La Ruche、今年は9月15日まで

2008/08/03

世の中には人にぜひ教えたいモノがある一方で、簡単には人に教えられないモノもある。
後者の例として一番多いのが、来店者が増えて混雑しては困るお気に入りのお店。

例えばこの夏、ほぼ毎週のように通ったアイスクリームのお店、La Rucheがそれに当たる。
ここは幼少時よりお世話になっている老舗の洋菓子店、Lépi Dórが夏季限定でオープンしている冷菓のアトリエ(=アイスクリームショップ)
(店員は当たり外れがあってLépi Dórの店員のようなサービスレベルは期待できない。夏休みのアルバイトの方が多いのだろうか)。

今年は9月15日までの営業ということなので、そろそろブログに書いていいだろう
(きっと来年にはみんな忘れているだろう)という期待を込めてブログに書くことにする。
もっとも、自由が丘から近いとはいうものの、駅からはかなり離れており、
むしろ九品仏に近いので、ほとんど地元の人間しか行かない隠れた名店であり、
そこがまたいいところなのかも。
今日もすごい雨の中、それえも傘をさして駆け込んでくるお客さんが何人もいた。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2008年08月30日 | Permalink

夏の終わりに朗報、MacBook Airコア問題、これで解決!?

  1. Mac
暑さが猛威をふるった今年の夏も終わりが近づいてきたのか、最近はめっきり涼しくなった。
そんな中、ひっそりと、しかし、MacBook Airユーザーにとっては重要なアップデートがリリースされた。
「MacBook Airシングルコア化問題」ーーMacBook本体が暑くなると、2つあるCPUの1つが動作を停止してしまい、操作不能とは言わないまでも、
・複数アプリケーションの同時利用
・日本語入力
といったものが、とてつもなく遅くなってしまう深刻な問題だ。

Keynote/PowerPointでのプレゼン中に、片方のCPUが止まったらどうしよう(スライドの切り替えができなくなってしまったら「悪夢」だ)。講演をしにいく場所の演台が木製だったらどうしよう(木製の演台にMacBook Airを置くと本体が熱しやすい)。
そう考えると心配でならず、「薄さ」、「軽さ」が自慢のはずのMacBook Airだが、
講演の時には、必ず重たい冷却台を一緒に持ち歩いていた。
(人によってはこの症状がまったくでないようで、例えば一緒に何度か講演をしているジャーナリスト神尾寿さんや清水亮さんなんかは、同じMacBook Airをそのまま演台においてプレゼンをしている)。
(この問題、某所で後編の記事として書かなければと思いつつ、こうした個体性の違いが、どの程度あるかわからず、またiPhone関連の諸々で忙しくそのまま記事を書けずにいた)。

その問題が、今日、ようやく解決への一歩を踏み出したようだ。
MacBook Air Software Update

これで本当に問題が解決するかは、数週間使ってみないとわからない。
明後日のMacZooの講演や9月5日の熊本でのスピーチ用には、まだ様子見で冷却台を持って行こうと思う。

でも、これで問題が解決してくれていると年末にかけてはかなり荷物が楽になりそうと期待!
同じ問題で悩んでいたネタフルのコグレさんも胸を撫で下ろしているはず?

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2008年08月24日 | Permalink

iPhone問題、2.0.2だけに限らず

iPhone復元中でもちゃんとSMSが受けられるの図(ただし、電話番号表示)
ちなみに返信はできません。見たり、別の電話で連絡を取るだけです(でも、ちょっと感動!)
receiving SMS while restoring

直前の記事に更新をかけましたが、一度、読んだ記事は読まない人も多いでしょうからre-postしておきます。

前の記事のコメント欄トラックバック先mixiの連動書き込みtwitterでのやりとりにていくつか情報が集まってきたので、ちょっと情報をアップデートします(はてブ頑張れ!)。

2.0.2にアップデートして、私と同じ症状になった、という方は、やはりそれなりにいるようです。
ただ、その一方で、2.0.1で同じ症状が出ていて、2.0.2で直ったという人もいるようです。

