気がつけばロボットがいっぱい

[UPDATE:07/12/1: 友人からmixiメールにてApple Store Ginzaでmiuroが約半額だったという情報あり。何か限定とかいう話しです。タイムセールみたいなものかもしれません。今度、確認してきます]

なんか、最近、ロボットづいている。
前のブログ記事で書いた学研の「コロボット―ころんで起きてまたころぶじたばたロボ (科学のタマゴサイエンス・トイ・バージョン)」もついに発売になった!

実は学研さんでは、このコロボット以外にも、いくつかロボットの原形ともいえるからくり人形をみせてもらった。


ロボットといえば、最近、周りでRollyユーザーが急増してる。

このRolly、自宅で楽しむのもいいが、専用のケースを買って持ち歩くようになると、それはそれで別の楽しみ方が生まれてくる。
なんといっても楽しいのは、友達とRollyを持ち寄って一緒に踊らせること。
それもできれば同じ曲を同じダンスでシンクロさせるのが楽しい(そのためには「Rolly Motion Park」のチェックが欠かせない)

なんか、噂によればBluetoothを使って正確にシンクロさせるツールもソニーにはあるということだけれど、それを使わずに「いっせいのせ」でタイミングをあわせても、そこそこ楽しめる。

実はRollyを最初に見たときから、「シンクロさせたら楽しそう」という勘がと働いて、発表パーティーのときに、こんなムービーを撮っていた。


でも、こちらの動画には負けた...


最初の動画をあげた時に、誰かにRollyはmiuroの小さい奴か?と聞かれたんだけれど、実はその時点ではmiuroのことをあまりよく知らなかった。

 ZMPはかなり前に一度、取材で伺ったことはあったんだけれど、接点がなくって製品発表会も行っていなかった。アメリカのガジェット系サイトで見たことがあるけれど、忙しい時期だったかなにかであまり気にしていなかったので、あまり積極的に情報を集めていなかったんだけれど、この間、初対面してちょっと感動した!

 友達の新しいオフィスができたので、そこに遊びにいったら職業柄、iPodアクセサリーとかがたくさんあって、その中にまぎれてmiuroがあって、知ったのだけれど、Rollyのような羽のようなものはないんだけれど、壁とか柱とか、机の淵とかを検出するセンサーがついていてこれがなかなか凄い。

 パーティーにきていた人の中にもRollyを持っている人がいたので、両者を対決させみた。



 Rollyの方が動きにはキレはあるけれど、miuroのセンサーは(かなりハラハラするけれど)あれはあれでスゴイ。

ちなみに、実は上のムービーつくったのは、かなり前で、その前にちょっとだけ予告編をつくったんだけれど、YouTubeにアップしたら、実は同じことをやっている人が他にも結構、たくさんいて驚いた(というか、このmiuroって別カラーも選べたのね...でも、白がいい気がする)。




動画だとわかりませんが、miuroは確かに値段は高めだけれど、大きいだけあって音は結構いいです。
動くiPodスピーカーというのが売りになっているようです。
また、RollyのようなMotion Editorはないけれど、いろいろプログラム機能みたいなのはあるみたいです:

オフィシャル動画を発見:


関係ないけれど、なぜかGoogle社までmiuroの動画をあげていました!

How Would You Make "Miuro" The Ultimate Music Concierge??

おまけに、その動画を見たら、いきなり外村さん出てくるし...(笑)
これ、ヤラセじゃなくって、私もこのブログ記事を書きながらたった今、発見した動画です(外村さん、どういう経緯だったんでしょう?SVJEN?あとでちゃんと見てみます!)

ちなみにRollyといえば、外で楽しむのもいいけれど、drikinが、RollyをMacBookとBluetooth接続する方法を、いろいろ試して紹介しているので、そちらもお勧めです。

MacBookやRolly(ローリー)をPS3の外部スピーカーにしちゃおう
Rolly meets Leopard again : LeopardはRollyを完璧にサポートしてますよ

まあ、なんといってもうれしいのは、AIBOはちょっと手が出なかったけれど、
AIBOほどロボットらしくはないかもしれないけれど、手軽に楽しめるロボットが

3000円弱の学研コロボットから、5万円台のRolly、10万円台のmiuroと、いろいろ選べるようになったって、本当にロボットが身近な時代になってきたのかもしれませんね。

今更、言っても遅そうですが、明日までお台場でロボットのイベントがやっているようなので、私も時間をつくってみてこようかと思っています。
2007年国際ロボット展

もっとも、ここいらへんはインプレス、ロボットWATCHにも書いている石井英男さん(実は同じ中学)に話しを聞くのが一番いいかも!(笑)


ステータス:忙しかった書籍の執筆が今週、ようやく一段落。
現在は書籍の仕事を優先して、最大1ヶ月半近く待たせていた原稿を、レギュラーの仕事と並行して進めている段階です。

動画、ニコニコ動画にもアップしてみました:
【ニコニコ動画】学研「コロボット」

【ニコニコ動画】miuro vs Rolly

学研「コロボット」
icon

コロボット―ころんで起きてまたころぶじたばたロボ (科学のタマゴサイエンス・トイ・バージョン)
コロボット―ころんで起きてまたころぶじたばたロボ (科学のタマゴサイエンス・トイ・バージョン)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ZMP miuro(ミューロ) ホワイト MR100-WH-ST
ZMP miuro(ミューロ) ホワイト MR100-WH-ST

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


なんと、黒もあるようです(が、amazonでは緑はない模様):
ZMP miuro(ミューロ) ブラック MR100-BK-ST
ZMP miuro(ミューロ) ブラック MR100-BK-ST

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ソニー サウンドエンターテインメントプレーヤー SEP-10BTソニー サウンドエンターテインメントプレーヤー SEP-10BT

ソニー
売り上げランキング : 4336

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


amazonで「Rolly」で検索したら出てこなかった!
型番で検索しないと、見つからない。
ソニーのせいか、amazonのせいかわからないけれど、かなり機会損失している気が...


投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2007年11月30日 | Permalink