東京国際女子マラソン報道

BLOGもfotologも更新しなければと思いつつも忙しさに追われて更新できない日々が続いている

しかし、昨晩からさすがに疲れ果ててまったく筆が進まない(キーボードが叩けないの方が正確か)

そこで、ボーっとしながらテレビ朝日で国際女子マラソンを見ていた。


マラソンをテレビでじっくり見るのは実は初めてかも知れない...



結果は既に各方面で報じられているようにエルフィネッシュ・アレムさんの優勝で、日本が応援する高橋尚子さんは2位。マラソンの駆け引きを学ばせてもらえたいい試合だと思った。しかし、個人的にはマラソンというスポーツのおもしろさ以上に鮮烈だったのが日本の報道の仕方。



オリンピック出場がかかっていたり、スポンサーの広告に高橋尚子がでていたということもあるのだろうが、報道の対象は最初から最後まで本当に高橋尚子のみ。



 アレムがテープを切った次の瞬間も、ずっと写しているのは高橋尚子だけ



 いや、これだけならまだいいが、優勝者インタビューの2つ目だか、3つ目だかの質問は「高橋尚子さんにエールを」ってなんだそれは?



 しかも、答えている途中から高橋尚子とそのコーチがインタビューに答え始めたらあっさりとカメラはそっちに切り替わって、すっかり高橋インタビューモード。



 今回、解説を務めた(といっても2〜3の質問に答えただけ?)マラソン選手のラドクリフ(解説席にいて今回、走っていたわけではない)に高橋インタビューをさせた後は、それじゃあツーショットでと、各社カメラマンがこの2人を一斉にパチパチ撮っている。

 「それじゃあ、今度は3人で」という声が聞こえたので、「まったく失礼だよな。ようやく優勝者との3ショットか」と思ったら、呼ばれた3人目は高橋さんのコーチの方だった。



 proximity(視聴者がどれだけ親近感が抱けるか)は、ニュースバリューを決める重要な要素の1つ。これはジャーナリズム入門でも教えられるもっとも重要なことだし、その点ではオリンピックがかかった高橋尚子の様子を逐次報告するのが一番、視聴者の関心のあるところだろうけれど。それにしてももう少し、品位とか誠意とかが求められていいような気がしてしまいました。



 これも最近問題になった視聴率競争の結果なのでしょうか?



 まあ、でもあれはもともとそういう番組だったのかもしれないですね。いっそ番組名も「高橋尚子、オリンピックへの挑戦」とかもう少しわかりやすいタイトルにして欲しかった。でも、優勝者インタビューは番組とも関係ない人達も聞くわけで、ああいうインタビューを許しちゃう大会に「国際」なんていう文字はつけて欲しくないとちょっと思いました。



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2003年11月16日 | Permalink

  • Re: 東京国際女子マラソン報道


    こんにちは。

    マラソンのテレビ見ていました。
    マラソン中継でいつも気になるのですが
    車やバイクが前を走っていて排気ガスとかで
    選手にいい影響はないんじゃないだろうか?
    ということとテレビのカメラマンがバイクの後ろに
    乗って横からカメラを写していますが、
    あんなに近寄らなくてもいいんじゃないか?ということです。

    望遠も効くでしょうに。
    選手が一番走りやすいように環境を整えるというよりは
    いかにテレビに映すかということに重点を置きすぎているように感じます。

    投稿者名 kengo

  • Re: 東京国際女子マラソン報道


    そうですよね。それも感じました。
    それにあそこまで(高橋)選手だけアップに写さないでも
    もうちょっと背景が映っていた方が楽しいですよね
    たまに後の景色が見えたりすると、
    「あれ、あそこにこんな店あったっけ?」といった楽しみ方もできたのですが