また、2.0.0からその症状があったという人もいるようです。
なので、一概に「2.0.2が有害」とは言えないかもしれません。

いずれにしても2.1待ちなのかもしれません。私はこの更新を書きつつ、今日、2度目の復元中です。

英語圏では、この辺りの記事に情報が集まっています。
ぜひ、同じ症状に見舞われた方は、英語が苦手な人もpopInなどを使って解読してみてください。
ちなみにmodiphi for iPhoneにも新たにフリック操作で対訳を表示する機能がつきましたので、iPhoneから読んでいる人はお試しあれ!

iPhone Atlas(ytsさんありがとうございます!):
iPhone OS 2.0.2: Fix for Apps Crashing, Not Launching and Missing Music

Ars Technica(shigeyas さん、ありがとうございます):
More on iPhone app-crashing, how to downgrade iTunes


ちなみに、この症状に一度、見舞われた方は、再発の可能性もあるので、
2.1がリリースされるまでは、すぐに復元できるシステムの構築(つまり、あまりデーターをiPhoneにいれないようにする)をした方が精神的に楽かもしれません。
私はまる2〜3日(+前回の週末)を無駄にしたので、
しばらくは、起動しなくなっても1時間で0から復元できるシステムでいこうと思っています。

私の場合、なぜかバックアップからの復元がうまくいかないので毎回0からの新規設定になってしまいますが(もしかしたら一部、iPhone非対応の動画を使ったビデオPodcastを同期していて、同期の度にエラーがでていたのが原因かなとにらんでいます。単に残りメモリがたりなかったのでは?という友達の指摘も)。

0から新規設定する場合には、情報をパソコン側やMobileMe側(これに関してはうまく行かない人もいるみたいです)、そしてGoogle CalendarにおいてNuevaSyncで同期するようにしていると、「同期」のありがたさを感じます(ゲームなどのスコアやiPhoneで撮った写真、Wifiの設定などは消えてしまうけれど)。



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2008年08月22日 | Permalink

【更新】iPhone 2.0.2アップデートは要注意!

【更新:
このブログのコメント欄やmixitwitterにていくつか情報が集まってきたので(はてブ頑張れ!)、ちょっとだけアップデートします:
2.0.2で同じ症状という人も大勢いる中で、2.0.1で同じ症状が出ていて、2.0.2で直ったという人もいるようなので、一概に「2.0.2が有害」とは言えないかもしれません。
いずれにしても2.1待ちなのかもしれません。私はこの更新を書きつつ、今日、2度目の復元中です。
詳しくはこちらも参照:「iPhone問題、2.0.2だけに限らず


P1170216.JPG

iPhoneはパソコンに近い感覚のケータイ。
なので、これまでの日本の携帯電話と比べて高い頻度でOSのアップデートがある。
iPhone 3Gが発売された7月11日以降、既に2.0.1、2.0.2の2つのアップデートが出ている。
ただし、この2つ目のアップデートで、予想外の問題が広がっている。

すべてのユーザーに起きているわけではなく、無事に使えている人も多いが、
運悪くこの問題が発生してしまうと、かなりタチが悪い。
(私はこの運が悪い方のグループに入ってしまった)

アップル社も、この問題は認知しているようで、
米国ではApple Insiderがスティーブ・ジョブズの社内メモを公開し、
「アップルがこの問題を認知していること」や「対策が9月までにリリースされること」が明らかになった。
しかし、問題が起きてしまった人はおよそ9月まで待てるものではない。


こうした危険を避けるために、まだ運良く2.0.2のアップデートをしていない人は、
もうしばらく様子見をする、あるいは2.0.2のアップデートをスキップして
9月までOSをアップデートしないことをお勧めしたい。

