GREE Night 2.0盛りあがりすぎ ;-)
代官山UNITで開催されたMSN Messanger presents GREE Night 2.0に行ってきた。

これまでMacではレイアウトが崩れていたGREE.jpだけれど、作者の田中ヨッシーさんはこの問題を解決するためだけにiBookを購入。そして今朝、サービス開始から7ヶ月目にしてついにこの問題も解決。
GQ/VOGUE編集長の斎藤和弘さんがゲストスピーカーで来るというのは読んで知っていたが、そのステージにマイクロソフトの古川 享さんも登場したのにはびっくり。
同じステージにはGREE作者の田中ヨッシーさん、そしてDJとしてBOXER BLOGで一緒に書かせてもらっている慶応SFCの松村太郎さんも。

最終的には800人が参加したそうで、会場の中はどうだったかというと...
こんな感じ


見えるのはひたすら人の頭、あたま、アタマ...
あまりの人の多さに暑くてたまらず途中で帰る人も...
ただ会場ではBOXERな方々、mixiの方々、某ブログサービスの方々(今回、スポンサーだったんですね)、ヌーベルブログな方々にもあえてよかったです。特に某有名検索エンジンに移っていつの間にか帰国していたKさん、ちょうど今朝方PathFinder作者のSteve Gehrmanと「連絡取らなきゃ」と噂をしていただけにあえてよかった!
新しい出会いよりも旧交を温めたGREE Night 2.0でした。
さあ、国内ソーシャルネットワーク10万人突破レース、先に突破するのはGREE.jpかmixiか?
(Echoo!/指とまも頑張ってほしい...)
いずれにせよ主催者の方々、お疲れさまでした。
P.S.その後、わけあってDrikin号で帰宅すると、WOWOWではトリコロール3作連続放送が...でも、仕事しなきゃ

NOSの前で筆者を待つdrikin号の図
これまでMacではレイアウトが崩れていたGREE.jpだけれど、作者の田中ヨッシーさんはこの問題を解決するためだけにiBookを購入。そして今朝、サービス開始から7ヶ月目にしてついにこの問題も解決。
GQ/VOGUE編集長の斎藤和弘さんがゲストスピーカーで来るというのは読んで知っていたが、そのステージにマイクロソフトの古川 享さんも登場したのにはびっくり。
同じステージにはGREE作者の田中ヨッシーさん、そしてDJとしてBOXER BLOGで一緒に書かせてもらっている慶応SFCの松村太郎さんも。
最終的には800人が参加したそうで、会場の中はどうだったかというと...
こんな感じ
見えるのはひたすら人の頭、あたま、アタマ...
あまりの人の多さに暑くてたまらず途中で帰る人も...
ただ会場ではBOXERな方々、mixiの方々、某ブログサービスの方々(今回、スポンサーだったんですね)、ヌーベルブログな方々にもあえてよかったです。特に某有名検索エンジンに移っていつの間にか帰国していたKさん、ちょうど今朝方PathFinder作者のSteve Gehrmanと「連絡取らなきゃ」と噂をしていただけにあえてよかった!
新しい出会いよりも旧交を温めたGREE Night 2.0でした。
さあ、国内ソーシャルネットワーク10万人突破レース、先に突破するのはGREE.jpかmixiか?
(Echoo!/指とまも頑張ってほしい...)
いずれにせよ主催者の方々、お疲れさまでした。
P.S.その後、わけあってDrikin号で帰宅すると、WOWOWではトリコロール3作連続放送が...でも、仕事しなきゃ

NOSの前で筆者を待つdrikin号の図