マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?

ruin
書きたいことが貯まり過ぎて何から書いたらいいものか悩むが、、やはり、これだろうか。

今、私の発言が英語圏のITニュースで大きな話題になっている。
事件の全貌は、Apple Insiderか、私の英語のブログを読んでくれるのが一番いい(コメントもおもしろいのでぜひ!):

Apple Insider: Japanese "hate" for iPhone all a big mistake
nobilog returnes: My view of how iPhone is doing in Japan by Nobi (Nobuyuki Hayashi)

 かいつまんで書くと、若いライターが功を急いで、ちゃんとした取材をしたわけでもないのに、自分の使いたかったセリフを私が言ったことにしてしまったという記事ねつ造事件で、私が「P905iが凄い!日本でiPhoneを持っていると間抜けに見える」といっていたことにされていた。

 外出先でたまたまTwitterのSummizerで、旬な話題を読もうと思ったら「Why Japanese hate」というキーワードが出てきて、読んでみたら自分の名前がでてきてビックリ。さらに言ってもいないことが書かれていて、2度ビックリ、というパターンだが、もっとビックリしたのがSearch.twitter.comで、上のキーワードで検索してみると、ほぼ数秒に1件単位でこの気についての書き込みが増えていくこと(今日になってもまだ増えている)。

 あわてて食べた気のしない夜食をかきこんで、Twitterしながら帰宅。
 中目黒を過ぎた辺りで、米MACWORLD誌などにも記事を書いている有名な(そして信頼のおける)ジャーナリストのCyrus Farivarが、記事の著者をTwitter経由で紹介してくれた(ここでは個人攻撃はさけて、著者の名前は出さないことにしたい)。

 Twitterを介しての彼のパブリックな会話が始まった。

 その頃には、元の記事が訂正されていて「iPhone間抜け」発言が平田大治さんのセリフになり、「P905iが凄い!」発言は、昨年、Wiredの外部ライター、Lisa Katayamaが行ったインタビューの一部を引用したものと追記されていた(さすがに「都合良く引用」とまでは書いていなかったが)。

 彼にとっての不幸は、セリフを言わせた相手が、私や有名ブロガーの平田さんだったことだ。

 このような勝手な引用は、日本のテレビ、雑誌やWebでも日常茶飯事で、泣き寝入りしてしまう人も多いかもしれないが、あいにく、私や平田さんは、おそらく米国Wiredの若輩ライターよりかは、人脈も持っていれば、ブログを通しての影響力も持っている(それらを持っていない人に、泣き寝入りしろ、ということではない。今の時代は、感情的にならずに頑張ってうまく反論すれば、声が世界に通じる時代だと信じている)。

 私は私の英語ブログ「nobilog returns」で、そして平田さんも彼の英語ブログで反論したところ、我々の反論に対する反響もあっという間に広がっていった。

 iLoungeに始まり、MacDailyNewsiPhoneAsiaといったサイトやTorleyLivesといったブログに私の見解が紹介され、極めつけはアップル社の株価も左右するApple Insiderにも丁寧な記事が掲載されるという事態に進展し、掲載サイトに対しての一大バッシングが巻き起こった。

 以前、Wiredに、この記事の元になった記事を書いたLisa Katayamaも被害者の1人で、自分の書いた記事が、連絡もなく、勝手に改ざんの上引用されたと憤慨しており、担当編集者のLeanderも個人的に謝りのメールを送ってきたし、私の中では、書き手や出版社に対してのわだかまりはないつもりだ。

 でも、おかげで休む間がないというのも、事実で、Slashtdotのように、訂正前の間違った記事を、引用してそのままになっている媒体も多く、そうした媒体も広がりつつあるので「何言っているんだこの野郎。iPhoneを持っていない人間のヒガミだろう。」といったメールやらコメントも未だに見かけるし、そうなると気になって、パソコンなんか閉じてしまえばいいのだけれど、ついつい気になってみてしまう(もっとも、気持ちは2日前の「あ〜〜、こっちにもこんなことが書かれている。どうしよう」から「あらら、まだ引用している人がいる。しょうがないなぁ(苦笑)」くらいに変わってきた)。

 たまに、拝見している「らばQ」さんにも、私や平田さんの名前こそ出てこなかったが、背景説明なしで記事が紹介されていた(まあ、確かに説明するのが面倒くさいというのはわかるし、責めるつもりはないし、 @otsune さんがはてなブックマークのコメントで言及してくれていたのをみただけで、ちょっと満足している部分もある)。

 昨日まで、平然を装いつつ、ちょっと、落ち込んでいる部分もあったが、そんな時、古川享さんにfacebook経由で心に響く言葉を頂いたのにも勇気づけられた:

Nobi-san, your qualification as a Professional Jounalist will never be changed with such a wrong quote. It is a good chance to ciculate your deep insights of the iPhone in Japan.
I had hundreds of such wrong quotes for last 30years, but the myth I learned was, not try to accuse the publisher nor poor writer, but to stick with what you belive in.
I myself and whole of the audience are at your side!
Thx, SamF


IMG_1025.JPG



古川さんからのメッセージ


"I had hundreds of such wrong quotes for last 30 years (僕も、この30年間、デタラメの引用されまくりだったよ)"って、これはそうだろうな、と思う。
 これを『有名税』という言葉で片付けてしまうのは簡単だけれど、火消しだ、事情の説明だと、そのことによって個人が受けるダメージは、ただごとではない。

"the myth I learned was, not try to accuse the publisher nor poor writer, but to stick with what you belive in. (でも、僕が学んだのは、出版社やひどいライターを責めるんじゃなくって、ただ自分が信じることを貫くべきだということ)"

 これも凄く、よくわかる。古川さんも元月刊アスキーで記事を書かれていたジャーナリストであり、私も昨年まではよく雑誌などに記事を書いていた身で、せっかくの記事をドラマチックでインパクトのあるものにして、より多くの人に読んで欲しいと思う気持ちはわかるし、自分が描きたいストーリーにあわせて、相手の話している内容を、多少脚色してしまいたい、と思うことはよくあった。
 英語圏だと、話した通りの引用が原則だが、日本語の記事だと、インタビュー内容は「ですます」調で、といった具合に、いずれにしてもセリフを直さなければならないようなことが多いので、「窓割れ理論(Brokwn Windows Theory)」で、ここをこう直すなら、もう1文字、という誘惑は常にある。
 だから、件の記事の筆者の気持ちもわからない分けではない。
 罪を憎んで人を憎まず。

 彼の通ってきた道は、マスメディアに関わる人間の多くが通ってきた道で、たまたまそれが運がいい一歩だったか、彼みたいに運の悪い一歩だったかに過ぎない。

 彼よりも、もっとひどい人もいるし、もっとひどいといえば、匿名で名前を出さないのをいいことに、インターネットで好き放題言っている人達は、残念だけれど比較の対象ですらない。






jd_04121202
匿名掲示板


私はいろいろな場所で公言しているが、日本の匿名書き込みの文化が嫌いだ。

 この議論になると「そうはいっても、匿名掲示板にも有効な情報があがっていることがある」と反論する人がいるが、それは有害物質にも意外な効能とか、ヒットラーにも人間らしいやさしい側面、といったものと同じ議論。

 一番の問題になるのは、匿名で書き込んでいる人達が、自分のやっている行為を、自分の子供に、あるいはまだ自分が子供だったら(または子供がいなければ)自分の親や妻といった家族に、自信を持って誇れる行為かという部分であり、将来、自分の子供にも継承したいと思う文化/行為か、という部分だ。
 そう考えると、私にとっては匿名掲示板文化も、真っ先に滅びて欲しい日本の文化のひとつだ。
 「お父さん、今日も匿名掲示板やっているの?じゃあ、僕は~~スレッドに書き込んじゃおうかな」なんていう会話をしている親子の姿を想像するとゾっとしてしまう。 
 申し訳ないけれど、うれしそうに匿名掲示板の話しをする人を見ると、「まだ、そのパラダイムにいるのか」と、ちょっとかわいそうに思えてしまう。
{UPDATE:上の部分が、2ちゃんねるファンの方々に不快な思いをさせた点については、確かに考察と配慮が足りなかったと思う。それなりの反響は予想していたが、もっと根拠のない誹謗中傷などが主体になるかと思いきや、コメント欄は、非常に建設的でおもしろい議論に発展している。愛用している人も毛嫌いしている人も、とりあえず、時間のあるときに、ちょっとずつでもいいので、目を通してみて欲しい。ものすごくおおざっぱなところは、こちらの、ちょっと見づらいマインドマップにまとめてあります:匿名掲示板は是か非か?