以下では簡単に症状と原因の予想を解説しよう。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2008年08月22日 | Permalink

mixiのOpenID対応:小さいニュース、大きな一歩

【最初、ボケていて、わざわざ難しいログイン方法を紹介してしまったので訂正】

mixi OpenID
昨日、mixiで発表会があった。
既に多くのIT系ニュース媒体が報じているが「なんだかよくわからない」という人も多いだろう。
それでいい。

mixiのSNSとしての魅力は「パソコン、よくわからない」という人でも「安心して使える、わかりやすさ」にこそある。
昨日の発表は大半のmixiユーザーにとって当面の間は「どうでもいい」もの。
インターネットでビジネスをしている人たち、開発者の人たちにとってのニュースであって、
一般のmixiユーザーにとっては、まだそれほどのニュースではない。

ただ、一般のユーザーにとって、まったく恩恵がないニュースかというとそうではない。
これからはmixiの会員は余計なパスワードを覚える回数が減るはずだ。

説明しよう。
インターネットにはおもしろいサービスがたくさんある。
ただ何が面倒かというと、新しいサービスを試そうとする度に、
そのサービスに会員登録をしなければならないことだ。

新しいユーザー名を登録し、パスワードを登録する。そしてその組み合わせを覚える。
これが簡単なようで簡単ではない。
自分のニックネームが「Nobi」なので、新しいサービスでも「Nobi」というIDを取ろうとしても、
そのサービスでは既に他の人がそのIDを取ってしまっていて使えないことがあり、
そうするとそのサービス専用のIDをつくって、それを覚えなければならない。

パスワードも、セキュリティー上はよくないが、
覚えやすいいつもと同じパスワードを入力しようとすると、
なんと、あるサービスでは「パスワードは8文字以上」と決まっていたり、
別のサービスでは必ず数字をいれるように言われるので、これも統一できず、かなり厄介だ。

だが、もし使いたいサービスの登録画面に「OpenID」対応と書かれていて、
こんなロゴマークがあったらラッキーだ。

Openidgif

というのも、新しいID/パスワードを登録しないですむからだ。
これからmixiの会員の人は「OpenID」に対応したサービスでは、
新規アカウント(ID)を登録する代わりに
「mixi.jp」と入力する。



すると、mixiの画面が現れ、場合によってはmixiへのログインを要求される。
そしてmixiに「このサービスに本当に登録したいか」を聞いてくるので、これを承認する。
すると、めでたく新しいID/パスワードをつくることなく、そのサービスが使えるようになるのだ。
(サービスによっては、そのサービス上で使うニックネームや、何か問題があったときの連絡用として電子メールアドレスを聞かれることはある)。


例えばオンライン付箋サービスのlinoに登録する場合は、こんな感じになる。
linoは、かなりしっかりOpenID対応をしているので、
既に作成済みのlinoのアカウントとmixiの情報をうまく結合してくれた。
現在、linoのようにOpenIDに対応したサイトは1万近くある。


Safari005
(上の画像をクリックして、今すぐ試せます。)

もちろん、modiphiもOpenID対応:
Safari006
(こちらも上の画像をクリックして、今すぐ試せます。)

【この方法では登録できないサイトもある。
 その場合は、
1)mixiのアイコンがないかを探して、あればそのアイコンをクリック
Safari007
2)「https://id.mixi.jp/自分のID番号」と入れてみる(注1.https://なので注意、注2.有料会員はID番号の部分を好きな名前に変えられる
3)サービスによってはmixiに登録しているID番号とパスワードを聞いてくるものがあるが、こうしたサイトへの登録は、運営社にこのページへのリンクを送って、他のOpenIDサイトのようにもっと安全な登録方法を提供してください!と頼んで、それが実装されてから申し込んだ方がいい


もし、これから何か新しいサービスに登録しようとした時、
検索してみて同じようなサービスでOpenID対応のものと、そうでないものがあったら、
まずはOpenID対応のもので試してみてはどうだろう?
大抵、こういった最新技術を敏感に取り入れているサービスの方がおもしろいはずだ(勝手な憶測)。

現在、mixiにログインするとトップに表示される「OpenID」対応とはこういうことで、とりあえずmixi外の他のサービスに登録しない分には関係ない(ちなみにとりあえず携帯ユーザーには関係ない)。

ただし、この小さなニュースが、実は将来、大きな変化をもたらす可能性がある。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2008年08月22日 | Permalink