どちらの気持ちもわかる

どっちの気持ちもわかるというテーマの話をいくつか。

今日は打ち合わせも足早に済ませ、「モダンって何?」の内覧会に向かった(詳細は前のエントリーを更新して書く予定)。
六本木ヒルズについて驚いたのがエスカレーターが封鎖されていて4階(メインとなるフロア)にあがれない。
どうも今日は風が強くて「危険」ということで事故予防のために4階デッキへのアクセスを封鎖していたようだ。



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月28日 | Permalink

モダンってなに? [更新]

森美術館にMOMAがやってくる。

明日から8月1日まで、ニューヨーク近代美術館コレクションから約290点の絵画、写真、映画、デザイン、および建築作品を紹介する展覧会、「モダンってなに?: アートの継続性と変化、 1880年から現在まで(MOMA@森美術館)」が開催される。

今日はその内覧会。
そうそう、今回の展示でもiPodの音声ガイドがあるようです。これは森美術館では定番化したのかな?
でも、今日はじっくり鑑賞しようと思って借りませんでした。

P1000247.JPG

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月27日 | Permalink

ハードディスクからdeath clicks

  1. Mac
昔使っていたiBookは今、リビングに置かれている。
たまに家族の写真をiPhotoに使ったり、iTunesのストリーミング放送を聞くのに使っていた。

先ほどリビングに行ったら、どこかから規則的な変な音が聞こえてくる。

何かが空回りしているような、ひっかかりそこねているようなそんな音だ。

なんだろうと思って、あたりを見回しても、何も音を立てるようなものはない。

「もしや」と思った瞬間、過去の忌まわしい記憶が蘇ってきた。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月27日 | Permalink

iPodアナログライフスタイル

4.jpg

この数日、月刊MacPeopleと月刊アスキーの最新号で見かけたある広告が気になっていた。

「東京表参道にUsed Mac関連の古くて新しい新感覚ギャラリーアンドアップが誕生しました」というもの。

ページの下には、パソコン雑誌では珍しい「古物商許可証」の番号が書かれている。

取材の帰り、せっかくカメラも持っていることだしと、山手線を原宿駅で途中下車、そこから千代田線に乗り換えて表参道駅へ(本来、両駅の間は歩いた方が楽しめるが、今日はその後の予定があった)。

B1出口から地上に出て、まず向かったのはNOKIAのO-partsショップ。その後、ISABURO 1889を経由してAOYAMA SPIRALの展示を覗いてから、改築中の紀伊国屋の裏(から1ブロック)にある同店を目指した。

その店はコトブキビルという、昭和の趣きを残したビルの2階にあった。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月23日 | Permalink

"QUALIA"ステレオヘッドホンとコードの色

ソニーが久々にクオリアの新作を発表した。
QUALIA 010、今度はヘッドホンだ。

「人の可聴帯域を越える高音域も余すことなく再現」なんて書かれると、スーパーオーディオCDとの組み合わせてどんな素敵な視聴体験が持てるのか期待が膨らんでしまう。

 でも、iPodではこのヘッドホンの価値はわからないだろう。自宅で音楽を楽しむ時も、すっかりiTunesになってしまった私には縁遠い印象がある。

 そもそも自宅で音楽を楽しむならスピーカー(気になっている製品はこれ)やハイビジョン+5.1chで映像付きで楽しみたい気もする。

 もっとはそれは単に私に「関係ない製品」というだけのことであって、製品の音質が世界的に評価されたり、数人でも本当にこの製品を愛してくれる人がでてくれば、この製品はそれで成功なのだろう。

 ところで、このクオリアの写真を見ていて、別の話題を思い出した。ヘッドホンのコードの色についてだ。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月21日 | Permalink