825人
fotolog日本からの登録者数がついに800人を越えて一気に825人に!(日本時間8:30時点)
3日くらい前は722人でした!これは夏中に1000人突破か?
行けぇ〜、このままブラジルを抜け!(笑)
これから毎日適当な時間に人数をカウントしようっと
fotolog日本からの登録者数がついに800人を越えて一気に825人に!(日本時間8:30時点)
3日くらい前は722人でした!これは夏中に1000人突破か?
行けぇ〜、このままブラジルを抜け!(笑)
これから毎日適当な時間に人数をカウントしようっと
7月31(木)夜9時〜10時(再放送8月2日(土)夜10時〜11時)放送の番組
「ニューズメイカー」をぜひ!
再びゲストとして登場します。
書くのが本業なので、話は相変わらず苦手ですが(早口でスミマセン)
私が出る、ということは当然、今年後半のアップルの話題でもりあがります。
司会の篠原ともえさん、オクイシュージさん共に大のMac好きのようですが
この2人も大コーフンのその内容!?
もう1つお勧めは...
fotologがgroup logに正式に対応しました。
group logというのは、不特定多数の人で写真をアップロードするlogのことです。
fotologでは、無料会員は1日に1枚、有料会員は1日6枚のアップロード制限がありますが、
fotolog運営者側から正式にgroup logとして認められれば1日50枚までのアップロードが可能になります。
fotolog.net上にその日の東京の風景をアップロードするGroup Log、tokyotodayをオープンしました。グループログなので通常のfotologとは違い1日あたり50枚までの写真をアップロードできます。
仕事集中モードに入ったはずなのに、Webブラウザーのウィンドウを開いたとたんに
asahi.comのこのニュースが目に飛び込んできた。
東京では、ユーザーの便宜は後回しで、
バスと電車で共通のカードが使えないどころか
電車同士でもJRか私鉄かでカードが違ってしまっていた