2004年04月21日 Harrison's Flowers 映画 仕事が貯まっているのにちょっと気分転換のつもりでプロジェクターの電源を入れ、BSチューナーのチャンネルを変えていたら「戦場のジャーナリスト(原題:Harrison's flowers)」というあまりにもタイムリーな話題の映画。ついつい最後まで見てしまいました。 「Harrison's Flowers」の続きを読む
2004年04月20日 ソニー社長、「iTunesにはやられた」 copy-right or wrong!? この間、drikin.comに聞いて気になっていたASAHIパソコンを昨晩購入した。 目当ては「ソニー復活に秘められたシナリオ」という特集でなかなかよくできた特集だった。 これまで私自身、雑誌や(アスキー系、アスペクト系)ムックなどで、ソニーはWalkmanをつくったまではよかったが、デジタル時代になってからは完全に乗り遅れた。著作権保護にばかり配慮して、ユーザーに配慮しなかった、と批判してきた。書きながら心配だったのは、ソニーがそのことを理解していて改善できるのか、ということだった。 この記事を読んで少し、安心すると共に、ちょっと今後の展開への期待が膨らんだ。 「ソニー社長、「iTunesにはやられた」」の続きを読む
2004年04月19日 ANAもSNS参入 Social Network ついにANAまでもがSNSを始めた:ANA フレンドパーク ANAマイレージカードを持っている人はメールで案内が来ているはずなのでチェックしてみよう (持っていない人でも登録できる) 仕事が遅れ気味でしっかりチェックしていないのだけれど、第一印象は、 ついに来たか(国内大手企業のSNS) これはありかも よく工夫しているなぁ 他のSNSと連携して欲しい といったところだ 「ANAもSNS参入」の続きを読む
2004年04月18日 アラン・ケイ サイン入り扇子 パソコン・インターネット MacPeopleの野末編集長から教えてもらいました: 4月22日から開催する2004 東京国際ブックフェアにて、ボイジャーが100本限定でアラン・ケイ サイン入り高座扇を発売するようです。 氏のあまりに有名な言葉、"The Best Way to Predict the Future is to Invent It!"が直筆で書かれているそうです。 「アラン・ケイ サイン入り扇子」の続きを読む
2004年04月16日 容量25GBの紙ディスク パソコン・インターネット これはおもしろい! asahi.com : ネット最前線 : 朝日新聞ニュース 振り返るとCD誕生から22年余り、ピクチャーディスクから、シングルCD、名刺型ディスクまでいろいろなものが登場したなぁ...