2月のBLOGディナー+BLOG最新動向

この会で不思議なのは、毎回「今度こそ人が収まりきらない」と思わせつつ、なんとか収まっちゃうところ。
今日はいしたにまさきさんや長野弘子さんが遅れてきて、かなり危なかったのですが
KNN神田さんが早退したおかげで無事座れました。
毎回40人近いコアな人達がしゃべり続けているこの会。
果たしてそこでどんな未来の人事異動や共同プロジェクトや新規事業の火種ができているのかははかり知ることができませんが、今日、私が個人的に参加して盛り上がっていたのはこんな話題です...
- 会全体でアナウンスされたニュース
- 2月1日はTrackBack SPAMがスゴかった。既にOCN ブログ人はパッチ対策済み
- 上のパッチは後日、Six Apartから(!?)一般にも公開される?
- 2月4日(金)はApple Store Ginzaにて日立製作所やSix Apartのスタッフが参加するBusiness Blog Tour 2005(BLOGディナー参加者にはオープンングビデオを先行プレビュー)、日立はこれに加えて「イントラブログコンソーシアム」をスタート
- So-net BLOGの古田敦也公式BLOGが瞬間的に、眞鍋かをりのブログを抜いてTrackBack数日本最多になった
- BlogPeopleとstylogには近々、「あっ」と驚くような変化が起きる
- ヌーベルブログはAdNECを離れ、百式へ
- これからはホムピー?JOCOSOは韓国NewWiz社日本法人(!?)の運営するコミュニティーサイト
- 昨10月スタート、TOKYO ART BEATは東京のアートイベントを網羅した情報サービス
- 個人的に話していた話題
- KNN神田BARで3月にマインドマップイベント
- SEO Overdrive、そろそろ3回目の集まりがある模様(by 転職したばかりのOzakismさん)
- 鵺さんが最近、入れ込んでいるのはEinstein、あのNewtonの再来と言われているプロジェクトです。詳しくはこちら
- 今度、朝日新聞社からダン・ギルモアの訳本が出る。同社の服部さんも私と同じでファーストMacはアメリカで購入したMac SE
- 今日、結成したBlogディナー分科会(いずれの会もオープンなので、参加したい人は声をかけてください)
- Evolution Cafe(略称、エボカフェ)に行く会:現在の参加予定者、新野さん、長野弘子さん、TOKYO ART BEATのPaulさん、kosukeさん、林
- NYCを語る会:今日、まさに前NY市長にあってきたというNYC出身のGenさん、実は6年半もリトルイタリーに住んでいたという長野弘子さん、Scarsdale4年半西牧さん、コロンビア大学でペルシャ語2年コース履修の林 [コース案1:森都市未来研究所にて東京とNYC、そして長野さんが好きな上海を1000分の1サイズで比較、コース案2:品川のオイスターバーでNYC生活を振り返る]
- UI談義 in 愛知:Paulさん+林+ドン・ノーマンの息子(先方の許可なく勝手に話を進めています)
- 知的財産権を語り合う会:長野弘子さん+この会には来ていませんが、塩澤さんいかがでしょう?
- この他、愛地球博でもりあがりましょうの会、ジェームス比嘉さんによければ紹介してよの会?
という感じで、書き漏らしはないかな?
この後、プロジェクター班は腹が減ったので夜食を食べにいき、そこでIOデーターのLANDISKが熱い!という話を聞きました。これはきっとdrikin.comに数日中に投稿されるはず?
この会のTrackBack People:
