今日から宮崎! 現地ではSix Apart代表の関さんも講演!

P1090483.JPG
ブログを久々に更新したらイベント告知。
と、言われないように、IDGの「Next Socialmedia Conference 2009-pre」の前にブログを更新したかったのですが、いろいろと仕事に追われ、スケジュールに追われ、更新できませんでした。

今年に入って、既に数えきれないほど、iPhone関係の講演をしてきましたが、
このIDGのイベントでは「Socialmedia」そして「Real」という切り口で講演をしました。
新しい切り口で話すことで、自分自身にも新しい視点が生まれ、
私が語ろうとしていることの本質が、また少し浮き上がってきたような気がします。
もし、イベントにいらした方がいたら、よければ簡単なレポートや感想を書いてトラックバックをいただけるとうれしいです。

なお、ブログの更新が途絶えている間も、いろいろな場所に足を運び、いろいろな素敵な出会い、素敵な刺激を受けています。なんとか、12月の第2週には仕事などの状態をリセットして、再びブログ更新を再会したいと思います。

さて、月に4〜5本ペースだった講演も、残すところ後わずかですが、ここで簡単に告知できればと思います。

まず、今週の土曜日は先週は先週で、IT業界の最先端ベンチャーが集結した宮崎県(東京IT新聞の関連記事)ですが、
今週はアップル関係やグラフィック/Webデザイン関係の関連会社の方々が集結します。



AUGM宮崎






公式ホームページは、ちょっとそっけないですが、
アドビ社、シックスアパート社、デジタルステージ社、ぴよまるソフトウェア社、モリサワ社などが講演を行います。

シックスアパート社やデジタルステージ社は、代表取締役自ら講演を行います(で、いいんですよね>デジタルステージ様?)。
私も講演をさせていただく予定です。

シックスアパートの関代表は、私の勝手な想像ですが、ブログの企業導入の手引きや事例なども紹介してくれるのではないかと期待しております。

有名商品の代表者と、それを実際に使うユーザーが、直接、交流できる数少ない機会です!

ぜひとも、宮崎県だけに限らず、近隣の県の方々。Macを使っている方は、もちろんですが、まだ使っていない方、あるいは単に講演する会社や協賛各社の製品が好き、というだけの方々も、この機会に集まっていただけるとうれしいです!

なお、私の12月に入ってからの講演予定は、「続き」をクリックすると読めます。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2008年11月28日 | Permalink

体に優しいIT

photo.jpg(なんか適当な写真がみつからなかったので...)

環境に優しいグリーンITも大事だけれど、
体にやさしいITも大事だと思う。
人間の使う道具は常に進化し続けているけれど、
10年前に起きたパソコンと携帯電話の爆発的普及で、人類は1日のうちのかなりの時間、
それまで使ってこなかった体の部位を、それまでにはありえなかったレベルで酷使し始めたんじゃないかと思う。


それと関係あるのかないのか、わからないけれど、ちょっと私の近況報告:

ここのところブログの更新をサボっていたのは、
忙しいこともさることながら、
右肩、右腕が痛くて動かなかったから、というのが最大の原因だった。

世の中では、まだ私のことをライター業、執筆業と考えている人も多いが、
実はこれも減っている。
最近、唯一、記事を書き続けているのは、MacTopiaの連載で、
それ以外は雑誌記事が2ヶ月に1〜2本、Webの記事は1ヶ月に2〜3本のペース。

Webは記事を書く度にはてなブックマークしているので、ペースの落ち方がハッキリとわかる。
(ちなみに今年に入ってからブックマークした物の1/3くらいは自筆ではなく、インタビューを受けて他の人が書いたものだ)。

一応、書籍はいくつか書き進めているが、「書き進めている」というのがおこがましいペースで
編集者に迷惑をかけている。

ただ、このように書く量が減っているのも、肩の痛みに無関係ではない。

記事を書こうと思うと、ズーンと右腕が痛かったり、
思うように動かせないので、キーボードの側で工夫をしたり
書く前の段階でいろいろ面倒になってしまいモチベーションが下がってしまう。

さて、先週末、この肩の痛みが限界に達した。
何をしても右肩が痛いし、何もしなくても痛い。
おまけに右腕を上にあげたくても、どんなに気合いをいれても腕が15度くらいしか曲げられない。

長い連休が終わるのを待って、火曜日(取材の後)、病院に駆け込んでみたところ、
レントゲンを撮ることになり、撮ってみたところ
肩の関節に大きな石灰の塊が2つできていることがわかった。
医師が教えてくれた病名は、長くてその場で記憶できなかったけれど、
おそらくこれじゃないかと思う「石灰沈着性腱板炎」。

