[updated]false alarm: new Mac virus!?

日本語はこちら





************************************************************

It was false alarm

Thanks god, it wasn't virus after all!



I am so glad I could solve it so quickly thanks to James Thomson who has just release DragThing 5.1--another entry about that later.



After a simple restart of "Finder", using DragThing of course ;-), my generic icons have turned back to normal icon.



James explains:

Sometimes, the "IconServices" API gets confused I think and returns the wrong icon.



James think it is a memory corruption problem.



A few mystery still remains ...



  1. the icon

    I haven't seen this icon before and can't figure out where it come from. I thought it might be a virus because it kind of looked evil and malicious ;-)

  2. Excel icon

    even after the restart of Finder, the Excel icon remained as skelton icon. After "Get Info"> choose icon> hit "delete" key, it became normal Excel icon. So the icon was just pasted over the Get info window but by who?

  3. PowerBook not restarted since yesterday?

    James think a simple logout should have also solved this problem. Because I have a AirPort (AirMac) problem, I think I have shutdown my system at least once this morning. I wonder why my icon didn't get back to normal then.



Maybe the answer to 2 & 3 are... I also had a memory corruption problem because I was too busy and sleepy.



Anyway, if you have any icon problem just logout and log back in!



************************************************************



I haven't confirmed this yet.



I am looking for reports and information from others (not by mail but by comments or trackback here).



Since last night, I started to see some skelton-like icons on my desktop as seen below:



virus.jpg



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月09日 | Permalink

ビル・アトキンソン来日講演

そういえばビル・アトキンソンが来日講演するんですよね。

[株式会社 帆風:VANFU]ビル・アトキンソン氏講演会お申し込みについて

Mac好きの方もそうですが、デジタルカメラとプリンターに満足できないプロの写真家の方、特に自然写真家の方にもお勧めしたい講演です

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月08日 | Permalink

久々に気になるカーナビ

パイオニアのHD搭載カロッツェリア以来、気になるカーナビが登場した。
運転席から見たままの景色を3D表示してくれるというソニーのXYZシリーズだ。

ソニー、30GB HDD搭載の車載用AVナビシステム“XYZシリーズ”3機種を発表——パソコンの音楽や動画ファイルが持ち出せる!!

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月07日 | Permalink

ブロードバンド時代の黒電話

 NTTがフレッツサービスをべ−素にしたIPテレビ電話端末の開発に本腰を入れるようだ。ascii24の記事にイメージ図が掲載されている:

NTT東日本/西日本、フレッツサービス対応のIPテレビ電話端末を6月に提供——“ブロードバンド時代の黒電話”として

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月07日 | Permalink

ショッキングなできごと

今、読んでいる本はハードカバーばかりで、乗り物の中で読める文庫本が欲しいと思って探していた

「お...、これは渋くていいかも」と思う本を発見

本棚の極めて目立たない場所にあるし、そんなにポピュラーな本じゃないし
「大丈夫だろう」と雑誌コーナーを回り、トイレに行って
本棚に戻ると、男が本棚の前を占拠していた

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月06日 | Permalink