今週の雑誌記事、Web連載

今週発売された雑誌とWeb新連載の紹介。なんだか恒例になってきた宣伝エントリーです。
今週の目玉は2つ。
1つは2月末に発売になった「MacPeople 4月号
(発売月と月号の数字が2つも離れているのはどうにも慣れられない。これってユーザーフレンドリー?)

そして、もう1つの目玉は「Hot Wired Japan」で始まった新連載:
『カルト・オブ・マック』の世界〜人気ブログから見るアップル・カルチャー」。
実は連載そのものは月曜日からスタートしていました。しかし、ようやくある程度の数、記事がまとまった昨日の段階でようやく上のリンクにある表紙ページが公開されました。

あと、今週はもう1冊、執筆はしていないけれど「テーミス」という雑誌にも登場しています。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年03月05日 | Permalink

394, 1048, 5963

前のエントリーで3月9日4時は、394(ミクシ=mixi)を祝う時間、とか勝手に言っていたけれど、その後、インプレスのWebサイトを見ると、「SHOP 1048」の文字...

これ、いったい、なんだ?

と思ってアクセスすると、東芝のオンラインショップでした。

そういえば、某編集者が1046というIDを使っていたけれど、それも敏郎の略。
考えてみれば私も884?
この人とか会社の名前を数字にしちゃうって日本独自の文化だよなぁ...

ところで、この東芝のサイトに行くと一番上に「2006 FIFAワールドカップアジア地区最終予選 日本 vs バーレーン」と書いてあるけれど、これについてはちょっとだけある人から聞いたことが...

ここだけの話ですが...

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年03月04日 | Permalink

「ウォークマン」、携帯電話なら欲しいかも

sonyeri昨年のウォークマン20周年(そしてMac 20周年)は、すっかりiPodの年になってしまった。

私自身もすべての音楽をiTunesで管理するようになった今、改めてウォークマンを買う、というシチュエーションは考えられない。

でも、ウォークマンの携帯電話となると話は別かも...

AV WATCHが「ウォークマン」ブランドを冠した欧州仕様の最新携帯電話、W800iを紹介しています:
SonyEricsson、“ウォークマン”ブランドの携帯電話を欧州発売〜AACとMP3の再生に対応

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年03月03日 | Permalink

mixi1周年

ソーシャルネットワークのmixiが公式オープンから1周年を迎えました。
3月3日3時33分に投稿予定だったと言う運営者、笠原さんの日記に多くのコメントが寄せられています。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年03月03日 | Permalink

Mac mini、41点

  1. Mac
Yahoo! Japan急上昇の検索ワードで、Mac miniが9位に入っていました。
http://picks.dir.yahoo.co.jp/
Yahoo!独自のスコアリングによる点数は41点。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2005年03月03日 | Permalink