手術して取り除くとなると、かなり大掛かりになるので、とりあえずステロイド注射(リンク先を読むと、これも聞き間違いで非ステロイド?)を打つ、ということになった。
その場で、触るだけでも激痛が走っていた肩に、大人になってから受けた中で一番痛かった注射で、
忍耐強い私もつい声が出た。

ただ、おかげで、数時間後にはみるみる痛みが消えていき、
翌日には、「一生上にあがらないかも」と思っていた右腕が自力でまっすぐあげられるようになった。
(もっとも、それから3日経った今日、あたりからまたジワジワ痛み始めてきた。来週の火曜日にまた同じ注射を受ける予定だが、しばらくこの状態なのだろうか。今週は今後の方針など何も教えてもらえなかったので、来週こそ聞かないと)。

ちなみに肩の関節にできた石灰の塊は、やや大きめの物らしい。
実はできはじめたのは四十肩が始まった数年前で、その頃には小さかったかもしれないのに
「根性」で耐えて病院に来ないうちに大きくなっていたのかも。
というわけで、とりあえず四十肩が始まった人も、あまり耐えずに、早めに一度は病院に行った方がいい。30代後半、なんだか最近、肩がいたいと言う人は、マッサージやカイロプラクティックで対症療法をしつつも、暇を見て一度は整形外科に行っておこう!

四十肩の話しは、これくらいにして、ITの話しに戻そう。
肩が痛くて動かないけど、それでも原稿を書かなければならなかった期間は、ワイヤレスキーボードを活用した。腕が上がらなかった時期は、椅子の座面、股の間にキーボードを置いて原稿を書いた。今日、掲載予定のApple's EyeやZDNetの記事がまさにそうだ。

No.228 - IT時代の文章作成を考える
──ブレストから表現上の小技まで、筆者の文章テクを一挙公開!


オンラインコミュニティ成功の秘訣は「POST」--ZDNet Japanイベントレポート - 企業とオン - ZDNet Japan

キーボードには、Apple Wireless Keyboardも使ったけれど、もう1つ使っていたのがロジクールのdiNovoEdgeのMac Editionだ。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2008年11月07日 | Permalink

iPhoneでしばらくの間、ヒーローになる方法!?

[UPDATE:すみません。最初、OLD CAMERAとTOY CAMERAというアプリケーションを混同していました。OLD CAMERAは白黒写真、TOY CAMERAはロモ風写真が撮れるアプリです。
Old Camera
icon]

美味しいネタなので、短いけれど書きます。
iPhoneのApp Storeで、またしても1人、注目すべき日本人開発者がデビューをしました。
Takayuki Fukatsuさんです。

なんと、一挙に5アプリ同時リリースでのデビューなのですが、実はちょっとした事故があって、iTunes側のデータベースがちゃんと更新されなかったのか、iTunesやiPhone上のApp Storeで検索をしても、見つかりません(昨日の時点では、「Random Pose Viewer」のみ、執筆時点では「Random Pose Viewer」と「ToyCamera」のみ)が表示されています。

私は運良く、開発段階から製品をテストさせてもらっていたのですが、
特にお気に入りなのが「LiquidPics」と「ToyCamera」の2つ。

人に見せたときに圧倒的に受けがいいのが「LiquidPics」で、
先日、YouTubeに動画があがって以来、そこかしこで話題になっています。


昨日のリリース後に人に見せたところ、みんな喉から手が出るほど欲しがっていて
App Storeでちゃんと買えないことを心の底から悔しがっていました。
(先週、今週は1時間単位で予定が入っているので、1日あたりものすごく大勢の人とあっています。今日は午後3時まで、先週の火曜日以来、久々の2時間近い休憩時間。その貴重な時間をブログ更新に使ってしまった...汗)

ところで、このLiquidPics、検索ができないために、iPhoneでの直接購入はできませんが、
iTunes経由であれば、製品ページへの直接リンクを辿って購入することができます。

photo.jpg
LiquidPics
icon



これがどういうことかというと、iTunesのデータベースの修復が遅れている間は、
LiquidPicsが、まだあまり人に知られていない、自慢できるアプリケーションという状態を維持できる、ということでもあります(もっとも、トップアプリケーションにランクインしてしまうと、その時点で他の人も買えるようになってしまいますが)。

まあ、細かい理屈は抜きにして、パーティーでもウケること間違いなしのLiquidPics、iPhoneのグラフィック性能がどれだけすごいかを確認する意味でも、入手されてはいかがでしょう?

