やっぱりメールチェックは1時間おきで...

以前、「メール自動受信間隔を1時間に」というエントリーを書いた。

実はその後、何度か、Instant Messengerを使っていない人と、急ぎのやりとりをする必要がでてしまったため、メールチェックの間隔は「5分おき」に戻ってしまっている。

deliciousのpopularのRSSをチェックしていると、「driven lifestyle | 43 Folders」という記事がブックマークされていた。

43 Foldersは今年流行の「Life Hack」系の情報を集めたWebサイトだ。
LifeHack系サイトの中では、Mac関連情報が充実しているとして人気がある(もっとも、Life Hackとかそういったものに興味を持つのはMacユーザーが多いような気がする)。

記事は「常にやることが過剰にあって、いろいろなものに邪魔され続けている我々の日常」をいかにうまく管理したらいいかをまとめたもの。

うれしかったのは、9個ほどのTipsが紹介されている中、トップに書かれていた項目が、「メールの自動チェック間隔を1時間にする」だったこと。
「やっぱり、そうだよなぁ」とうれしくなってしまった。
日本のblogで見かけるLife HackはGTD(Getting Things Done)的なものが多い。
GTDとはベストセラーになった「Getting Things Done: The Art of Stress-Free Productivityという仕事とか時間の管理術をまとめた書籍にならったもの。

でも、私はLife Hackは何もGTD的なものだけでなく、もっと、このデジタルライフスタイル時代の生活の知恵的なものも含まれていいと思っている。

先月、発売のMacPeopleでは、綴じ込み冊子の「bossa mac」というコーナー(小冊子の表紙+6Pのコーナー)で記事にしている。まだ書店によっては残っていると思うので、興味がある人はパラパラと読んでみてもらえるとうれしい。

記事では、私流のLife Hack感を示す例として、携帯電話に内蔵されたいくつもボタンを押さないと表示されない「To Doリスト機能」を使うくらいなら、携帯電話に付箋を貼って、そこにTo Doリストを書き込む、といったややアンチ・デジタルなTipsも紹介している。

ちなみに、こうした非デジタルな生活tipsがたくさん紹介されていて、おまけに見た目もよく、気に入っていている雑誌が米国の「REAL SIMPLE」誌だ。

どちらかというと女性誌だけれど、好きでいつもアメリカからの帰りに空港で買っていた。

 先日、日経BP社からその日本語版「REAL SIMPLE JAPAN」が創刊された。出ることは春頃、某所から聞いていたけれど、めちゃくちゃ驚いた。本の中身は、例えばアメリカの生活習慣やらライフスタイル、家の構成とかにあわせたものも多そうだけれど、あれはいったいどうするんだろう。
 実は本屋に行くのを忘れていて、まだ買っていないけれど、早く買わないと...

 生活tipsといえば、やはり以前、blogにエントリーを書いた「Kate Spadeの本」(以前のエントリーはこちら)もいつの間にか、日本語化されていた。
まあ、でも、あれは生活tipsというよりは、マニュアル本?

あれこれいろいろ書いていたら、なんだか、アマゾンのアソシエイトだらけの記事になってしまった...

ちょっとだけ話をメッセンジャーに戻すと、mail overloadを避けるためにも、もっと、多くの人にメッセンジャーを活用して欲しい。とりあえずiChat、MSN、Skypeに入っておけば、誰とでも連絡取れるのではないかと思う。ただし、その際には、いくつかの心構えが必要だ。メッセンジャーはあまり使っていないという人は、ぜひ皆、こちらの記事のレベル3の心構えでメッセンジャーを使って欲しい。:
参考記事:「メッセンジャーの時代がやってきた」ーーこれはMicrosoftのために書いた記事なのでMSN Messangerベースだけれど、iChatでもSkypeでも、同じ。

P.S.
43 Foldersの記事の一番、最後のTips、「dealing with Mail overload」も重要なティップスだと思います。
仕事関係のメールは、関係ない文章の量が長くなれば、長くなるほど、何をして欲しいのかがわからなくなって、「頼んだつもりなのに、相手がアクションを起こしてくれない」といった手違いが起きやすい。私は重要なメールの最初には「サマリー」と「To Do」リストを入れるようにしています。実は、それについても、以前、「Creative Bridge」というblogで書いていました。こちらの記事です:
http://portal.boxer.ne.jp/column/nobi/archives/000289.html


(*1)
最近、おもしろい話題をみつけるのには、公開型ブックマークのdeliciousを使っている。
deliciousのpopularに登録された最新項目や友達のdeliciousの最新項目のRSSにSafari RSSを使って目を通すようにしているのだ。


[関係ありませんが:今日、drikinからビデオiPodを受け取りに渋谷に行ったところ、バッチリのタイミングでKNN神田さんとチバヒデトシさんに呼び出されたので、なんだか再び彼のPodcasting(ただしビデオPodcasting)に登場するかもしれません...]

mixiから来た人はこちらから戻れます

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年10月21日 | Permalink