LAX

数字を追い始めると本質を見失う


 話しが横道にそれた。匿名書き込み文化は(私的に)言語道断だとしても、
 日本のマスコミも、雑誌不況につづき、新聞もついに危ない、テレビも、となってきたことで、困ったことが起きている。
 皆、本質を見失って数字の競争に走ってしまっている。

新聞も雑誌もテレビも、先行きが不安で、数字ばかりを追うモードにだ。
誰かの失敗の揚げ足取りのゴシップが受ければ、テレビも新聞も雑誌も、そのニュースの繰り返しばかり。

新聞やテレビよりも関わりが深い雑誌でいうと、
とりあえず数字を出そうとして、手堅く過去に成功したことがある特集を繰り返す媒体が多い。

これが1度、2度なら効力があるが、何度も続くと、次第に読者も、表紙を見ただけで、「どうせ、こんなことが書いてあるんだろう」と想像がつくようになる。

そのうち、新しい情報ならWebの方が多いし、何かを短期集中で学ぶ上でも、やはりWebの方が便利だ(AllAbout型のまとめサイトをみれば、すぐに全方位的な情報が集まる)。

じゃあ、「雑誌」は終わりかと言えば、そんなことはないと思う。


Webの世界は、読者1人1人が、自分が欲しいと思っている情報を集めてくるのには有効だけれど、なかなかいい情報とのセレンティピティーがない。
ソーシャルブックマークを通せば、自分が知らないサイトの情報を見ることもあるけれど、結局、ハテナブックマークを見ると、エンジニア系情報、オタク情報に偏っていて、セレンティピティーの領域が狭すぎるし、これは他のSBMでも同じだ。

雑誌には、こうしたWebメディアにはない可能性があると信じている。






news stand@shibuya in rain
雑誌の可能性


そうではなくって、誰か魅力があり、信頼のおけるパーソナリティーが、
「これから、我々のライフスタイルはこう変わる」とか「今年の夏の流行はこれ」といった新しい提案をしてくれるメディアとしては、まだまだ雑誌も有望だと思っている。

 できれば、そうした雑誌がたくさんあって、その中から、自分に一番、波長が合いそうなものを、美容院や飛行機の機内や本屋の店頭で手にして買い始める。

Webでも、一部の人気ブログが、そうしたナビゲータ的な役割を果たしているかもしれない。
でも、私が考えるに、Webは、まだまだまだまだ左脳のメディアだ。

初期の「エキサイトism」のような、ちゃんとした紙媒体をつくってきた人達がつくった、眺める心地よさやワクワク感を感じさせるWeb媒体もあるとは思うが、やはり、五感に訴えられる紙雑誌と、視覚的情報が9割以上のWeb媒体では存在感も違えば、訴求力も違う。

そのことを忘れて、コストカットで紙質を落として、印刷を悪くし、安給料で疲弊した編集者による質の落ちた仕事で雑誌をつくりつづけていたら、雑誌の未来は真っ暗だろう。

こういう時代だからこそ、本物の雑誌人に、時間をかけて本物の雑誌づくりをさせてもらって、ワクワク感を蘇らせて欲しい。
Web全盛の時代だし、スピードを追う必要はない。少人数でつくって人件費のコストを下げ、季刊くらいのゆったりシたペースで、コストをかけすぎずに1冊1冊を、丁寧にじっくりつくりこみ、深い世界観で読者を魅了する。

そうした雑誌づくりの方が、つくる方のモチベーションも高まるだろうし、
後の世代にも雑誌づくりという仕事を誇りを持って紹介できるんじゃないか。

本当に次の号が待ち遠しくて、たまらなくなるような、そんな雑誌。
この雑誌となら心中できると思える読者がいる雑誌。
無人島にただ1冊持っていきたい、と思ってくれる読者がいる雑誌。
私はまだつくれると信じている。

テレビだって、ラジオだって、インターネットが普及したから不要になるわけではなく、インターネット全盛時代だからこその存在の仕方って、考えられるんじゃないかと思う。

そうやって、何かをよく変えようという気持ちを持って仕事に臨めば、これは自分の子供だ、妻だ、親だに誇れる仕事か?と常に自問しながら仕事をすれば、最初に紹介したような、功を急いての失敗も少しは減るんじゃないか。



投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2009年03月01日 | Permalink

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    匿名掲示板の部分は、いれようかどうか迷って、一度は消したんだけれど、
    最後の雑誌の話しの前にもう1個、「家族に誇れるものか」基準の話しを入れたくて復活させました。

    はてブでも、予想通り、顔見知りの方からも、この部分に関しては反論をもらっているけれど、あえて、このことについて別エントリーは立てたくないので、コメントという形で、私の考えをもう少し深く紹介しておきます。

    問題は本人が、誰だかバレないだろうからというつもりで書き込みをしていることで、
    匿名のようで、実は技術的には誰だかわかるというのは、この際、関係ないと思います。

    私にとって匿名掲示板で話している人達は、あの決してきれいとは言えない言葉遣いにしても、発言の内容にしても、
    日本の悪しき文化、自分1人だったら、絶対に人前なんかにでていって、何か行動したりしないけれど、
    なんか、知らないけれど、なんか、大勢集まってお祭り騒ぎしているから、自分も混じっちゃえ。
    「赤信号、みんなで渡れば怖くない」症候群の行き過ぎたバージョンで、気がついたら、みんなパジャマ姿でそこらをうろうろしていても、恥ずかしいと思わなくなってしまった状態なんじゃないかと思います。

    なんか、俺、パジャマだけれど、周り、みんな顔隠して、周りにいっぱい同じパジャマ姿がいるから、俺も恥ずかしくないや、イェ〜イ、みたいなノリ。

    たしかに、パジャマででてきたくらいでは、
    一部の人に不快感を与えるくらいで、それほど害はないのかもしれないけれど、
    ここで上の本文でもでてきた窓割れ理論が登場します。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/割れ窓理論

    パジャマ姿で人前にでてきちゃったから、公衆の場所で立ちションしてもOKだイエ〜イ。
    立ちションしちゃったから、ついでにちょっと万引きしちゃってもいいだろう、イエ〜イ。
    こういう悪ノリがどんどんエスカレートしていって、これまで匿名掲示板はさまざまな問題を引き起こしてきたんじゃないでしょうか。

    何か大きな悪を誘発する装置としての匿名掲示板、私は数割いい話しがあったからといって、容認できません。

    もちろん、だからといって臭いものに蓋的に、法律とかでつぶしたところで、第2の、そして第3の匿名掲示板ができるだけでしょう。

    だから、匿名掲示板なんかで、何か書かれたって、パソコン閉じれば、なんともない。
    言うなれば、「あれは悪のハエ取り紙」なんだくらいに考えるのも1つの手なんじゃないかと思ってはいます。

    でも、小さい頃って、なんか悪いものに惹かれる部分もあるわけで、そういうのが、匿名掲示板をみて、
    あの世界観に染まっていくと考えると、日本の未来が心配になってしまいます。

    だから、少なくとも、いい大人には、ああいった匿名掲示板をよしとしない文化。
    少なくとも子供とかがいる前だけでも、「ああいうものは、大したことが書いていない。読んでも心が貧しくなるだけ」といった認識を広めていって欲しいと思うわけです。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    ついでに、もう1つ。
    匿名で思い出すのが、祖母の話しです。

