Windows 64ビット時代へ

  1. IT

Intel社Itanium(IA-64)プロセッサーに最適化された

Windows XP 64 Bit Edition Version 2003がゴールデンマスターとなり工場へ出荷された



マイクロソフト社プレスリリースはここ



32ビット化ではマイクロソフトより何年も先行していたアップルだけれど、64ビット化では少し遅れをとることに...

もっとも、今はパソコンとワークステーションの境界線がわからないからなぁ...



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2003年03月31日 | Permalink

Meguro Street 1.25am

深夜の目黒通りを歩いていると

前方から中学だか高校生くらいの少年が

汗だくになって走ってくる



「あの高田馬場はどっちですか?」



ー 『?』



「目黒から近くだと聞いたんですが」



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2003年03月30日 | Permalink

スタア誕生

LiFEwith.jpg

(Life with PhotoCinemaを紹介する

 株式会社デジタルステージ、平野友康氏)



日本のMac業界に久々のスターが誕生した

LiFE with PhotoCinemaのことだ



いや、実はこのソフトそのものはそんなに新しいわけではないが

深夜1時からAppleStoreのみで限定発売となる

「アップルスペシャルエディション」の発売が始まったのだ



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2003年03月30日 | Permalink

ブラウザホンの憂鬱

633S.jpg



PALDIO 633Sは

Bluetooth対応という以外にも

POP3のメール(普通のプロバイダーのアドレスのメール)が読めたり

iモードのWebサイトを閲覧できるブラウザホン機能が大きな魅力となっている



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2003年03月29日 | Permalink

Macromedia Central

central_lg.jpg



Flashといえば、Macromedia Centralは無視できないビッグニュース



今やWebコンテンツはHTMLやJava、JavaScriptで書くよりもFlashで作成した方が正確にプレイバックできるようになってきた。

対応プラットフォームも増え、最近では携帯電話でも...



Macromedia Centralも、もちろん、Mac OS X対応予定![重要]



今年はWebブラウザーに代わる何かが育ち始める年かも知れない



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2003年03月28日 | Permalink