今日はDay of Collaboration

今日は前から告知していた「The Day of Collaboration」交渉の甲斐あってなんとか取材できそうです。
近々、このBLOGでも、これに関連した発表ができそうです

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年07月06日 | Permalink

エジプトEXPO

たまりにたまったメールを見ていたらSPAMなのか、そうじゃないのかわかりませんが
カイロで9月30日から開催のエジプトExpoへの招待状が届いていました。
ターゲットは製造業と輸入輸出業者。
AOLのメールアドレスからの配信で、ホームページはない模様(やはりSPAM?)


投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年07月06日 | Permalink

iMac DVそれ待った事件

DSC00027.JPG

約束通り過去15年の取材裏話をいくつか書き始めています。
第1回目のパイオニア事件については下書きしていたため、後から投稿した記事よりも下に表示されてしまいましたが、皆さん気がついたかな?(もっとも気がつかれても困る恥ずかしい話なのだけれど...)。

 パイオニア事件は他の取材陣も巻き込んだ大掛かりなものでしたが、今回は何食わぬ顔をして取材していたけれど、その影で人知れず苦労をしていたという話。

 今、この記事は機内で書いているため、資料がありませんが、計算が正しければ事件が起きたのは初代Mac誕生から15ヶ月目の'99年秋。
 アップル社が初代Macが発表されたのと同じDe Anza Collegeのフリント講堂で製品を発表すると言う案内が届き、それを取材すべくシリコンバレーへと旅立った。
 サンフランシスコ市内の取材なら歩きやタクシー、バスで(自然いっぱいの観光地以外は)どこへでもいけるのでレンタカーは不要だが、サンフランシスコ空港以南、シリコンバレーの取材となるとレンタカーは必須だ。

 この時も朝、サンノゼ空港に降り立つと、真っ先にレンタカーをし、昼間には飲茶を食べ、そこから時差ぼけで夜眠れなくならないように、同僚を引き連れてパロアルト近郊をドライブしていた。この時、猛烈に眠かったが、30分以上にわたって延々と蛇行が続く山道に迷い込んだのはかなりつらかったが、その疲れのおかげで夜かなり早い時間にベッドになだれ込み、そのまま深い眠りについた。

 翌朝は目覚めもよく、頭もすっきり。発表会の4時間前には目が覚め、眠い目をこする同僚に、何か朝ご飯でも買ってこようかと提案した(できるだけ早く会場に行きたかったので、何かテイクアウトできるものを持っていこうと思ったのだ)。
 ちょうど、車で2ブロックほど行ったところにマクドナルドがあった。

 同僚がまだ眠そうなので車に乗り、1人マクドナルドに向かい、朝食セットをちょっと多めに買って車に戻ると車内にあってはならないものがぶらさがっていることに気がついたーーそう車の鍵だ。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年07月06日 | Permalink

無事日本に着きました

おかげさまで無事帰国できました。

日本もそうですが、アメリカは交渉の国。
最後まで食い下がって交渉すれば、いろいろなトラブルも結構なんとかなるものです。
最後にはいろいろ嫌みも言われましたが、とりあえずはなんとか翌日の同じフライトに乗り24時間遅れで成田に到着しました。


投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年07月05日 | Permalink

パスポート見つかる

おかげさまで無事、パスポートが見つかりました。
昨日行ったレストラン、大変混んでいて、私はポーチをイスの上においていたのですが
途中でそのイスをレストランの人がどこかに持っていって、おそらくその時に隣のテーブルの側に落ちた模様です
レストランの人はすっかり隣のテーブルの人のものだと思って、そちらに何度も連絡をしていたようです
(予約を取っていたので、電話番号がわかったそうで)

そう聞くとレストランの予約とか、ゲストブックへの記帳っていざという時に大事な気がしてきた。

いずれにしても総領事通いは不要になり、その点はほっとしていますが
飛行機そのものも水曜日まで座席がないと言う話

なんとかキャンセル待ちで並んでみるつもりです



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年07月04日 | Permalink