世にも奇妙なDVD
MACPOWER吉田副編におもしろいWebページを教えてもらいました。
OSD(On Screen Display=画面上の文字)があまりに怪しいDVDプレーヤーの記事...
こちらの「パンダでたそがれ!」というサイトの「それってどうなの」というコーナーにある「検証編:奇妙なDVD」という奴がそれです...
これって有名なんでしょうか?
MACPOWER吉田副編におもしろいWebページを教えてもらいました。
OSD(On Screen Display=画面上の文字)があまりに怪しいDVDプレーヤーの記事...
こちらの「パンダでたそがれ!」というサイトの「それってどうなの」というコーナーにある「検証編:奇妙なDVD」という奴がそれです...
これって有名なんでしょうか?
なんか、そんな風になるんじゃないかという予感はしていましたが、ついに...
Visor PRISMを買った時には、まだまだ行けると思えていたHandspringですが...
最近、Palm陣営はちょっと寂しいなぁ...
でも、スティーブ・ジョブズがD:All Things Digitalで言っていたように
携帯電話がPDAの役目を担ってくれれば[しかも、Bluetoothを搭載してくれれば<シツコイ(笑)]、その方が便利なのかも...
日本でもT610が使えればいいのに...
伊藤穣一氏のJoi Ito's Webで、またおもしろい新しい試みが始まりました。Birthday Rollと言って、登録しておいた誕生日を知らせてくれるサービス。ちなみに今日、6月3日は「コモンズ」のローレンス・レッシグ氏の誕生日のようです
昨日、久々に本屋に寄ったらAXISの表紙がRichard Sapperだった
卓上ライトのTizioや三角柱型ボールペンのLamy Dialog 1
パソコンで言うとIBM社ThinkPadシリーズのデザインで有名なデザイナーだ