アップルの新しいメディア戦略:新iMacと新iPod登場!

  1. Mac
ついに出ました。ビデオ表示対応の新型iPod。
H.264対応で、音楽ビデオ2000本を用意しているようです(@1.99ドル)。
31%薄くなって、画面はQVGA表示。

来週から発売のこのiPodも気になるけれど、
iMac G5の発表も無視できません。

これがアップル版の10フィート・ユーザーインターフェース?
リモコンがついて、Front Rowというメディアセンターソフトも付属。
http://www.apple.com/imac/frontrow.html

それでもTVチューナーは内蔵しないのがアップルらしいところ。
エル・ガートやピクセラの製品が、この動きをどう活かしてくるかが注目ポイント。

それからFront RowとビデオiPodの今後の連携も気になるところ?

情報はかなり多岐にわたっています。
新しいiMacからは内蔵モデムがなくなったようで、ひっそりとUSB Modemなんていうアクセサリーもデビューしているので、今回の発表の全貌を知るにはそれなりに時間がかかりそう。

05imac_front

それにしても、リビングルームをターゲットにした初めてのiMacーーコストを考えると仕方が無いけれど、今、アップルがあれだけHD画質を重視していることだし、できればフルHD解像度が欲しかった。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年10月13日 | Permalink

NewsGator社がNetNewsWireを買収

Safari RSSでいつものように各ニュースサイトのRSSをまとめ読みしていたらビックリするニュースが...

なんとMac用RSSリーダーの草分け的存在、Ranchero Software社のNetNews Wireを、RSSリーダー大手のNewsGator社が買収したというニュースだ。

RSSの出所は「Macお宝鑑定団」

NetNewsWireは、RSSの可能性を、私に最初に教えてくれたソフトでもある。
Safari RSSも、このソフトがなければ誕生しなかったかもしれない。

いつ頃から使い始めたのだろうと、あらためて自分のブログを検索してみた。

まだnobilog2どころかココログそのものもない2003年4月には既に使いこんでいたようだ。
MacInTouchからRSS

2003年5月には、BlogはRSSリーダーで読めるから、頻繁に更新しなくてもいい(気が向いたときだけ更新すればいい)と書いている。
これは、私がいまだに使い続けている言い訳だ。
でも、実際に日記サイトだと、毎日更新していないと、だんだん見に来る人が減ってしまうが、blogだと、数ヶ月ぶりに更新しても、RSSリーダーのおかげで、記事をポストした瞬間に、大勢の人が読んでくれるのは事実だと思う。
6月にはNetryBlogcastという実験的アグリゲーターサイトサイトを活用し始めていた

実はこれと同じ2003年6月、Safari & WebCore開発の中心メンバー、Dave Hyatt氏がNetNews Wireに出会って衝撃を受けた。そして同氏のblogで、「将来WebブラウザーとRSSリーダーの融合が必要になるかもしれない」、と書いている。

 いつも、この手の最新テクノロジーは、あまり早く取り上げると、誰も話題についてきてくれない。だからRSSについては慎重になって、このDave Hyatt氏の一件から、わざとさらに2〜3ヶ月寝かせてから記事で取り上げたのを覚えている。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年10月07日 | Permalink

Intel 3.0

昨日のCEATEC取材は遅刻した上に、東京で別の取材があったために合計滞在時間は2時間弱程度だった。
その中で唯一取材らしい取材となったのがインテル社ドン・マクドナルト副社長の記者説明会。

彼が行った講演の中身についてはPC WATCHなどの記事を参考にしてください(私は見ていません)。

私が記者会見で気になったのは、彼が今のインテルは「Intel 3.0」だと表現したこと。
「Web 2.0」、「Search 3.0」とかWeb系ではたしかにこの手の表現が流行っていますんが、ハード系の人達も使い始めているんですね。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年10月05日 | Permalink

MY MOLESKINE EXHIBITION 2005

ca310227.JPG
今週前半は打ち合わせやら、取材やらがやたらと多い(明日=今日)はCEATEC JAPANに行く予定。

そんな中、今日、外苑前での打ち合わせの後で、amazonで頼み忘れていた「大人の科学」を探して外苑前のLIBROに入ったら、こんなイベントがやっていた。



打ち合わせから別の打ち合わせの間、ほんの30分くらい、つかの間のリフレッシュ。
こういう慌ただしい時だと美術館のアドミッションで券発行してもらって云々という心の余裕もないし、なかなかうれしい企画かも。

他にNADIFFや、ABC、TOWER RECORD、TSUTAYAでも同時開催とか...

そういえば、帰国してから空港の本屋以外行っていなかった。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年10月04日 | Permalink

アートイベントの秋

秋はIT系イベントも多いけれど、アートイベント、デザインイベントも多い季節。
来月早々には(前のエントリーでも書いた)Tokyo Art Beatの1周年記念パーティーも行われますが、

実はその前に「onedotzero tokyo」が明日から始まります。

今年の開催場所は代官山のUNITで、去年取材のつもりで訪問した(すみません。タイミングの問題で記事化できませんでした)「Le Pivot」も参加予定。

ウエラや英TONI & GUYなんかのCMもつくっている実力派です。注目!

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年09月30日 | Permalink