MacBook電源問題、ファームウェアで解決!?

  1. Mac
同じMacBook電源問題で悩むdrikinから教えてもらいました。
なんとMacBookのファームウェアアップデートが出ています。
おまけに説明を読むと、電源問題が解決しそうなニュアンス。

MacBook firmware

さっそくアップデートしてみました。
この記事のコメント欄やトラックバックを使って、皆さんの体験談を集積できればと思います。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2006年10月27日 | Permalink

アルミが内側から光る!MacBook Proのすごいギミック

  1. Mac
新しいMacBook Pro、ただCPUが変わっただけのマイナーチェンジだと思っていませんでしたか?
確かにスペックシートを見比べただけだと、旧モデルと大した違いがないように見えるけれど、
実はこの機種、とんでもないギミックが用意されています!

if you DON'T read Japanese, follow the link here.

MacBook Pro [2006/Fall]

Newmpb3



なんと、アルミフレームの内側から光が透けて見えるのです!

それではiSightがOFFの状態とONの状態を比べてみましょう。



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2006年10月27日 | Permalink

MacBook Pro 2が登場

  1. Mac
iPod5周年の今日ですが、それを祝うように(!?)いきなり発表されましたね、新MacBook Pro。

Intel Core Duoから、Intel Core 2 Duoへの移行は必然な流れ。
それだけに、MacBook Proを買おうにもタイミングを逃して買いあぐねていた人も、これですんなりと購入可能に。

発表時間は、MacBook発表以来つづいている日本時間21時半前後。
これまでのMacBook Proに比べて39%高速は当然として、ハードディスク容量が120GBと大きいのもうれしいところ(もっとも、もう少し待って東芝の200GB級を搭載して欲しかった気も少々)。



UPDATE:記事を書いた時点で、Apple Storeのリンクがまだ正常に機能していなかった(Apple Storeトップページに強制移動されていた)ので気がつきませんでしたが、なんとBTOで200GBのHDDが選べるようです。これはウレシイ!




15インチモデルにもFireWire 800搭載ということで、アップルはこれからまたFireWire 800にも力を入れてくるということか?あるいはそろそろFireWire 800でないと、本領が発揮できない「何か」が出てくるのか?

GPUもATI X1600のままだし、間違って先週、MacBook Proを買っちゃった人も(ハードディスク容量以外は)それほど悔しがらずに済む。
それでいて、これまで「絶対にIntel Core 2 Duo搭載機が出てくるはずだ」と買い控えていた人は、これで自分位GOサインが出せる。

今回のアップデートはどうやらそんな感じみたいですね。

ちなみに個人的にはMacBook Proもいいけれど、こちらの新発表に喜んでいます:
「MagSafe Airline Adapter」
もう、今年の海外取材は打ち止めだけれど、来年はこれもってMACWORLD EXPO/SAN FRANCISCOですね。
0610macbookpro_fam




Apple Store(Japan)




Mother Earth - The Desired Effect - JesseBGM: Mother Earth -- Jesse


投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2006年10月24日 | Permalink

「アプリが使用中です」対策

  1. Mac
私はノート型Macをメインで使っているが、外付けハードディスク無しではやっていけない。
今日のノート型のハードディスク容量は私にとっては少なすぎるからだ(それだけに東芝が夏頃までに出すといっていた2.5型200GBハードディスクの登場を未だに待ちわびている。もし、容量を200GBよりさらに増やしてくれるというのなら、それはそれでもうちょっとだけ待ってみようという気になるが、我慢が限界に達しそうな年末前にはなんとか出荷して欲しい)。

さて、そんな大容量ハードディスク依存症の筆者がどうしているかというと、家に帰るとまっさきに2台の外付けハードディスクをつないでいる。iTunesの曲も、iPhotoの写真も、これらをつながないことには楽しむことができない。

 ただ、困るのはたまに外出時に、この外付けハードディスクをアンマウントして、外そうとすると「(そのディスクは)アプリケーションが使用中です」と表示されて、アンマウントできないことがあるのだ。

Finder001

これまで過ってケーブルを抜くなどの事故で、何度もハードディスクをクラッシュさせ、大事な写真を失ってきた経験から、アンマウントせずにいきなりケーブルを抜くようなこともできない。

かといってマシンを終了(または再起動)するのも困る。
常にアプリケーションを10本くらい起動しているので、1つ1つのアプリケーションについて書類を保存するのか、複数のタブを同時に閉じていいのか聞かれるのも煩わしい。おまけに再起動後、MailやSnapz Pro、Skype、iChat、MSN Messengerといった常時使用アプリケーションがすべて起動し、動作が落ち着くまで待つのも煩わしい。

となると、残る道は1つ。
どのアプリケーションが、外付けハードディスクを使用中なのか突き止めて、それを終了し、ディスクを再度アンマウントするしかない。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2006年10月23日 | Permalink

FON、まもなく国内始動!?

さきほどDigital Bear、minamiさんの「B-log Cabin TP」にあるこちらの記事を読みながら、そこにあった「FON」へのリンクをなんとなく辿り、「日本語」というメニューがあったので、それをなんとなくクリックしてみると、今日付けの「FON Japan が始まる!」という記事が目に飛び込んできました。
ぜんぜん、状況を追っていなかったんですが、いよいよなんですね。

最初にこのサービスのことを聞いた時はオープンソースベンチャーの「Sputnik」を思い出しました。
関連記事:Internet Watch:世界規模のワイヤレスISPをオープンソースで目指すSputnik

同時に、期待一杯のSputnikプロジェクトが中止した記憶もよみがえり、大丈夫かなと心配になりました。
関連記事:米Sputnikが無線LANプロバイダー計画を中止〜ビジネスモデルを変更

Mobile Internet Serviceの「街角無線LAN」やライブドアワイヤレスもそうですが、
広域無線LANサービスの構想は、これまでにも何度か浮上しては、実現しないまま消えていきました。



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2006年10月16日 | Permalink