    祖母は、'80年代だったかに、「主婦のための政治を考える会」とかいう会を鎌倉で立ち上げ、
    東京のテレビでも「夕刊フジ」のCMなどでよく言われていた鎌倉市役所の退職金問題などを扱いアクティブに活動していたのですが、
    その頃の鎌倉の家は、門の前に、おそらく市役所の方々の手によって糞がまかれたりと大変だったようです。

    face-to-faceで反論するでもなく、影から名乗りもせずに攻撃してくる、という卑怯なやり方。
    何かこれが匿名掲示板の文化にも通じるような気がしてなりません。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    あなたが2ちゃんねる嫌いということはわかりましたが、嫌いなものを非難するにあたり、ヒトラーを引用してしまったあなたは世界的な基準でいうとジャーナリストの名に値しないでしょう。

    投稿者名 guest

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    nobyさん、最近あちこちで持ち上げられて天狗になってませんか?
    このエントリーも上から目線で書いてますね。自分は講演を大量にこなす偉い人。お前らと違って英語も堪能。AppleInsiderだって手玉。そう思われる書き方。
    匿名記述者が記名記述者より劣るという一方的前提に則っている時点で彼等の思う壷。
    最近、Mac系ライター十年選手全体に感じますが何偉そうに講釈たれてんの?と思われてますよ。
    仲間内で盛り上がってる分には勝手にやってればいいですが、他人に話をする時にはもう少し分別をもってもらいたいですね。

    投稿者名 時々読む人

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    >guest | 2009.03.02 02:34

    ヒトラーにたとえたわけじゃあるまいし・・・
    ヒトラーを擁護するような議論の仕方が良くないと言ってると思うのだが。

    投稿者名 財前修

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    >時々読む人 | 2009.03.02 07:31

    脇から口を挟んで申し訳ないが、
    あんたこそ随分偉そうな口をきいてるじゃないか。
    なんの根拠も示さずに「もう少し分別を」だなんて言って、
    それこそ【上から目線】じゃんか。

    投稿者名 財前修

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    実名を出しても自分や家族を守れる社会的地位を獲得した者だけが発言できるネットを求めていると解釈しても良いのでしょうか?

    投稿者名 匿名9211番

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    コメントに書かれている祖母の話ですが,一般人がその種の匿名からの攻撃を避けたいがために匿名での情報発信に流れるのではないでしょうか.
    匿名の是非は,文化的に直接の討論を避けてきた日本人気質につながる,根の深いものだと感じています.

    投稿者名

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    申し訳ないけれど、未だに匿名掲示板を無くすべきとか言っている人を見ると、
    「まだ、そのパラダイムにいるのか」と、ちょっと可哀想に思えてしまいます。
    「社会的地位が一切不問の状況下で誰でも発言出来る」という
    過去に無い価値観の土俵の出現に頭が追い付いていないのでしょう。
    新しいシステムや環境に関して、マナーの問題をごちゃ混ぜにして攻撃するのは、
    老人の若者文化叩き全般に見られる傾向です。
    マナーの問題だけ指摘すれば馬鹿にされないのに、
    全容理解に頭が追い付いていないためそれが出来ず、全部を攻撃してしまう訳です。

    そろそろ自分が老害と化して来た自覚を持った方が良いですよ。
    あなたも若い頃老害を見てそう思ったでしょう?

    投稿者名

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    ヒトラーの件については財前さんに同意です。

    「時々読む人」さんには、もし、そう読めるところがあるなら注意します。

    財前さま、記名での勇気づけられる発言ありがとうございます。

    「匿名9211」さん、
    違います。
    「無名の人が発言しても、自分や家族が守れるのが当たり前」
    そんな社会が普通だと思っています。

    自分が匿名だからといって、無名の個人を叩きまくるようなネットは最悪だと思います。
    私の個人的な印象かもしれませんが、そうやって無名の個人を叩くのは匿名な人が多い気がしています。

    有名な人が強いと思われている節がありますが、
    自分の発言が自分に紐漬けされ、
    下手な発言をすれば家族にも迷惑がかかるかもしれない人と、
    どんなにでたらめを書こうと、根拠のない中傷をしても、
    言いっぱなし、匿名の影に隠れて一切責任を取らずに済む人間。
    本当に無防備なのはどちらでしょう。

    また、そもそも有名、無名という議論も、
    グローバル・インターネットの時代ナンセンスになってきています。

    私が有名だと思っている人もいるようですが、私の名前を認識している人はせいぜい2〜3万人でしょう。

    それで本当に有名でしょうか?
    今、人気の歌手とか芸能人ならもう少し知名度はあるでしょう。でも、それも日本だけでのこと。
    ワールドクラスな有名人のマドンナやトム・クルーズにしたって、行くところに行けば、無名の存在です。

    今、はてなブックマークみたいなしくみがあり、
    無名の人が書いた記事が一夜にして、大手新聞社の記事よりもビューを稼ぐ時代です。
    たかだか数万人に知られている程度の中途半端な準々有名人のブログが頑張っても数十個な一方で、無名と言えば無名だけれど、はるかに読まれている記事を書いている人は大勢います。

    2009.3.02 11.07さん
    私の祖母達が、攻撃を避けようとして匿名で
    鎌倉市の不正を訴えたとして、
    果たして本当に市長を変え、市政を変えるような動きになったでしょうか。
    一部のネットマニアの方々の間では、匿名掲示板はとてつもなく大勢の人が参加する一大勢力で、ここで言われていることがすべて正しい、みたいに思っている人も多いかもしれません。
    でも、それほどネットにどっぷり浸かっていない普通の人達の間には、まだまだ匿名掲示板なんて覗いたことない人達が大勢いると思いますよ。

    2009.03.02 13.36さん
    私が考えているのは、これから先、未来、みんなが匿名の影に隠れて攻撃しあっている社会が
    果たして日本の未来にとっていいことなのか、という問題です。

    ただ、13.36さんが持ち出した、年齢的観点はおもしろいですよね。

    ここから発言される、匿名のみなさん、よければ名前は出さないまでも、年齢(だいたいで構いません)だけでも公開しませんか?
    それによって、こういう問題意識が私くらいのジェネレーション(=41歳です)固有のものなのか、どうかわかる気がします。

    私は、できればみんなが、太陽が照っている下で正々堂々と自分の意見を言って、
    万が一、それによって、攻撃にさらされるようなことがあれば、社会は攻撃する側に制裁を加える、
    その方が、圧倒的に正しい社会に思えてなりません。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    > 2009.3.02 11.07さん
    > 私の祖母達が、攻撃を避けようとして匿名で鎌倉市の不正を訴えたとして、
    > 果たして本当に市長を変え、市政を変えるような動きになったでしょうか。

    このコメントを書いたのは私ですが,そのような動きになったかどうかは問題ではありません.
    実名でそういうことを訴えたときに匿名の(おそらく)利害関係者からの攻撃を受ける可能性が高い,
    現状はそんな社会であるという前提で先ほどのコメントをさせていただきました.

    nobiさんのおっしゃる
    > 「無名の人が発言しても、自分や家族が守れるのが当たり前」そんな社会が普通だと思っています。
    というのは,現状を見るかぎりは理想論でしかないと感じています.
    内部通報制度のようなものを実名で堂々と運用して問題が発生しないような社会になれば,
    nobiさんの意見に同意できると思います.

    投稿者名

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    11.07さん(改め16.24さん) ;-)

    内部通報制度のようなものを実名で堂々と運用して問題が発生しないような社会になれば,
    nobiさんの意見に同意できると思います.

