> hiratomoさんによるこの本の解説はこちら
Blink . The Power of Thinking Without Thinking Malcolm Gladwell Hachette Book Group USA 2006-01 by G-Tools |
ちなみに、hiratomoさんにこの本を教えたのはGen Kanai、実はasakartともつながっているよね?
ーーー
アル・ゴア、来月日本に来る
「An Inconvenient Truthーー不都合な真実」(2007年1月20日よりTOHO CINEMAS六本木ヒルズほかにてロードショー)
アメリカ人のプレゼンテーション能力って素晴らしい
> 民主党大統領候補:ヒラリー・クリントンと双璧:バラク・オバマ
>>女性大統領と黒人大統領、どっちが大統領になっても話題
(あそこでは話題にしなかったけれど、林は個人的にフランスのサルコジ vs ロワイヤルもかなり気になっています。それにしてもヒラリー・クリントンとセゴレーヌ・ロワイヤルでサミットっていうこともあり得るんですかね?)
「An Inconvenient Truth」、主役はアル・ゴア
助演はPowerBook G4とKeynote
(ごめんなさい、ちょっと時系列がずれてしまいます。以下はasakartさんがまだいたときの話題)
半分がプレゼンテーション、その合間にゴアの生い立ち、あの映画のスタイルって今までないかも。
その水に入っている氷、南極の氷なんですよ
> バチバチっという音、太古の音
西麻布、アイスバー(行きましたよ by 林)
南極展、ただの冷蔵庫でちょっとがっかり(by U)
ーーーー
林:Eliica、この間、試乗してきましたよ
Eliica vs ポルシェ
林: Eliicaの加速の仕方は電車に似ている(って、これはこの間、Eliicaを見に行く会で、誰かがいっていた発言ですよね。スミマセン。借用しちゃいました)>昨日も話題に出したドリキンだったようです
清水教授は素晴らしい人
ナンバープレートも取っているので、公道を走れる。新川崎駅までEliicaで送ってもらいました(by 林)
どうやったらいいかが、わかっている>でもfund raisingは必要 (ちょっと、今日の会とは違いますが、hokayanさん、頑張りましょう。というか、私は個人的に清水教授を、来月来日するアル・ゴアに引き合わせたい、と思っています。って、こんなところで書いちゃっていいのかな? よければ上田さん、協力してくれませんか?)
それじゃあ、1月か2月に、この「みんなの会」でもエリーカを見に行きたいですよね!
林: ちなみに私にエリーカの存在を教えてくれたのは、クアルコムの山田社長。
林: 山田社長は本人もおもしろいけれど、奥さんもおもしろい
上田さん、Think the Earthの「地球リポート」でぜひ取材に行って下さい。私も付き添います
ーーーー
ゲーデル・エッシャー・バッハーーあるいは不思議の輪
ゲーデル,エッシャー,バッハ―あるいは不思議の環 ダグラス・R・ホフスタッター 野崎 昭弘 はやし はじめ 白揚社 1985-05 by G-Tools |