Java 1.4.1、まだまだ!?
待望のMac OS X Java 1.4.1アップデートが出たけれど
いまだにYahoo! Gamesはプレイできない。
というか、
文字化けはするけれどプレイできた以前よりも状態が悪くなり、
まったくプレイできなくなってしまった。
Y! Games、自分では別に使わないけれど、一番、メジャーなJavaサイトだけに
これが使えないのは一般ユーザーからの批判の種になりそう。
待望のMac OS X Java 1.4.1アップデートが出たけれど
いまだにYahoo! Gamesはプレイできない。
というか、
文字化けはするけれどプレイできた以前よりも状態が悪くなり、
まったくプレイできなくなってしまった。
Y! Games、自分では別に使わないけれど、一番、メジャーなJavaサイトだけに
これが使えないのは一般ユーザーからの批判の種になりそう。
Always Onがソニーの出井伸之CEOのインタビュー第3弾を掲載。「Jobsは久多良木健と同じタイプ」と出井氏
PathFinder(旧称:SNAX)の作者、スティーブ・ガーマン氏が4月に日本にやってきます。東京で会いたいという人は連絡をとりあって同じ日程調整をしませんか?
しかし、気がつけばいつの間にかPathFinderのホームページもFAQのところがMovableTypeに....いずれ全サイトをMTベースに移行するそうです。
話題のRoogleで、「Tokyo」を検索したらトップにでてきたのが、DOMO DOMO WEBLOGのこの記事。
秋庭 俊氏とその著書、「帝都東京・隠された地下網の秘密」、そしてJapan Timesによる秋庭さんのインタビューを紹介したもので、DOMO DOMO Weblogによれば秋庭さんが日本のメディアのブラックリストに載っているということだけれど...
これって有名な話なんでしょうか。う〜ん?
それにしてもDOMO DOMO WEBLOGもあやし過ぎ :-)