    それが目指すべき方向性だと思っていただけたら、ぜひ、そういう社会を目指しましょう。
    これ、おそらく卵と鶏の議論で、

    そういう社会じゃない、だから匿名 > 匿名だから、攻撃 
    のループをつづけていても、解決にならない。

    できれば両方の側から変化をはじめたいけれど、それが無理ならどちらか片方の側からでも少しずつ変化をつけていかないと。

    私だって、ITの世界では少し知られているかもしれないけれど、それ以外では、まったくの無名。
    自分の好きな現代アート関係の、Webサイトとか、そういう場で、実名で発言しても、おそらく、誰も気にもとめてくれない、とるに足らない存在です。

    匿名文化圏の人達は、心配過多になっていて、匿名が安全だからといって、本当は実名で発言してもそれほど差し支えない発言まで、どんどん匿名で発言するようになってしまっている。
    でも、実はそういう人達が実名で発言したところで、大抵の場合は、ちょっと寂しくなるくらい、周りの皆は攻撃すらしないどころか、気にもとめてくれないものです。

    例えば、あなたが今日、読んだ実名記事の著者の名前を3人以上あげられますか?/私は記憶力ないので無理です ;-)

    でも、残念なのは、本当は実名で発言しても害のない発言を、匿名でしちゃうものだから、
    人によっては、そこで「そうだ、どうせ匿名でバレもしないから、そこに無責任で攻撃的な脚色をしちゃおう」という心理が働きます。
    で、それをすることによって、議論がどんどん本質から外れていく方へ。

    私はハンドルネームを使うだけでも十分、顔は隠れていると思います。

    別に私にしたって、攻撃されたからといって攻撃してきた人のIPアドレスをさらしたりしようとか、そんなことも(面倒くさくて)考えてもいないし。
    世の中、そんな難しく考えないでも、他に楽しいことも、きれいなことも、やりたいこともいっぱいあって、
    実名の誰かが狭い日本の狭いIT業界で、ひと言二言いったからといって本当は、ちょっと寂しくなるくらいに、とるに足らないこと、だから実名で話したってたいして怖くないんじゃないかと思います。

    勇気を出して、安全な発言からでも実験してもらえる人が増えてくれればうれしく思います。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    私の周りには、某掲示板に辟易している人は多いです。
    匿名住人が排他的に映るのは私だけだろうか。

    投稿者名 とある院生

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    林さんはじめまして。気になった部分がありましたのでコメントさせていただきます。

    記事を読むとあなたとあなたのお知り合いの方が大変有名人のように書かれていますが、一般的な日本人は
    あなたがたの事をそれほど知らないと思いますよ。事実私も今日はじめて知りました。「有名税」なんて言葉はせめて日本レベルだけでも本当に有名になってから使われたほうがいいと思います。

    投稿者名 初見

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    Nobiさんの意見に100%同意はしないけれど、
    >匿名で書き込んでいる人達が、自分のやっている行為を(中略)家族に、自信を持って誇れる行為かという部分
    は、全面的に支持。

    少なくとも、他者を批判するときは隠れずに、だと思う。


    投稿者名 SAIKA

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    他人に誇れることと、受け継がれるべきことは、そもそも別の事柄です。

    また匿名掲示板における批判・非難は、
    あくまで結果としてでしかないのが現状でしょう。
    無論、批判・非難を目的とする場も存在しますが、それは微々たるものです。
    匿名掲示板『文化』と呼べるかは分かりませんが、
    それを批判・非難の場とだけ捉えて批判するのは、
    端的にお門違い、とだけ言えるでしょう。

    投稿者名 あむkh

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    「匿名が悪い」的なことを言いたいだけなのか?
    なーんかアタマワルイ書き込みになるのでやりたくないのですが、
    匿名掲示板てのは2ちゃんねるのことですよね?
    あなたがエライ人なのかどうかすら知りません。
    今回のネタでぐるぐるとリンクを乗り継いできたに過ぎませんから。

    記名がそんなに偉いのか??
    記名だと匿名を非難するのは当然の権利なのか?
    匿名を良いことに糞な書き込みをする奴らも屑ですが。
    そんな優等意識の変人が書いてる記名サイトなど犬の糞でも塗りつけておけば良いんです。

    投稿者名 とおりすがり

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    > 勇気を出して、安全な発言からでも実験してもらえる人が増えてくれればうれしく思います。

    その実験は、かつて世界でも特異な実名強制だったインターネットの日本語圏の実名圏が陥落して匿名圏に転じたときにいやというほど行われました。
    nobi氏の呼びかけになにか感じることがあった人のために書いておきますが、過去に不利益を被った例としては、
    -マグロの解体ショーを見てきたと書いて派遣の契約打ち切り
    -「綾波レイのファン」と書いてアスカのファンに会社に抗議され処分
    -30代独身の人が、会社にアニメオタクであることを通報され、左遷されて退職
    -昇格人事に当たってネットでの活動が調査され、数年前に中核派の人間と激しくやりあっていることが発見され、子会社に飛ばされる
    -「地球侵略の先遣隊の上官」に叱咤されたあげく、任務を遂行していないと警察に被害届を出され(受理するなよ!)近所に引っ越して来られる
    なんていうのがあります。お気をつけください。この社会がどれほど保守的で、どれほど狂っているのかという点を忘れてはいけません。


    投稿者名 匿名9211番

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    林さんがおっしゃっていることは、確かに極論だと思います。

    でも、数の正義をバックに匿名掲示板でアレコレ叩きまくっても、
    匿名掲示板である以上、所詮便所の落書きにすぎないですし。

    林さんの方がスジは通っていると思います。

    投稿者名

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    記名が偉い、匿名が偉くない、とかそういう話ではないと思いますが。
    ・他者に対する安易な攻撃(誹謗中傷に代表される)がweb上には散見される。
    ・そしてその攻撃を繰り広げている人達は、ほぼ匿名のユーザーである。
    こういう事実に基づいてnobi氏は「匿名であるからそういった誹謗中傷を平気でおこなえるのであろう」
    という仮説を立てているだけでしょう。そしてその仮説に基づいて、
    「匿名で他者を攻撃するのは卑怯だ。」と主張しているのでしょう。
    この論に対して反論するのなら、「匿名で他者を攻撃するのは卑怯ではない」といったものか、
    「匿名だから誹謗中傷をおこなっているのではない」といったものになるのではないでしょうか。

    最近多い(某掲示板では特に)反応に、「匿名による弊害」に対して「匿名による利益」を殊更に主張する、
    というものがありますが、そもそもそれは論点がずれており、一体何を恐れているのかと思います。
    匿名にデメリットがあることはもう周知の事実で、それがいつまでたっても改善しない状況で(むしろ悪化している)、
    こういった警笛を鳴らす事は非常に重要な事ではないのでしょうか。
    なぜそこまで「匿名害悪論(大げさですが)」に対して過敏に反応する一定の層がいるのか不思議でしょうがありません。
    これは勝手な仮説ですが、
    「匿名とは力のない市民にとっての唯一の力である。その力を保持する為ならある程度の弊害は飲み込むべきだ」
    もしやこんな考えを持っているのではないかと想像しております。
    むしろ弊害をなくす事をもっともっとユーザーが考え、行動し、議論していく。それが今一番重要なことなのではないでしょうか。
    現実に起きている弊害から眼をそむけ、手に入れた権利、力をただひたすら守り続ける。
    こういった姿勢では、一体どこの誰が支持すると言うのでしょうか。

    勝手ながら、nobi氏の記事及びコメント欄を読んで感じたことを書かせて頂きました。
    悪文失礼致しました。

    投稿者名

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    もう一つ言える事は、インターネット掲示板に匿名性は存在しないということです。
    コレは、簡単なことで、インターネット掲示板に書き込むということは、
    書き込んだ当人の契約する回線の情報をその掲示板側に送りつけるということです。
    即ち、ログ(記録)が完璧に残ります。
    最近あった、芸能人ブログへの中傷からの刑事事件は、そのことを端的に表しております。
    つまり、調べようと思えば簡単に調べられることなのです。
    無論、個人間においては不可能ですが、上述の様に度を越した中傷や、
    犯罪行為は、そもそもインターネット上においては、
    通報されればほぼ確実に捕まります。
    例外として、インターネットカフェ等がありますが、
    それらも会員制による個人情報の登録、または端的に書き込み不可能という事になるのが現状です。

    インターネットの掲示板に匿名性を持つものが存在すると、林 信行氏はお考えのようですが、何をもって匿名性が存在すると主張なさっておられるのでしょうか?


