荒らされたToy Land

徹夜仕事から帰ったToy Landさん、帰宅すると空き巣に入られ、パソコンや買ったばかりのデジタルカメラなどが盗まれていたらしい。ひどい話だ。

ライブカメラのTokyo Camは日中の新宿副都心を写したままだけれど、これって犯行時刻を反映したものなんだろうか?(聞き忘れた)。イヌのトイさんが無事だったのはせめてもの救いだが...

本人は電子メールデーターやこれまでとりためたデジタルカメラ写真を失ったことにショックを受けていた。バックアップが重要なのは何もハードディスククラッシュのためばかりではないようだ。iMac G5は、デジタルライフスタイルのすべてを記録できるパソコンを売りにしているが、パソコンがライフスタイルの重要な位置を占めるようになればなるほど、それを失ったときのダメージも大きい。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年09月29日 | Permalink

読みやすいエントリーの書き方(改行位置編)

drikin見やすいテキスト表示というエントリー、確かに気になるポイントだ。

私はパソコン通信時代からの癖か、1行の文字数が増えてくるとどうしても改行を入れてしまう。
8割くらいを超えた行の句読点の後に改行を入れてしまうのだ。
'80年代のパソコン通信時代の通信ソフトでも1行40文字くらいできちっと揃えてくれる機能があったが、こうした機能は使わずにいつでも手動で改行している。見栄えをチェックして、改行位置を変えることはするけれど、立ち止まってこのことについて考える時間は少なかった。

上のdrikinのエントリー(早くトラックバック実装してください>drikin)のコメントにanonymousとして書き込んでいる方がアクセシビリティーの観点からの意見を書かれているのだけれど、これがまたおもしろい(ので、ぜひリンク先に飛んで読んでみてください)

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年09月27日 | Permalink

One opinion counts (too much sometime)

ハイテク過食症という本で、具体的な事例とともに詳しく書かれているが、インターネットの困った側面の1つは、自分にとって都合がいい(あるいは都合が悪い)情報ばかりが極端に増長される傾向ことだ。

例えば酒飲みで自分の正当性を主張したい人は「酒は体にいい」というキーワードでGoogleし、自分の意見を固めていくかもしれないし、それに反論する人は「酒は体に悪い」で検索して意見を固めることだろう。

世の中、白黒できまることばかりではなく、大部分はグレーゾーンな、はずなのにインターネットを使うと自分にとって都合のいい情報(あるいは自分にとって驚異的な情報)ばかりが集まり、増幅されてしまう。

Wired Newsの編集者、Leander Kerryが運営するBLOG、cult of macによれば、HP社版iPodのTattoo(HP社製iPodはTattooと呼ばれる外観変更用のシールのようなものを貼れるのが特徴になっている)をはがした時、本体側にノリが残ってしまった、というエントリーを書いたところ、それが世界中に広まってしまった、というBLOG/インターネットの恐さを紹介していた。

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年09月27日 | Permalink

Apple StoreからApple Mallへ?

Cult of Mac経由Apple Insiderより

Tigerの最新ベータ版のプリントメニューに「Buy Supplies」という項目が追加されているという話。
それよりも私がいまだに気になるのが、Mac OS X Public Betaのフォントパネルに用意されていた「Buy Fonts」というボタン。
機能はしないんだけれど、その後もいくつかのMac OS Xのリリースにこのボタンがあったけれど、説明はないまま(今のPantherにはないようです)。

グリーティングカードとかをつくっている時に、フォントパネルにグレーアウトしたフォント名が表示されて、クリックしてみるとサンプル文字が表示される。上品な筆記体で、気に入ったので「BUY」ボタンを押して1-クリック購入、とかできたら結構いいと思いません?

この計画って棚上げされちゃったのかな?


投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年09月27日 | Permalink

Yahoo! JAPANもBLOG?

INTERNET WATCHより:

ヤフーは球団経営よりも本業のサービス充実を目指す〜ブログ提供も表明


Yahoo!も当然、BLOGビジネス参入を考えていたようです。
これでYahoo!系の友達をdrikinのBLOGディナーに招待する口実も揃った?
そろそろこれまでの会場では人がおさまりきらいないかも...

インタビューで、BLOGをやっていない大手ポータルサイトでBLOGをやっていないのはYahoo!くらいとあったので、他にどんなポータルがあったかGoogleしてみたら知らないところばかりが上位に。

ちょっとキーワードとして広すぎたか...

でも、こんなポータルもあったんですね(ビックリ)

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年09月27日 | Permalink