まだまだ続くADSL戦争

shinYahoo.JPG

総務省の調べでもついに人口の過半数がインターネットユーザーになった

日本のインターネット普及の起爆剤は間違いなくADSL。

日曜の新宿駅南口は通りの駅側ではYahoo! BBがモデムを配り、通りを渡るとNTTコミュニケーションズ、そしてその間をフレッツADSLの広告が全面に描かれた宣伝用バスが通り過ぎる。


ADSLという通信手段が人口の密集度が高い日本にぴったりだった結果だろうけれど

ADSLの宣伝活動にまで、人口の密集度が利用されているんだなと変な驚き。

アメリではまず見かけない光景だよなぁ。利用者が多そうなNew YorkのGrand Central Stationにしたって街宣カーが止まることもなければ、テッシュを配っている人もいない。

これは文化の違いなのか?それとも何か規制があってのことなのか?



 しかし、この大騒ぎ一体、いつになったら落ち着くのやら。

 総務省のxDSL普及状況公開ページのグラフが横ばいになるまではつづくんだろうなぁ。

 ○ヶ月無料とか、××より安いもいいけれど、もっと付加価値とか新しい提案で勝負をしてください。



 同じ人口密集型に目をつけた戦略でもMISのサービスには夢があった。

モバイルブロードバンド協会の設立総会の時、日本やアジアの他の国が、この「密集型」なおかげでxDSLだけでなく、ワイヤレスモバイル環境にも最適だという話をしていたのを思い出す。

 しかし、当時は、駅構内にもPHSの基地局同様にワイヤレスLANのAPが置けるものだと思っていたもんなぁ...



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2003年03月09日 | Permalink

  • Re: まだまだ続くADSL戦争


    うらやましい……。
    ADSLどころか電話線引くのにこんなに時間がかかっているというのに。
    (というか、線はきているのだが……。速やかに、開いてくれ、BT!)
    英国・どうなってるの?協会のムラタでした。

    投稿者名 yum

  • Re: まだまだ続くADSL戦争


    ちなみに、今日の新聞にはBT Broadbandの一面広告が。
    ところで、Yahoo BB 英国進出の噂はホント?
    安さと線の太さも輸出して欲しいっす

    投稿者名 yum

  • Re: まだまだ続くADSL戦争


    ADSLの普及販促活動に熱を入れるのもいいけど、やっぱりサービスの向上をしてほしいなぁ。

    それはプロバイダーも同様なんだけどね。
    うちはOCNで契約していて、OCNも遅ればせながらIP電話サービス「OCN.Phone」を始めたのまでいいのだが、なぜType2はサービスを受けられないのだろう? というよりもType2に対する扱いが悪すぎる。そもそもType2が引けない業者も多い。Type2はType1の倍以上の金額を払っているにも関わらず、サービス上はそのメリットはほどんどない。ないどろか対プロバイダーで見ればType1より劣っている部分もある。困ったもんだ。

    投稿者名 Kiyotaka

  • Re: まだまだ続くADSL戦争


    ちなみに韓国では、ADSLを引くのは世界で一番簡単な国だと思う。ブロードバンドと並んでケーブルテレビの普及が高いのもその背景にはあるんだろうけど。
    街中の電柱には、~カ月無料は当たり前でそれ以上にいろんなサービスが書かれた宣伝が張られている、

    投稿者名 Kiyotaka

  • Re: まだまだ続くADSL戦争


    お〜、確かにウチもType 2なので
    Y! BBに移行できない。

    オッチーや俺みたいに、Home Officeで働いている人間は
    家庭用電話番号、事務所用、そしてFAX用の3つは最低必用なので、ISDNをやめるわけにはいかない(コスト効率を考えると)
    そうするとADSLはやむなくType 2になっちゃうんだよね。

    投稿者名 nobi

  • Re: まだまだ続くADSL戦争


    俺がType 2をやめるとしたら、それはどこかのADSLプロバイダーが、複数のダイアルインがついたIP電話サービスをはじめてくれた時(しかもFAX対応)。
    つまり1本の電話回線でデーター + 2通話 +電話番号3つが利用できた場合

    投稿者名 nobi

  • Re: まだまだ続くADSL戦争


    俺も複数のIP電話サービスが対応すれば、Type1でもいいな。

    投稿者名 Kiyotaka