    投稿者名 あむkh

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    匿名院生さん、
    若い方がすべてそちらに染まっているわけではないと知るのはちょっと安心します。

    初見さん、
    ブログの方は推敲に時間かけていないので、やはり短く書かないとダメですね。
    自分でも長い文章はちゃんと読み気がしないのに、人には読ませているというのは大きな矛盾>自分
    この「有名税」は、私ではなくIT業界では有名な古川さんにかかっています。

    SAIKAさん、
    そう影に隠れて攻撃は一番卑怯というか。
    政治家とか有名な方々で、影の安全なところからさんざん揚げ足取りで足引っ張っておいて、「ほら失敗した」とか、そういうのはナシですよね。卑怯過ぎ。
    同様に、失敗したオリンピック選手のところに、電話をかけて苦情言う人達の神経も理解できません。
    これらって私には同じ匿名文化として、通じているように思えてなりません。

    あむkhさん
    だとしたら、批判・非難のための掲示板と、そうでないものを分離した上で、後者だけが残っていったらいいんじゃないかと思います。
    ただ、私は今の掲示板は、あの見た目の、あまりギドギドした外観から、人々の言葉遣いから、批判・非難を誘発している部分がかなり大きいんじゃないかなと思っています。
    それらを今から、なくすことはできないだろうから、せめて、「そういったものはかっこ悪い」、「生理的に気持ち悪い」という感覚を広めていって、下の世代がそういったものから自然と離れていくことができれば、それがベストなシナリオかなと思っています。

    とおりすがりさん(とおりすがりなのにメールアドレスが入ってしまっています。ココログの仕様上リンクが出てしまっていますが、大丈夫ですか?もし、不本意に入れてしまったなら、リンク消しておきます)

    そうです。主に2ちゃんねるのことですね。
    記名がそんなに偉い、なんていうつもりはありません。
    偉いかどうかは、読んだ人が中身を自分で吟味して感じることで、個々人でも印象も違うし、それでいいんじゃないでしょうか?


    匿名9211番 さん、

    この事例はすごく、わかりやすかったです!
    ただ、これはパブリックな場で話すことと、プライベートな場で話すことの区別がつかない方の事例も多そうですよね。
    中には、自分の趣味に対して、それだけ世の中の理解が得られていなかったのかというショックを受けた方もいたのかもしれませんが。

    まあ、あと、IT系が弱い人の中には、自分の情報が友達だけに公開されているのか、パブリックになっているのか、わかっていない人もいるかもしれないですよね。

    ただ、こうした問題にしても、注意深いハンドルネームみたいなものでコミュニケートすることは出来ないものなんですかね?
    もちろん、こういった自分の趣味について本当に熱く語りたい方だったら、匿名であっても、誹謗中傷議論に外れることなく
    有意義な議論ができるのかもしれません。
    でも、そこが匿名掲示板である以上、変な人が入ってきて、いろいろ嫌な書き込みをされたり、といったこともあるんじゃないでしょうか。そうした方の邪魔を入れず、有意義な議論をするためにも、何らかのユーザー登録が必要な場とかの方が、建設的な議論がしやすいような気がしますが、いかがでしょう?


    21.18さん、

    私の上の方のコメントで、2ちゃんねるは「悪のはえ取り紙」という表現を使いました。
    まあ、「悪」っていうのは強い言葉かもしれませんが(苦笑)、ある方はご自身のブログで、この「悪のはえ取り紙」として2ちゃんねるは不可欠とおっしゃっていました。
    (ちょっと、なるほど、と思いました。迷惑かけると申し訳ないので、あえてリンクしません)。

    その方は、ついでに、汚い言葉遣いとか、そういうものに蓋をしてしまうのではなく、あえて見せた上で、そういうものはよくないと教えた方が本質的じゃないか、とおっしゃっていました。

    たぶん、そういったものに触れてきた人達でも、将来はまっとうに育つんじゃないか、とお考えのようです。

    その方は、ご自身が性悪説だといっていたけれど、もしかしたら、私の方がよっぽど性悪説かもしれませんね。
    もう少し、小さい子達の免疫力を信じたら、もしかしたら、確かにそちらの方が本質的なのかもしれません。
    ただ、そうはいっても、あまり人に誇れる文化とは生理的に思えないのですが....

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    えーと、うわさの「某巨大匿名掲示板」からライブドアのソースたどってきました。

     ちなみに某富士通系パソ通とかNEC系パソ通とかの時代からだらだらとネットライフやってる人間です。
    で、論旨がだんだんずれてませんか>ブログ主の人
     Wiredのソースは英語読むの面倒なんで見てませんが、その件については御愁傷様ですと申し上げましょう。まぁ「そんなことは言っとらん!」という主張がネット世界に十分広がることをお祈りしています。

     匿名掲示板ですが、自分もまったりと趣味の分野であそこで遊んでますが、毛嫌いするほどでもありませんよ。まじめにスレッドのお題で議論してる名無しさんたちもたくさんいますし、犯罪予告してる人がいたら警察に通報する名無しさんたちもちゃんといます。
     家族に誇れるか、ということで言えば、別に悪いことしてませんからねえ。ネットで他人とマナーを守りつつ礼儀正しく交流していることは別に家族に恥じることでもないし。むしろ知らないことをいろいろ教えられて有意義な場もありますよ。子育てとか料理とか病気の情報交換とか。たしかに住人自身で「ここは便所の落書きだし」と自虐してるのはありますけど。奥方がご近所の奥様方と玄関先で毒にもならないうわさ話に花を咲かせてるのを「恥と思うか?」と訊くようなもんです。もしかしたらnobiさんは奥方や母君がご近所で「ヨン様すてきよね〜、妻夫木くんかわいいわ〜、麻生総理って馬鹿だから辞任すればいいのに〜」と盛り上がるのを恥と思われてるのかもしれませんが。

     nobiさんが行ってる(覗いている?)板が荒れ気味なだけじゃありませんか? 自分のMac師匠もあそこで意味なく叩かれて辟易してるようですが。

     第一、自分は入ってませんが実名オンリーのミクシィですらモラル的には崩壊してる人もいるという噂ですから、匿名だから腐ってるというわけでもありません。むしろ匿名掲示板だからこそ、そのまったりとした居場所を守るためにモラル崩壊を止めようという意識もある人たちもいます。
     匿名掲示板は、言ってみたら銀座〜有楽町のホコテンや池袋や新宿・渋谷の繁華街と変わりません。あそこもだれも名前をぶら下げて歩いてる訳じゃないですから。

     世の中記名式だろうが匿名だろうがネットだろうがリアルだろうが、不良もいれば馬鹿もいますし大麻に手を出すエリート大学の学生もなぜか大量生産されているのが昨今の日本です。なにせ一国の総理大臣がロッキードで贈収賄とか、べろべろになって記者会見に出てくる財務大臣と、それを止めないそれこそ世界の同業者に名前を知られているだろう高級官僚とか日銀総裁とかいますし。匿名だからというわけじゃなく、日本人のモラルレベルで考えるのがよろしいかと。


     あと雑誌の話ですが、むしろ手遅れという分析も業界ではこっそりありますね。
    「出版社と書店はいかにして消えていくか 近代出版流通システムの終焉」@小田光雄%論創社、というのを図書館から借りて読んでるところですが、雑誌も紙媒体で考えたらもう駄目なんじゃないかとひしひしと感じますね。ウェブ雑誌と紙雑誌の差はなんぞや、というレベルかもしれませんが。
    これは一読するのお勧めです。
     


    投稿者名 まる

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    >ただ、こうした問題にしても、注意深いハンドルネームみたいなものでコミュニケートすることは出来ないものなんですかね?
    >もちろん、こういった自分の趣味について本当に熱く語りたい方だったら、匿名であっても、誹謗中傷議論に外れることなく
    >有意義な議論ができるのかもしれません。

    固定ハンドル(コテハン)を持ってる人はいますよ。
    その人が叩かれるか同意を持って受け入れられるかは、そのスレッドの雰囲気、もしくはそのスレッドを含む板の雰囲気とコテハンユーザーの発言に左右されてます。

    >でも、そこが匿名掲示板である以上、変な人が入ってきて、いろいろ嫌な書き込みをされたり、といったこともあるんじゃないでしょうか。
    >そうした方の邪魔を入れず、有意義な議論をするためにも、何らかのユーザー登録が必要な場とかの方が、建設的な議論がしやすいような
    >気がしますが、いかがでしょう?

