**記事修正しました:
MacBookは光端子ついていました!!
久々にCDを買った。久々にアップル製品を買ってしまった。
といってもApple Computer, Incではなく、同社を裁判で訴えている方のApple Corp.
今日、たまたま朝のニュース番組で、「Beatlesが久々のアルバムを発売」というニュースを聞いた。
プロデュースは、ファーストアルバムから最後のアビーロードまで、Beatlesサウンドの面倒を見続け、
In My Lifeでもピアノ(オルガン!?)を演奏しているジョージ・マーティン。
そう、前にプレミアに応募し忘れて後悔したCirque de Soleilの
「
LOVE」のサウンドトラックだ。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nobilog2-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000JJSM4S&fc1=000000&IS1=1&lt1=_top&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&nou=1" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
朝ちょっと用事で、日比谷方面にいったので、
その足でビックカメラ有楽町館を覗いてみると、大量に置いてあった。
2400円と4200円(だったかな?)、2種類あるのでなんだろうと思ったら、
片方はDVD Audio付きだったんですね(CDもついているので、iTunesへの取り込みはこちらから)。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nobilog2-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000JBXLOM&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&nou=1" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
どっちにするか、散々迷ったあげく「そういえばDVD Audio持っていないや」という理由で後者にしました。
帰り道、DVDプレーヤーの配線を外したままだと思い出してがっかりしていたのですが、
帰宅後、MacBookにDVDを挿入したら普通に再生できました。
MacBook Proなら、光出力端子があるので、そのままサラウンドスピーカー/サラウンドヘッドホンを楽しめるけれど、MacBookにはないのでSonica経由で接続してみたところ、確かにサラウンド!
光端子のついていないMacをお持ちの方は、Sonicaを使えばUSB経由で利用可能です:
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nobilog2-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00008ZO7H&fc1=000000&IS1=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&npa=1" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
(ただし、私が持っているSonicaは、これとは違って、ちょっと古い青い奴です)