    投稿者名 nobi

  • Re: 東京国際女子マラソン報道


    祝・復活 :)
    たぶん、報道する側はまったく視聴者のことを考えていないか、かなり見くびっているんでしょうね。
    それをステイタスにしているTVマンには一生分からないと思いますが、ホント私にとって世の中になくてもいいものの1番目にテレビが来ますな。
    (TVの会社で働いている私が言うのもなんですが)
    次が電話(笑) 回線は必要だけど……

    投稿者名 yum

  • Re: 東京国際女子マラソン報道


    nobiさま
    どうも、ごぶさたしております。
    FutureGraphicsのykaiseです。
    ブログは、いっとき調子悪そうでしたが、元通りになって何よりです。

    ふだん、わたしはマラソンを見ないんで、選手なんて高橋尚子くらいしか知らないくらいオンチなんでございますが、東京国際マラソンは、なんと沿道で観戦させていただきました。

    実は、会社が入っているビルのすぐ前の道路がコースになっておったのですわ(読売巨人軍の本社ビルのあたりです)。

    たまたま休日出勤していた、営業部員にさそわれて、初めて、ナマ高橋、拝見いたしました。

    最初に、車線が封鎖され、パトカーやコース監視の車が数台通り、その後、ラジオ、テレビの中継車が見えてきて、それらが通り過ぎたあと、高橋尚子がタッタカ、タッタカと走ってきて、あっという間に目の前を過ぎ去りました。

    その瞬間、周りの観客から拍手が起こって、「ガンバレぇ〜!」という声がそこここから挙がって、けっこういいもんでしたねえ。

    結局、Qちゃんが見えていたのは、たぶん20~30秒くらいだったのかな。

    必死の形相と、引き締まった足(後ろから見た)しか印象に残ってませんな(あんまりすごすぎて、精気を抜かれたような気になりました)。

    そのあと、かなり離れて、2位の黒人選手(優勝した人)がやってきたんですけど、観客の拍手と応援は、Qちゃんに対するものと比べて遜色なかったですよ。

    やっぱ、トップアストリートの懸命な姿は、それだけ感動的なわけですよ。

    たしかに、心情的には高橋に勝ってほしいというのは、日本人みんなが思っていることなんでしょうけど、それを破った選手もやっぱりスゴイわけですから、nobiさんが感じたことはかなり健全なんじゃないかな。

    ただし、ジャーナリズムについては、ちょっと見解が異なるというか。

    nobiさんのおっしゃっていることは正しいと認めつつも、わたくしとしては、日本ではジャーナリズム(特に今回のような倫理的なケース)を成立させるのは非常に困難でしょうし、実際あまり見当たらないので、ちょっとないものねだりなのかなとも思っちゃうわけです(生意気いってスイマセン!)。

    テレビについては、例の視聴率の1件がありましたが、そもそも一般企業からお金をもらって番組を作るわけですから、局にとって、それはエンターテイメントであり、商品にならざるを得ないと思うんです。特に、スポーツ中継なんて、そういう傾向が強い内容ですし、今回なんかスポンサーとか代理店の人とか、局の上層部などが「とにかく高橋をメインで映して視聴率を!」ということをいってたりするんじゃないですか。するってえと、やっぱり現場はサラリーマンなわけですから、従わざるを得ないのかな、と。

    本当はよくないことなんでしょうけどねえ。

    P.S.そういえば『ウェブログ☆スタート!』をお送りしましたが、お読みいただけましたか?

    投稿者名 ykaise

  • Re: 東京国際女子マラソン報道


    『ウェブログ☆スタート!』、拝見しました
    諸々の原稿も遅れているし、
    BLOGも再開というよりも
    本当にタイミングがあった
    (たまたま書きたいと思ったときに、気分転換のタイミングがぴたりとあった時だけ)書いている感じです
    本当は1ヶ月くらい遡って、WRISTOMOを使い始めた話とか
    昨日のMovableTypeのBen & Menaにあってきた話とかいろいろトピックはあるのですが、なかなか...

    投稿者名 nobi