     そういう人がいたら、スレッドでは叩き出す(つまり追い出す)か、全員で無視する(スルーする)か「空気読んで発言しろ」となりますね。

     「あの見た目の、あまりギドギドした外観」と書かれてますが、あの掲示板システムをそのまま使ってるような人間はたぶん常連はいないと思います。昔、ニフティにもブラウザではなく読み書き専用のアプリがいろいろありましたが、あの巨大掲示板にも専用の読み書きに徹したアプリが、Windows用、Mac用、Linux用、PDA用、携帯用とありますから。そしてそのアプリには(物にもよりますが)コメントをスルーしたい場合にはスルーするための機能もあったりします。

     .......nobiさん、ほんとにあそこちゃんと覗いてるんですか? 食わず嫌いであそこを論評するとそれこそ「実態を知らないのに難癖をつけたがる」と不評が増しますが。
     

    投稿者名 まる

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    21.31さん、
    とても誠実なご意見をありがとうございます。
    「匿名とは力のない市民にとっての唯一の力である。その力を保持する為ならある程度の弊害は飲み込むべきだ」の部分は特に心に響きました。
    私も実は、この議論を通して、1つすごく好奇心がわいているのは、匿名文化の擁護に対して、あそこまで熱くなれる方々の心理です。
    どういうものなのか。
    団らんの場が突然あらされたような感じで守りたいのか(私ごときの発言で、掲示板がなくなるという不安がちょっとでもあるのか)。
    あるいは匿名文化にそこまで大きな誇りを抱いて、継承すべき文化だと感じているのか。
    なんかの漫画みたいですが、不良野球部学生の青春の象徴でもある部室が、どこかからやってきたイヤミな優等生気取りに潰されちゃったみたいな、そんな印象なのか。

    心理的にどんなアタッチメントがあるんでしょう。

    あむkhさん

    実はその議論は、このコメント欄のかなり上の方で一度ありました。
    私もIPアドレスなどで、本当に匿名にするのは難しいと思います(もしかしたら、真剣な人は野良電波とか使うのかもしれませんが)。
    ただ、問題はその部分ではなく、匿名の悪辣な書き込みをする人達が、「インターネットは匿名だから安心」と思って、
    そこで心が緩んで、やりたい放題をやるから、後でとんでもない目にあっちゃうんだと思います。
    なので、本当に匿名かどうかではなくって、匿名の傘に甘えてハメをはずし過ぎちゃう、ある意味、お調子者すぎる部分が露呈しちゃうんじゃないかと。まあ、この調子のり過ぎ気質は確かに私もありますが、実名だとその部分にある程度の歯止めがかかります。






    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    恐らく、完全な勘違いをなさっていると理解しますが、
    非難中傷・批判の為の場は例外と考えてください。
    非難・批判が最も行われるのは、実際はそういった場でなく、
    普通の、このようなblogの様な場所だということです(ここも一応は掲示板と言えます)。
    また、口調に関しても、いわば口語に過ぎません。
    もし2chの事を指されているのでしたら、非難中傷は別としても、
    批判(この言葉は大抵よろしくない意味で使用されますが、今私が書いているのも批判です、つまりは論理的な反論の事です)を感情論を差し引いて読まれることをお勧めします。

    また、口調に関して、『気持ち悪い』とか、そういう事を『広めよう』とか言うのは、ハッキリ言ってしまえば、マスコミ・ジャーナリズムに関わる人間としては最悪の発言です。
    もし、林氏が、自身の名を晒さずに、その様な意見を表明するならば、
    無名の意見として、存在をこの場に許されますが、
    仮にも、林氏はこの場に、ジャーナリストとしての信頼性(名:プロフィール)を持ち込んでいます。
    信頼性とはイコール権威です。
    その権威が発言したことは、無名の何者かよりも遥かに力を持ちます。

    もし個人内に収められるべき『気持ち悪い』と言う感情を、
    それを何かしら、ジャーナリストの立場、マスコミの立場から発言してしまえば、それは差別・排他・煽動以外の何ものでもありません。


    もし、違うのであれば謝罪いたしますが、あまりに不用意すぎる発言と言うことは間違いないと思われます。

    失礼なもの言いお許しください。

    投稿者名 あむkh

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    まるさん、
    コメント欄についても丁寧に返答ありがとうございます。
    私も日本でモデムが解禁されて以来、パソコン通信をやってきています。

    ちゃんと覗いているかの指摘ですが、そこは確かにちゃんと覗いていません。
    たまに検索にひっかかって読んでいたら、「あ、これ2ちゃんねるだ」みたいな感じで気がつかずに読んでいたり、ということが多いです。

    そういう点では、確かに「実態を知らないものの難癖」な部分もあるかもしれません。

    ただ、初めて見た人間をドキっとさせて、決して気持ちよいとは思わせない、独特の用語にしても、
    攻撃したり、無視したりだのの殺伐とした雰囲気にしても、
    これは生理的に、という部分でもあるのかもしれませんが、決して望ましい議論の方法ではないように思えてしまいます。

    もう少し白昼堂々と、自信を持って世界に向けて発言していける、そんな人達が増えて欲しいと、いう思いを抱いています。
    偏見なのでしょうが、あの世界観に入って、そこに安住してしまうと、なかなかそっちの方には、抜けられなくなってしまうんじゃないかと心配になります。

    そういう意味では、私が匿名掲示板文化に感じている問題点は、
    匿名掲示板そのものだけの問題点ではなく、日本での労働におけるワーク・ライフバランスであるとか、雇用者と労働者との立場の均衡のアンバランスとか、政治、さらには、そもそも日本で行われている教育といったものにも根ざしているのかもしれません。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    はっきり言ってしまえば、『実名だから匿名だから』で表れる事態はその前段階をどうこうするかに掛かります。
    つまり、『匿名の様に見えるところで箍が緩むからマズイ』のは、
    匿名である事が問題なのではありません。
    問題は、匿名であった時、その様に振舞ってしまうその人間の価値観等なのです。
    コレは、包丁を料理に使うか、殺人に使うかの問題です。
    道具があるから起こるのではなく、道具を使用する者が『起こす』のだという事を、忘れないでください。

    ただ、その所謂使用者の背後(価値観等)は、
    全くもって混沌としております。
    どの様に治安良く教育が充実していたとしても、
    犯罪が起こることに似ています。

    おそらく、どうこうすべきなのは、法政等の運用レベルの事だと私は理解します。
    端的に、犯罪行為等を見逃さなければ良いだけで、その場を崩す必要性はない、という話なのだと思います。
    (例を用いるならば、犯罪者が出たからと言って、その周辺社会全てを抹消することはいかにもナンセンスであることでしょう)

    投稿者名 あむkh

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    あむkhさん、

    > 批判(この言葉は大抵よろしくない意味で使用されますが、今私が書いているのも批判です、つまりは論理的な反論の事です)を感情論を差し引いて読まれることをお勧めします。

    これは今度、試してみますが、私がこれまで見てきた限りでは、あの言葉遣いからくる独特の雰囲気故か、必ず余計なちゃちゃが入って、どっちにしても人に不快感をバラまこうとしている方が多いように見えました。すみません。どの板とかスレとか、わかりません。たまに検索にひっかかって読むくらいなので。


    > また、口調に関して、『気持ち悪い』とか、そういう事を『広めよう』とか言うのは、ハッキリ言ってしまえば、マスコミ・ジャーナリズムに関わる人間としては最悪の発言です。
    > もし、林氏が、自身の名を晒さずに、その様な意見を表明するならば、
    > 無名の意見として、存在をこの場に許されますが、

    ここは個人的に、悪い意味ではなく、おもしろかったです。この発想はまったくありませんでした。
    ただ、これを語るのは、ちょっと難しい。ジャーナリストは何か問題があるからですが、とりあえずそれは後で詳しく触れるとして、
    私はその点において、まったく逆の発想です。

