ごめんなさい、デザインの話しを書き漏らしました
CNet Japanの記事「Mac OS XもWindowsも動く!Boot CampでMacのシェアは伸びる?」によれば、インテルMacでWindowsも利用可能にするBoot Campが登場したことで「Macを購入の選択しに入れてもよい」人が49.4%、「Macを購入したいまたはする予定だ」の人が5%いるそうです。
で、その理由ですが、71.1%の人が「デザインが優れていてかっこいい、かわいい」と答えているそうです。
昨日、ようやく発売となった「アップルコンフィデンシャル2.5J」(上下巻あります)には、この大事な「アップルデザイン」について語られていません
(そちら方面に興味がある方はポール・クンケル著であの大谷和利さんが翻訳されている「アップルデザイン−―アップルインダストリアルデザイングループの軌跡」を買ってください(良書です)。
ただし、この本を読んでいただければ、アップルには工業デザインやiPod、まだパソコンユーザーの5%しかその良さを知らない「Mac OS X」以外にも、これだけ語るべきことがあることがわかっていただけるかもしれません。
また製品の工業デザインだけでなく、製品の作り方や売り方ひとつをとっても非常にユニークな会社であることも分かっていただけるかもしれません。
ぜひMacに詳しい方だけでなく、Boot Campの登場で、「最近、ちょっとMacに興味がわいてきた方」もMacそのものには興味がないけれど、アップル社のマーケティング戦略、ブランド戦略に興味がある方も手に取ってみてください。
もちろん、アップルやMac、iPodが好きな方々にもぜひ読んでいただければと思います。
かなりのMac好きな方でも、知らないエピソードがいくつかはあると思います。例えばOpenDocの最後の最後に行なわれたComponent 100のパーティーや(アップル製ではないですが)Cyberdog 3.0の開発計画などは本邦初公開ではないでしょうか。
実は私もイタリア旅行から帰ってきて3日前にはじめて実物を手にしたのですが装丁家、鈴木成一氏が表紙をはじめ、文のレイアウトまですべて行なってくれました。
光の反射で色の変化を楽しめる表紙には、MacBook Proのネームプレートのような鏡面仕上げ(!?)で英語のタイトルとクレジットが刻まれています。持ったときの感触もやわらかで心地がいい。
ちょっと手前味噌になりますが、この表紙、シンプルながら、なかなか深みがあって眺めていても、触っていても楽しめます。
というわけで、まるっきりの宣伝エントリーでした。
変なこだわりがあって自分の書籍のリンクにはamazonアソシエイトIDを入れていません(大谷さんの本の方は遠慮なく入れています−笑)。
amazonから買う人で、気が向いた方は、ぜひtechnoratiで、「アップル・コンフィデンシャル」で検索をかけてみて、他の方のブログ経由で買ってあげてください!