「吉田兄弟 ニューヨーク三味線勝負」

昨日から寝込んでしまったおかげで、今日は珍しく早起き。
といっても体調もイマイチなのでダラダラとテレビ三昧。
とびきり楽しかった番組が2つもあったので再放送に備えてメモしておきます。

1つ目はNHKハイビジョンスペシャル、「吉田兄弟 ニューヨーク三味線勝負」。
津軽三味線で有名な日本の吉田兄弟が、ニューヨーク公園を行うまでの間、リチャード・ボナをはじめプロデューサーのビル・ラズウェルなど、さまざまなジャンルの一流ミュージシャンとの異文化交流を深めていくというもの。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月11日 | Permalink

ポータブルDVDプレーヤーが人気!?

実家で突然、激しい嘔吐に見舞われ(こんなの久々だけれど苦しい。まるで大砲のような勢いで...)、
全予定キャンセルで夜11時まで実家で寝てしまった林です(腹が減ったが、怖くて食べれない)
寝過ぎたせいで目が覚めてしまいWebをあてもなく巡回中(仕事をすればいいのに...)...

楽天市場で男性30代の人気商品を見ていたら、7位にこんな商品を発見しました

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月10日 | Permalink

海外邦人注目の「エアボード」 発売中

昨日、友人を連れて銀座のソニービルへ行った。
目的はロケーションフリーテレビ「エアボード」

1月のConsumer Electronics Showで既に出展されていたが、その時は「新しくなったんだ」くらいで、それほど気に留めていなかった。

でも、2月頃、この友人とチャットをして改めて知らされた。
今度の「エアボード」はとてつもなくすごかった。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月10日 | Permalink

「六本木クロッシング」展 プライズ受賞者発表!本日最終日

「六本木クロッシング」展で、森美術館が行っていたプライズの受賞者が発表されました(昨日、同展の出口のところに掲載されていました)

MORI ART MUSEUMのどこかにも書いてあるようですが(見つけられませんでした)。受賞者は...


投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月10日 | Permalink

BIZ VISION 2004を見て、Apple Remote Desktopを思う

INTERNET WATCHにも記事が出ていますが、取材に行ってきました:

マーク・アンドリーセン氏が語る、“オートメーション”コンピューティング


今日はもう寝るので(@7AM)詳細は上の記事に譲りますが、マーク・アンドリーセン氏のOpsware社がNTTコミュニケーションズと提携しました。今後、NTTコミュニケーションズはOpswareの技術を使ったデータセンターサービス、Webアプリケーション運用のアウトソーシングサービスを発表する予定です。
 新サービスの強みは、イベント前後などの一時的アクセス集中に応じて、サーバーの台数を柔軟に増減できることやウィルスなどに早急に対処できること。そしてこれを実現している秘密が、サーバー運用技術の徹底した自動化ということでした。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年04月09日 | Permalink