    まずブログの役割についても、見方に違いがあるかもしれません。
    私はブログは自分の意見を言う場所だと思っています。
    世の中の見方は1つだけではなくって、多様な意見が共存しているのが世の中です。
    その中で、いろいろな意見が、自分の立場とか、そういったものを包み隠さず、それぞれの専門的な知見や体験から語って、
    あとは読み手が、個々に、この人のこの意見には同意できる、ここには同意できない、と判断すればいいものだと思っています。

    私の見方では、この考えや体験などに基づいた感情の部分を、匿名で発言してしまったら、
    それは急に、ただ文句がいいたくて、あるいはただイヤミが言いたくて書いているだけかもしれない信憑性のない、信頼のおけない意見になってしまう、という発想です。

    次に「ジャーナリストとして」という部分がおもしろいと感じました。
    あむkhさんが、日本でよく言われている「ジャーナリスト=平等かつ公正な立場で意見を言う人間」という図式を想像しているのかもしれません。
    でも、私はそもそも「平等かつ公正な立場」というものを信じていません(なんだか、私はものすごい性悪説みたいですね、ちょっと自己嫌悪)。

    でも、「この製品を平等な視点でレビュー」といったようなことをいっている雑誌にしても、そもそも、その製品をとりあげるか、とりあげないかの時点で主観的なものが入ってきてしまっています。私はむしろ、「俺はこんな偏見を持ったジャーナリストだ」くらいのノリを読み手にもわかりやすく伝えた上で、自分の意見を主張して、その上で読み手に考えるきっかけを与えることができれば、それが一番いいんじゃないかとも思っています。

    この議論は、もっと膨らまして深堀もできますが、とりあえず、いろいろ長く書き過ぎなので、ここらへんにしておきますね。

    でも、おもしろい議論ですよね。ちょっと話すごとに、ミリ単位ではあるけれど前進がある。
    数メートル進む度に、新しい風景が広がっているようで、おもしろいです。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    ジャーナリストが公平無私であるわけがないのは理解しておりますが、
    問題は、論理的でない感情論を載せたことなのです。
    無論、コレが林氏の感情であるか否かは別です。

    もし、ある感情に関して広めようという事に、正当性を持ちうるならば、
    まずは、その感情を持つことへの論理的な説明と、実際のデータ及び、断言しないことが含まれると思います。

    まず、ここでの『気持ち悪い』というのは一つの価値判断です。
    それを主張するに、論拠が感情であるならば(論理性が端的にない・自己撞着)、煽動となるので許されないというのは、ご理解いただけるかと思います。
    この時点で矛盾が存在します。(動機としての感情は許されますが論拠にはなりえません)

    次にデータを示すこととは、端的に、「みんなこういってるのだから、その可能性はあるよね?」くらいの事です。
    データはそのデータが示すことしか主張しないので、
    集めたデータが幾分か確実で『あろう』事を語るに過ぎません。

    最後に、断言しない事ですが、価値判断に断言は端的に無意味です。
    (もし、強いる事が出来るのであれば、内心の自由云々の問題になります)

    これで理解できたかは分かりませんが、ある感情に基づいた価値判断をジャーナリズムが取り上げることはナンセンスです。
    感情に関しては、あくまでも個人的な『動機』の範囲でければならない、と思うのですが。

    投稿者名 あむkh

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    あむkh さんの22:31発言について、

    なんだかだんだんチャットみたいになってきましたね(笑)。

    「道具があるから起こるのではなく、道具を使用する者が『起こす』のだという事を、忘れないでください。」

    この部分は、ものすごく共感しています。じゃあ、なんで、2ちゃんねるがなくなればいいと思うのか、問題には後で戻ってくるとして、
    ちょっと先に進みますね。

    「おそらく、どうこうすべきなのは、法政等の運用レベルの事だと私は理解します。
    端的に、犯罪行為等を見逃さなければ良いだけで、その場を崩す必要性はない、という話なのだと思います。
    (例を用いるならば、犯罪者が出たからと言って、その周辺社会全てを抹消することはいかにもナンセンスであることでしょう)」

    この法政レベルだけれど、私は下手にルールを増やすよりは、人々にモラルを考える余裕を考えさせるためにも、あえてルールを増やさない方がいいんじゃないかと考えています。
    ルールをつくれば作った分だけ、抜け道も増えて、世の中、いろいろ複雑になりすぎそうで、
    そうでなくって、どういうものが人に迷惑がかかるのかとか、そういうことを、もう1度、素肌感覚でわかるようにするためにもルールは細分化ではなく、おおざっぱにしてのりしろ部分を設けるのがいいような気がしています。

    これ、ちょっと脱線ですね。

    その場をなくせばいいというわけではない、というのはわかっています。
    私も、そこらへん、説明不足&説明失敗していますね。
    私も個人的にはなくなって欲しいと思っていますが、これは私の感情論の部分で、なくすために何かアクションを起こすわけでも、
    この世からなくなるとも思っていません。
    ただ、前に某編集部に遊びにきた小学生が、実は2ちゃんねらーを自称していた(小3くらいです)というのを聞いて、ちょっとそれでショックを受けたというのもあります。

    彼らの多くは自浄努力で、そのうちは、そういったネット社会での善悪の判断をする力を身につけていくのでしょう。
    それに、そもそもは親が、すべての悪いことを学校のせいにせずに、ネットで書かれている誹謗中傷は、大したことではなくて無視していればいいと教えればいいでしょう。
    でも、中にはそういう網から漏れる子供もいると思います。中には、そういう言葉とか、大人達が不用意に書いている世の中の悪事を見て「どうせ、世の中そんなものだ」と変に耳年増に育って、厭世観だらけになって、それで果たして将来、いい社会の担い手になっていけるのか、と心配になる部分もあります。
     「世の中、そんなものだ」とあきらめてしまうと、そこで世の中の進歩は止まってしまいますが、
     「もしかしたら、世の中はこんな風によく変わることができるはずだ」というベクトルで考えれば、案外、そのための発想というのはでてくるものです。
     ただ、今の、皆さんがいっている「まったり」という雰囲気の中には、ポジティブな発想とか、そういうのはあまり含まれていないんじゃないかという個人的印象があります。

    いかがでしょう?
    私はコメントがあるたびに、メールでわかるので気が楽ですが、あむkhさん、私に気を使って、返答とかまたなくていいですからね(念のため)。もし、まだお仕事があったり、ゆっくりされたい場合は、ぜひ、また明日か、それ以降のお時間のあるときに、つづけましょう(他の方も、一応、ブログの右側に最新コメント一覧が表示されるので、そちらで更新を確認してみてください)。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    匿名で失礼します(^^;。
    私はnobiさんより上の世代ですが
    2ちゃんねるは面白いと思っている人間です。
    nobiさんの「正論」は正しいと思いつつ
    一方で、あれをどうして面白いと思うのか、考えてみたんですが。

    たぶん、人は正論だけでは生きられないと思っているからかなあ。
    あそこに出てくる「人の闇」の部分、匿名でしか出せない悪や愚かさや本音
    そしてそれらの山の中に、時折、
    非常にわずかではあるが、とんでもなく光る「知恵の文章」があること。
    その全体が、私には面白いのだと思います。

    2ちゃんねるも広大ですので、
    スレッドもピンキリです。
    私が主に見ているのは政治や経済系ですが
    表の情報では扱われない「危ない/怪しい情報」がたくさん出てくる2ちゃんは
    人々にとって、情報自体を疑うリテラシーの勉強になると個人的には思いますね。
    まあ、表の世界をよくわかった上で、補助情報として参考にする、程度が良いのであり
    あっちを主体にしてしまうと問題になりそう、とは思いますが。

    いずれにしろ、2ちゃんの面白いスレは「熱い」です。
    その熱さは良い意味でも悪い意味でも社会を動かしうる可能性がある。
    悪い方向としては、nobiさんが危惧されるような方向は非常によくわかるのですが
    その混沌のなかから「良い方向」を育てられる可能性がある、としたらそれは
    建前の正論、空虚な正論、ではない、
    現実的なポジティブさを持つ集合意識のようなもの、になるかもしれません。
    理想論でしょうけどね、ときどきそういう方向を感じさせてくれる場もあるんですよ。

    投稿者名 hiro

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    あむkh さん 2009.03.02 22:58について