ちなみに個人的には、Toy Caemraもすごく気に入っていて、以下の写真(「続きを読む」以下)はすべてToy Cameraで撮ったものです。

Toy Camera
icon

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2008年10月22日 | Permalink

Mac史上、もっともバリエーション豊かなラインアップ?

  1. Mac
MacZoo in Kansaiで講演を終え、東京に向かう新幹線の中から。
今日の講演、新機種に触れないわけにも行かず、冒頭、5分ほどで昨日の発表のまとめを行った。
アップル社のWebページではなかなか総覧ができないので、
昨日の発表で一新されたアップル社のノート型全ラインアップをスライドにまとめてみるとこんな感じになる。

Macbook004009
(よくスライドを見返したら、製品名をいれているスライドがなかったので、価格で許してください)

エントリーモデル(MacBookホワイト)と最上位モデル(17インチMacBook Pro)、そしてMacBook Airは旧来通りの外観で、間に挟まれたMacBookとMacBook Proだけが、iMacに似たガラス液晶とガラス製のマルチタッチ・トラックパッドを採用するという、なんともチグハグの構成だ。

かつて、たくさんあった製品ラインを、iBookとPowerBookの2モデルだけに「シンプル化」したのと同じ会社の戦略だとは思えない。

同じ時期に発売されている製品でも、モデルによって操作インターフェース(トラックパッド)も、ディスプレイアダプタ(mini DVI、miniDisplayPort、DVI)も異なるのだ。


投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2008年10月15日 | Permalink

明日は大阪、来週は東京で講演をします

*更新:DEMOsa Westの開催日が間違っていました。正しくは25日の土曜日です*

ブログに書くネタがたくさんあるときに限って、書く時間がなく更新できない。
そして告知系の記事ばかりが増えてしまう、というのが残念なお決まりパターン...

先月、25日の日経BP【オープンモバイルコネクションズ2008】、27日のDEMOsa以来、しばらくお休みしていましたが、今月も明日からまた講演活動が始まります。

まずは、明日から大阪で開催されるMacZooのオープンング講演です。

photo.jpg

ちなみに、今回のMac Zooの会場は「新梅田シティ」
前から関西空港に行く時、いつも電車から見えて気になっているビル、
一度、行ってみたいと思っていたビルがあったのですが、
なんと、まさにそのビルでした。
(「ザ・シークレット」は読んでないけれど)やはり、引き寄せの法則は本当にあるのかもしれませんね(と、控えめに書いていますが、絶対にあると思います。私も今の仕事のおかげで、いしかわじゅんさんから深澤直人さんからドン・ノーマン、ダグラス・エンゲルバートまで、ぜひ1度会いたいと思っている人の半分くらいには現実に会えました。実感しているだけに本を読む必要性を感じない)。

さてイベントの詳細はこちら:

MacZoo '08 in KANSAI:【 M11 】iPhoneは人々の暮らし、社会、ビジネスをどう変えていくのか

先月の【オープンモバイルコネクションズ2008】では、普段2時間ほどで話す内容を20分で、そしてDEMOsaは会の主旨そのものがそうだから仕方がないのですが、30枚のスライドを10分でプレゼンすると、あわただしかったですが、明日はたっぷりと1時間半、iPhoneをとりまく状況の最新情報をお話できると思います。iPhoneが大きなビジネスチャンスだと認識されている方はもちろんですが「iPhone失速?」、「iPhoneって失敗だったのでは?」と思われていた方こそ、ぜひ来ていただければと思います。
 講演の後半はiPhone企業導入のシナリオをいくつか紹介させていただきます。

 今晩、例の発表(「The spotlight turns to notebooks」)があるので、
冒頭で少しだけそちらの内容も盛り込もうと思っています。

なお、本当はMac Zooの2日目も見たかったのですが、突然、15日の夕方に東京で用事ができたため、講演直後の新幹線で帰らなければならなくなりました。近畿エリアの方で、お話がある方は、ぜひ講演の前に捕まえてください。

ちなみに来週は東京で2つ、3つ講演があります(3つめは、この期に及んで詳細を確認中)。

1つめはExcellent Communication Summit 2008、もう1つはマーケティング研究協会主催のビジネス系セミナーです。

共に日程は24日(金)、日付がどうにも動かせず、かぶってしまいましたが、内容はぜんぜん違います。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2008年10月14日 | Permalink