携帯電話の時刻合わせ

昨晩は海外の友人とMcDMasterとで渋谷で渋谷で会食(レストラン選びはveroyamaさんに選んでもらいましたーチャットで)。

その時、ちょっと話題に出たのが、携帯電話の時計時刻合わせ。
GSM携帯を使っていて、何がうれしいって、違うタイムゾーンに移動すると、電話がそれを察知して「時刻を自動的に修正しましょうか?」と聞いてきてくれること。

残念なのはVodafone 3GのW-CDMA+GSM電話では、この時刻合わせをやってくれない(V702NKならやってくれそう)。
ただ、友達のStephan曰く、Verizon社とかのネットワークだと、この大元になっている時間が3〜4分遅れているらしい(私的には許容範囲 ;-) )。



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年08月25日 | Permalink

決めるのはアーティスト、本人であるべき

昨日のブログディナーで、エントリーが1つも表示されない真っ白なnobilog2を見て、あわててエントリーしているわけではないけれど...

これまで密かに期待してきた動きがついに現実のものとなった。
これまでiTunes Music Storeに楽曲を提供するか否かはレーベル会社の「政治」で決まっていた。
しかし、そうした「政治力」から離れ、自らの音楽プロモーションや販売の自由を目指して立ち上がるアーティストが出てきたようだ。

APが伝え、ITmediaが記事にしている:
レコード会社を離れ、iTunesに向かう日本のアーティスト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/11/news022.html

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年08月11日 | Permalink

Apple Expoに出展しませんか?

  1. Mac
9月に開催されるApple Expo
毎年、アメリカ企業だったり、パリ市だったりとテーマを決めた特別展示セクションを設けていますが、今年のテーマは、今、ヨーロッパで熱い注目を集める日本。
日本からの出展者にはさまざまな優遇措置が用意されるほか、ヨーロッパのディストリビューターとかメディアにあう機会も用意される予定です。
この件について、先日、MOSAで話しをさせていただきましたが、明日、再びMOSA Cafeで話しをさせていただくことになりました。

MOSA Cafeでのプレゼンで使った(そして、明日また使う)オンスクリーン・プレゼンテーションをWebで公開していますので、興味がある方はMOSA会員である、ないに関わらず、ぜひ見てみてください
プレゼンテーションはこちらです

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年07月13日 | Permalink

どうなる!?日本の公衆無線LAN【訂正版】

*NTT東日本の「Mフレッツ」とNTTdocomoの「Mzone」を混同していました。それにあわせて書き直してあります*


私は公衆無線LANサービスのヘビーユーザーで、HOTSPOTやJR東日本の試験サービス、M-zone、Yahoo! BBモバイルなど入れるサービスは一通り入っている。
外出時のメールチェックは、ほとんど公衆無線LANホットスポットで行なっている。

一時は使っていたAir H"も、

  • 無線LANホットスポットの利用率があがった
  • Bluetooth接続型AirH"端末が出ない

を理由に解約してしまった(最近、またちょっと使いたくなっているが、前回、解約がきわめて面倒だったので、それを考えるとなかなか契約できない)

最近、便利なauのGPS付き携帯電話、「W21CAII」を購入したので、メールをチェックしたくなると、これを開いてGPS情報を元にした周辺検索機能で、近くのホットスポットを検索している。

見ず知らずの土地でも、ホットスポットの一覧が現れ、しかも、そこまでどう歩いていったらいいかナビゲーションしてくれるので、便利でたまらない(EZナビウォークはBREWという携帯プラットフォームのカンファレンスのアプリケーションコンテストで、毎年、賞を受賞していたほど海外でも評価が高く、海外の携帯業界の人々が一番うらやましがるサービスの1つでもあった。ちなみに、まもなく、米国でもサービスが開始する。)

思いつく公衆無線LANサービスは、ほとんどサービス開始当初から入会している。HOTSPOTは実験サービス時代からの会員だし(これを一番使っている)、Yahoo! BBモバイルも入っている(2番目)、JR東日本と日本テレコムによる駅の公衆無線LANサービスにも実験時代から入っており、成田エクスプレスが東京駅で連結する時間を使ってメールをチェックしていた(現在、このポイントは使えない模様)。

MzoneもMacで使えるようになってから、FOMA(携帯電話)のiモードメニューから申し込んで入会した。

それだけに、月額利用料が設定されておらず、使う度に1日500円払わなければならない「Biz Portal」はあまり好きになれなかった。

 最近、六本木ヒルズのツタヤで、BizPortalを使った体験談と不平をmixiに書き込んだら、カイ@BBさんという方に、「無線LAN倶楽部」に入れば、BizPortalが無料で使えることを教えてもらい、次の機会に入ろうと決意していた。
関連記事@mixi:マイミク=mixi上の友達の方しか読めません。スミマセン)。

そんな折、青天の霹靂ともいえるこのニュースを目にした:
NTTグループ、公衆無線LANサービスのインフラを統合(CNet Japan)

しかも、この発表により入ろうとしていた「無線LAN倶楽部」はなくなるという...

これまで「本当にこのままで大丈夫?」と思いながら使っていた公衆無線LANサービスに今、大きな変化が起きようとしている。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年07月13日 | Permalink

BLOGを書いてバックステージ・パス

Genさんにチャットで教えてもらいました。
http://www.kanai.net/weblog/archive/2005/06/29/00h34m05s

*注*
締め切りがかなり間近で、今すぐアクションが必要です
***

現在、世界中の有名人がアフリカの飢餓をなくそうと立ち上がって「LIVE 8」という世界規模のイベントを準備しています。サッカーの中田選手も登場する、日本語サイトはこちら:
http://hottokenai.jp/

one.orgでは、このイベントについてくれるブロガー50人を募集していて、5つの会場――フィラデルフィア、パリ、ローマ、ベルリン、東京―で、バックステージに入れるパスを50個用意(都市ごとに5個と書かれていることもあって、どちらかは不明)しているそうです。

さらに、選ばれたブロガーの5人は、7月3日から7日までのあいだ、リチャード・ブランソンが提供するVirgin Atlantic航空に乗って、LIVE 8のアーティスト達と一緒にニューヨーク(JFK)からスコットランドに移動し取材できるそうです。
(もっとも、日本からの場合、成田から一度、JFKに行かなければならないのかどうかは不明です)。

ものすごく急な話しではあるけれど、興味のある人は、Genさんのブログを見て、応募してみましょう。

飛行機代やバックステージ・パス云々は抜きにしても、サポートのしがいがあるイベントだと思うので、
ぜひGenさんのサイトをみてみてください。

ちなみに東京の会場は幕張メッセで、参加アーティストは:
Bjork
Def Tech
Dreams Come True
Good Charlotte
McFly
Rize

日時はどこに書いてあるんだろう...

fumiさんのコメントによれば7/2のようです。
なぜか、独自ドメインマッピングの問題で、私のココログはコメントの読み書きができません....


mixiの記事に戻る

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年06月29日 | Permalink