iTunes phone発表!日本対応なるか!?

以下は3.29AM時点での追記


ROKRのTV CM:
http://www.makemedance.com/index.php?section=tv


以下は3:05AM時点での書き込み


iPod nanoも発表されたようですね。
今日は1日、朝から夜中まで予定が入っているので、アップルの正式リリースを待たずにこのへんで...


以下は2.59AM時点の書き込み


モトローラ社のサイトに情報があがらないかと思ってみていたのですが、キャリアのCingularのサイトに情報が載っていると教えてもらいました。
http://onlinestorez.cingular.com/cell-phone-service/itunes_ROKR.html
ただし、こちらの情報によればTri-Band。どっちが本当なんだろう。

とりあえず、今のところはCingularがExclusiveキャリアと言っているし、当面は米国だけで展開という感じでしょうか。これがApple Expo Parisで買えればいいのに...



以下は2:38AM時点の書き込み


朝10時になれば日本でも発表会が行われますが、待てずにWebの実況中継をみています。
http://www.ilounge.com
がテキストとflickrベースで実況をやってくれています。

テキスト情報によれば、モトローラ社のiTunes phone、「ROKR」はQuad-band(4バンド) GSMとのこと。
これってW-CDMA+GSM3バンドと理解していいのかな。

もし、W-CDMA対応だとすると、気になるのが日本で使えるかいなか...

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年09月08日 | Permalink

Keynoteにショックを受けるハーバードの学生達

  1. Mac
Harvard Asia Business Conference in Asia 2005、ブランディングセッションでは、久保雅一氏の日本アニメのブランディングの話しもかなり人気が高かったが、それを上回る人気だったのが外村仁氏のスピーチ。

人的リソースをかなり贅沢に使ったその内容の素晴らしさも去ることながら、学生達が一番ショックを受けていたのがアップル社のプレゼンテーションソフトの「Keynote」。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年08月27日 | Permalink

フランスは日本のアニメを規制

Harvard Asia Business Conference in Asia 2005、ブランディングセッションより、おもしろかった話しをメモ。

「ポケモン」のアニメを海外に広めた立役者の1人、久保雅一氏の講演から。
日本で一番多くアニメを放映している地上波のチャンネルはTV東京だが、
ドイツにはそれを上回る量の日本アニメを流している放送局がある。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年08月27日 | Permalink

エンゲル係数の高い3日間

BLOGもmixiもコメントとかメッセージとかいっぱいもらっているのに、ろくに返事ができずにすみません。
IMもたくさんメッセージが書き置きされたまま、返事しない状態になっています...
(メールボックスは見るのも怖くて、あまり見ていません)

この2〜3日、年甲斐もなく渋谷で、築地で、銀座で、恵比寿で、麻布十番でと連日連夜の会食&飲み会でした。


投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年08月27日 | Permalink