ごめんなさい、デザインの話しを書き漏らしました

  1. Mac
あなたにとってアップル社のイメージは?
CNet Japanの記事「Mac OS XもWindowsも動く!Boot CampでMacのシェアは伸びる?」によれば、インテルMacでWindowsも利用可能にするBoot Campが登場したことで「Macを購入の選択しに入れてもよい」人が49.4%、「Macを購入したいまたはする予定だ」の人が5%いるそうです。
で、その理由ですが、71.1%の人が「デザインが優れていてかっこいい、かわいい」と答えているそうです。

昨日、ようやく発売となった「アップルコンフィデンシャル2.5J」(上下巻あります)には、この大事な「アップルデザイン」について語られていません
(そちら方面に興味がある方はポール・クンケル著であの大谷和利さんが翻訳されている「アップルデザイン−―アップルインダストリアルデザイングループの軌跡」を買ってください(良書です)。

Accover

ただし、この本を読んでいただければ、アップルには工業デザインやiPod、まだパソコンユーザーの5%しかその良さを知らない「Mac OS X」以外にも、これだけ語るべきことがあることがわかっていただけるかもしれません。
 また製品の工業デザインだけでなく、製品の作り方や売り方ひとつをとっても非常にユニークな会社であることも分かっていただけるかもしれません。

 ぜひMacに詳しい方だけでなく、Boot Campの登場で、「最近、ちょっとMacに興味がわいてきた方」もMacそのものには興味がないけれど、アップル社のマーケティング戦略、ブランド戦略に興味がある方も手に取ってみてください。
 もちろん、アップルやMac、iPodが好きな方々にもぜひ読んでいただければと思います。
 かなりのMac好きな方でも、知らないエピソードがいくつかはあると思います。例えばOpenDocの最後の最後に行なわれたComponent 100のパーティーや(アップル製ではないですが)Cyberdog 3.0の開発計画などは本邦初公開ではないでしょうか。

 実は私もイタリア旅行から帰ってきて3日前にはじめて実物を手にしたのですが装丁家、鈴木成一氏が表紙をはじめ、文のレイアウトまですべて行なってくれました。
 光の反射で色の変化を楽しめる表紙には、MacBook Proのネームプレートのような鏡面仕上げ(!?)で英語のタイトルとクレジットが刻まれています。持ったときの感触もやわらかで心地がいい。
ちょっと手前味噌になりますが、この表紙、シンプルながら、なかなか深みがあって眺めていても、触っていても楽しめます。

というわけで、まるっきりの宣伝エントリーでした。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2006年04月28日 | Permalink

Windowsユーザーにも勧めたい

  1. Mac
今月はなんだかいろいろと忙しくほとんどブログを更新できていません。月はじめから書こう書こうと思っていて、ついにこんなタイミングになってしまいました。

パソコンメーカーの方やソフト開発をしている方々は、Macを使う使わないに関わらず、ぜひ、今週の火曜日まで発売中の月刊MacPeople 4月号(表紙がMacBook Proの号)を立ち読みしてみてください(水曜日以降はバックナンバーを入手するしか読む手段がなくなってしまうので...)

実は特別対談として、元マイクロソフト会長の古川享さんと元インテル会長の西岡郁夫さんの対談記事が載っています。モデレーターと話しの構成、執筆は私がやらせてもらいました。

 記事のタイトルこそ「アップル社への提言」となっていますが、今日のパソコン業界(ソフト/ハード共)に対しての示唆に富んだ内容になっていると思います。

 これまでこのブログで、自分が書いた雑誌記事や書籍について、必要以上には宣伝しないようにしていたのですが(一時、たまに宣伝しいましたが)、この記事をあえて宣伝してしまうのは、Mac雑誌だからということで立ち読みするしないかもしれないWindowsよりの方で、パソコン製造やソフト開発に関わっている方々にこの記事を(立ち読みでいいから)目を向けて欲しかったからです。

 某半導体大手の社内ミーティングでもこの記事が紹介されたと聞いております。いろいろなブログでも取り上げていただいているようです:
technoratiサーチ

いずれこの記事の一部だけでもWebにあげてもらって、皆が自由に読めるようになるといいのですが...

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2006年03月26日 | Permalink

Mac miniとiPod Hi-Fiで、ちょっと気になったこと

  1. Mac
アップル社からMac miniとiPod Hi-Fiが発表されたようです。
新しいIntel Core Solo/Duo搭載のMac miniは、CPUが1.67GHzでHDDが80GBという問題はあるけれど、かなり購買欲をそそられる人が多いのでは!?(Gigabit Etherになったのもうれしいですね。企業向けにもアピールしそうです)。

MacBook ProやiMacとの差別化のために、わざとマザーボードに細工をしたりしていないといいのですが。

魅力ある製品は、ぜひその魅力を150%開花させて売って欲しいところ。個人的には、BTOで2GHzとかも選べるといいと思っています。

そんなことをすると、あとから出てくるプロ用デスクトップ機との差別化が難しくなるかもしれないですが、これは健全な社内競合の範囲内でしょう。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2006年03月01日 | Permalink

4GamerにMac専門チャンネルオープン

  1. Mac
アップルがちょうど新製品を発表している最中ですが、日本ではPCゲーム専門サイト、4Gamerに、「Macintosh専用チャンネル」がオープンしました。

一部ではアップル社が今後、ゲーム関連の開発に力を入れるという噂もあるようで(もしかして、今日の発表もそれがらみ?)、タイミング的にはバッチリかもしれません。

オープンにあわせてコラムを書かせてもらいました。


投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2006年03月01日 | Permalink

[md:] Google Earth Mac版&東京1丁目1−1

  1. Mac
mixi日記からこちらへコピーしました(これからそうしたエントリーには[md:]というprefixをつけます):

マイミクのリョウさんの日記にて、Macを使う鳥瞰好きには見逃せないニュースを目にしました。Google EarthのMac版がβ版にこぎつけているようです(元ネタはApple Insider)。

 うーん、Google、期待を裏切らないなぁ。Googleのインタビューとかをすると、私が聞かないまでも、カメラマンさんの方とか、編集の方から、必ずと言って飛び出す「Google EarthのMac版はつくらないんですか?」の質問。
 Google社内ではMac好きな人はそれなりにいるけれど、仕事でMacを使う人はそれほどいない。それだけに懸念していたのですが、無駄な心配だったようです。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年12月11日 | Permalink