Mac(Lisa)誕生の背景をアトキンソン氏が明かす

  1. Mac
前のエントリーにコメントを下さっているsumimさんはSmalltalkやSqueak、Altoに詳しく、Squeakを広めるべく精力的に活動をされている方です。

彼も前のエントリーに関連してご自身のはてなダイアリーにエントリーを入れてくださっていました:
はてなダイアリー - sumim's smalltalking-tos

LisaやMacの誕生の背景にあるSmalltalk/ALTOの存在は無視できない、という内容です。

そう、今年はPC-8001の誕生から25周年でもありますが、Mac誕生20周年でもあるんですよね。

そのMacの誕生前夜の話は12日に飯田橋で講演を行うビル・アトキンソン氏に聞いてもいい話題かも知れません(まだ少しだけ席に余裕があるようなので、興味のある人は週明けにでも申し込みにチャレンジしてみてください)。

 今回、アトキンソン氏は東京と大阪で公演をするのですが、今、よく調べたら大阪の公演はカラーマネージメントの話が中心なようです。これに対して、東京公演は「私の人生とMacintosh」と題して、完全にMac誕生前夜の話が中心になります。

聞くところでは、「Macintosh GUIの開発過程」についても、Lisaにまで遡って解説してくれるそうで、デスクトップ、アイコン、メニュー、ウィンドウ、スクロールバー、ボタン等々の要素の、開発段階での姿を見せてくれるとのことです(プロトタイプ機の開発中画面を写したポラロイドが多数残っていて、これらをスキャンしたらしいです)。もっとも、トーク内容の詳細な部分についてはこれから変更の可能性もあるので要注意とのことです。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年05月09日 | Permalink

Mac OS X、今度はTiger

  1. Mac
Mac OS Xの次のリリースのコード名が発表されました。
やっぱり、「Tiger」だったようです。

昨年リリースの10.3がTigerなら日本のMac&野球好きの人はもっともりあがったんでしょうが...(野球はあまり見ませんが、今年の阪神タイガーズはどうなんでしょう?)

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年05月05日 | Permalink

EyeHome、日本デビューに向け準備中

  1. Mac
MacPeopleの最新号(04年6月号)のLOADTESTというコーナーで独El Gato社のEyeHomeという製品を紹介した。

eyehm1.jpg

Macで録画したテレビ番組(MPEG-2形式)やiPhotoの写真、iTunesの音楽をリビングのテレビで楽しめるという俗にいうメディアボックスだ。Safariのブックマークを使ったWebブラウジングもできる。

製品の詳細や日本語対応ぶり、CaptyTVとの相性については雑誌記事やWebページを見てもらうとして、ここではEl Gato社からのうれしいニュースを一足お先に報告しよう。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年05月01日 | Permalink

ハードディスクからdeath clicks

  1. Mac
昔使っていたiBookは今、リビングに置かれている。
たまに家族の写真をiPhotoに使ったり、iTunesのストリーミング放送を聞くのに使っていた。

先ほどリビングに行ったら、どこかから規則的な変な音が聞こえてくる。

何かが空回りしているような、ひっかかりそこねているようなそんな音だ。

なんだろうと思って、あたりを見回しても、何も音を立てるようなものはない。

「もしや」と思った瞬間、過去の忌まわしい記憶が蘇ってきた。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月27日 | Permalink

やはり開催は難しい!?

  1. Mac
ちゃんと事実確認はしていないので掲載を戸惑いましたが、誘惑に負けました。Think Secretは、現在、MACWORLD EXPO/BOSTONに出展予定の企業は目標の100社を大きく下回る30社弱と報じています。


Think Secret - IDG aims for 100 exhibitors at Macworld Boston; under 30 currently signed up



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月14日 | Permalink