PUPPY SUITE 900

FIK-900-N04.jpg

ソニーが指紋認証機能を持つメモリースティック、「Puppy Suite 900」の出荷を開始。

個人的にニーズはないけれどメモリースティックでここまでやるとは...

さすがソニー、おそるべし...



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2003年04月04日 | Permalink

デザイン vs 機能?

AV Watchによれば(iPodと同じ?)1.8インチ10GBのハードディスクを内蔵した新MP3プレーヤー、iHP-100が登場するようだ



ファームウェアアップデートでMacにも対応するという点は評価したいが



製品の位置づけを示す「ポジショニング」というスライドで

「機能」と対峙するものとして「デザイン」をあげているのはなんともはや...

(自分で取材していないのでわからないが)技術指向の会社(!?)だとやはりこういう認識が一般的なのだろうか?



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2003年04月04日 | Permalink

文字が欠ける問題

前のエントリーもそうですが、

nobilogではたまに「文字が欠けてしまう問題」があるようです

「そもそも8〜9割は迷メーフィルターで自動的に捨てられてしまっているし」は

「迷惑メールフィルター」



ブラウザーの問題か、UTF-8の問題か、MovableTypeの問題か原因は究明中



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2003年04月04日 | Permalink

SPAMが愛しく思えた朝

仕事が一段落して寝たのが朝の6時

昼の取材までの貴重な睡眠時間だ



ところが朝10時、ちょうど私以外の留守を狙ったように

玄関のチャイムがなり響く

寝ぼけた頭で出ると...宗教の勧誘(!?)だった



ふとんに入ってから1時間は寝つけない私としては

再び寝るのも至難の業だ。

しばらく、急ぎのメールがないかだけチェックしていたら

今度は電話が鳴り響いた



「もしかして金曜朝いれ原稿の緊急のチェック?」などと思って慌てて出ると



相手は昨日出がけに電話をかけてきて、なかなか切らなかった

テレマーケティングの勧誘だった(なんとしてでも電話を切らせない特殊なトレーニングでもあるのだろうか、とにかく話をつないで切らせないのだ)



日ごろは腹立たしいSPAMだけれど、ここまで暴力的なメディアではない



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2003年04月04日 | Permalink