BLOGはISP移行/退会の歯止めになるか!?
ついにBIGLOBEもBLOGサービスを開始しました。その名もWebryBlog。
一応、nobilog3を開設してみました。
独自開発したというだけあって、既存BLOGとはかなり違う雰囲気が漂っています(特にサービス名と外観?)。とりあえず、これからどう発展していくのか温かく見守るつもりですが、最近は戦場を主要駅前に移したとすっかり思っていたISPが、今でもこうやってサービス内容を競いあっている姿はちょっとほほえましい気がします。
おそらく同じISPを使い続ける最大の理由はメールアドレスでしょう。
ADSLが普及し始めた頃は、メールアドレスを変えたくないから(ADSL非対応の)ISPを切れない。だから、ADSLに移行できない、という話もよく聞きました。
しかし、Winユーザーならhotmail.com、Macユーザーはmac.comのメールアドレスも普及し始めており、いまやメールアドレスは必ずしもユーザーをISPに縛り付ける鎖ではなくなりつつあります(これらのメール専用アドレスはいってみれば携帯電話業界におけるナンバーポータビリティーですね)
となると、この時代の新しい鎖はBLOGサービスなんでしょうかね?
一応、nobilog3を開設してみました。
独自開発したというだけあって、既存BLOGとはかなり違う雰囲気が漂っています(特にサービス名と外観?)。とりあえず、これからどう発展していくのか温かく見守るつもりですが、最近は戦場を主要駅前に移したとすっかり思っていたISPが、今でもこうやってサービス内容を競いあっている姿はちょっとほほえましい気がします。
おそらく同じISPを使い続ける最大の理由はメールアドレスでしょう。
ADSLが普及し始めた頃は、メールアドレスを変えたくないから(ADSL非対応の)ISPを切れない。だから、ADSLに移行できない、という話もよく聞きました。
しかし、Winユーザーならhotmail.com、Macユーザーはmac.comのメールアドレスも普及し始めており、いまやメールアドレスは必ずしもユーザーをISPに縛り付ける鎖ではなくなりつつあります(これらのメール専用アドレスはいってみれば携帯電話業界におけるナンバーポータビリティーですね)
となると、この時代の新しい鎖はBLOGサービスなんでしょうかね?