    おっしゃっていることは、わかりました(というと、伝わりにくいので、感情を論拠にするなと、断言しないこと)。

    私は基本的に断言はしない言い回しをしてきたつもりでしたが、
    なるほど、確かに「「生理的に気持ち悪い」という感覚を広めていく」というのは、生理的に気持ち悪いと断定した上でのアクションですね。

    ただ、ものごとをどう感じるか、という部分については、論拠をあげようにも、ちょっと難しいとも思います。
    こちらのエントリーで、これはゴリラの話しですが、こんなことを書きました:

    「直感力こそ大事」
    http://nobi.cocolog-nifty.com/nobilog2/2008/02/post_2dbf.html

    ゴリラにとって「善悪」、「好き嫌い」それから何かもう1つの中では、どれが一番反応が早いかと聞かれた。答えは「好き嫌い」だという。何故なら「好き嫌い」は直感であって、頭で理由を考えたりする必要もないから

    これは京都大学大学院理学研究科教授でゴリラの研究をしている山極寿一さんのお言葉です。

    ただ、いずれにしても、2人の人の間で、100%意見や趣向があわないのは健全なことだと思います。
    私は、私で、私の出来る範囲で、これをかっこわるい文化として広めていきたい、と努力し、
    そう思わない人は、そうは思わないという形で努力し、それがどこかで均衡がとれる。

    それこそが民主的なプロセスなんじゃないかと思います。
    私が影響力が大きいから、そういう人間がいうことが問題だと過大評価してくれるのはうれしいですが、
    はてなブックマークをみると、他の同様に影響力の大きい大手メディアの方々も、しっかりと自分のIDで反論してくれていますよ。
    上にいらっしゃるSAIKAさんという方も、有名なジャーナリストの方ですが、一部では同意してくれていますが、「全部は同意しない」といっています。

    全員が同意することはできない。

    ただ、誰にも邪魔されず、自分の意見を自由にいうことができる。

    そして、読み手は、それがジャーナリストだか、なんだか知らないがが、なんか勝手に言っている(おそらく、私のブログを新たに読みにきている方の大半は、私がジャーナリストだなんて言うことすら知らないでしょう。初めて訪れるブログのプロフィールで相手の職業、私はあまりチェックしません)。

    そこで、何か共鳴するものがあれば、それを声にすればいい。
    反論したい部分があれば、SAIKAさんやあむkhさんのように声にすればいい。

    それで、1ミクロンくらいずつ世の中がどっちかに動いていく、それだけのことに思えます。
    ただ、責任無しで自由奔放に攻撃してくる膨大な数の人々がいたのでは(このコメント欄にも、書きっぱなしで消えていった方、何人かいますよね?)、人によっては怖くて自由な発言すらできない。それはあまり健全ではないように思えます。

    そういう人が、健全に発言できる方法が匿名性の傘という方が多いのはわかりました。
    でも、私はそれが唯一の方法だとは思いません。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    hiroさん、

    貴重なご意見や情報ありがとうございます。

    私も家で正論を振り回されると「正論だけでは」と言っているくせに、
    自分で正論を振りまいていることは気づいています。

    まあ、でも、ここは堂々巡りになってしまいますが、後はそれをどう教育して伝えるかですね。

    世の中にはこういうところがある。
    汚い言葉使いでののしられることもあるけれど、真剣に受け止める必要はない。
    ネット上で言われていることは、所詮ネット上の発言に過ぎない。
    パソコンを閉じてしまえば、消えてしまう、大したことのない発言なので、
    変なことを言われても気にするな、くよくよするな。

    むしろ、そんな発言しかできない相手をかわいそうと思ってあげよう。

    私だったら、おそらく、こんな感じで言うと思います(が、ごめんなさい、今は臭いものに蓋しています。というか、小さいうちからあまりドップリとパソコン使うよりは、本物に触れて欲しいと思っています)。

    問題はそのあとで、「でも、おもしろいものもあるから覗け」というかと言えば、
    たぶん、そこまでは勧めることができないと思います。

    すべてを理解した上での、大人が楽しむメディアとして、おもしろい部分がわかるのは、わかります。
    でも、なんかそれって小学生が乗っている電車でエロ新聞広げたり、わいせつ記事の見出しの強烈さを競う中釣り広告を平気で載せてしまう感覚に通じるような気がして、果たしてそれが本当にいいのか、と思ってしまいます。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    >nobiさん
     なるほど、やはりちゃんと覗いていらっしゃらないと。
     ではご忠告申し上げます。
     この投稿記事はすでにあそこのニュース速報+板の該当スレッドでURLが張られていますので、これからお客さんが来る可能性があります。スレッドが1本目が終わりましたので、2本目が立てばその可能性は高いです(立たないかもしれませんが)。
     iPhoneの話題だけでしたら特に目立たなかったでしょうが、あの掲示板について言及したからには腰を据えてお客さんへの応対をしてください。逃げたらそれこそ炎上してしまいます。

     あそこの住人は「ここはまったりと談話する場所であり、自分の意見を声高に言いたいのなら、ブログででも日記ででも書いておけ、ここには書き込むな」というのがスタンスです。素人が行ったら危ない板もありますが、それは歌舞伎町の一番危ないエリアに素人がのこのこ行くような物で、普通は行きません。歌舞伎町の最悪地帯=新宿という繁華街全体、という定義にはなりませんよね? それと同じことです。

     白昼堂々と自信を持って世界に発言してる人間も、あそこで匿名で遊んでますよ。
     いうほどへんな世界観は無いと思いますけどねえ。あえて言うならミクシィ中毒、メール中毒、TV中毒と差はありません。せいぜいで携帯の通信料でパンクするくらいですが、最近の携帯電話会社はパケット定額制もやってますしそうなったら「自業自得の馬鹿だ」と言われてるだけです

     健全な若者が大学のサークル活動で部室に入り浸ってる程度に考えてください。むろん重症者がいないとは言いませんが誰とも交流しないよりは、あの空間で他人と会話してるほうが精神的に健全だと思います(むろん警察がチェックしてる板やスレッドが全くないとは言いませんが)。
    独特の用語と言われますが、それが昨今のマスコミ経由での流行語になったりもします。「KY(空気読め=空気嫁)」とか。「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」とか。
    攻撃も無視も、ニフティの昔の会議室での荒れ方とそんなに変わらないです。ただし個々のスレッドの管理人とかマネージャーはいません。管理人がいないために自治がきちんと働くか、スレッドが崩壊するかは住人次第です。最悪は所定の手続きを踏んでの発言の削除依頼もあります。

    セカンドライフというビジネスが日本で成立しなかったのは、すでにあの掲示板があったからですよ。
    いちおう「ハッキングから今晩のおかずまでを」標榜してますし公務員のたまり場や裁判員制度を議論する板もあるんですから。

     まぁ一度ちゃんと中をのぞくことをお勧めします。
     ニュース速報+板とかビジネスニュース+板とかが初心者向けでしょう。時事ネタですから。
     iPhone板もなかなか面白いですよ。日本ではなぜ失敗したのか検証するスレッドなんてのも立ってますし。


    投稿者名 まる

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    この記事は、そうでなくてもiPhoneの話題で、それなりに目立つことはわかっていたので、
    そこであえて自分の立場を明確にしておこう、という狙いはちょっとありました。

    それなりに個人的な予定もあるので、上でのあむkhさんとのやりとりみたいに、頻繁に密に意見交換できるとは思いませんが、
    それでも、できるかぎり対応していくつもりです。

    > 白昼堂々と自信を持って世界に発言してる人間も、あそこで匿名で遊んでますよ。

    ということですが、私みたいに、それと反対の立場を貫く人もいた方がいいとも思いますし、
    あまり積極的に覗こうという気にはなりません(2ちゃんねるの外側の情報だけでも、読み切れていませんし)。


    何か、私みたいな正論振りかざし派的視点で見て、社会にちゃんと働きかけようとするアクションとして写るものってあります?
    私の親しいジャーナリスト友達で、2ちゃんねる好きな人が、清掃活動をやったことがあるといった事例をいっていましたが、
    やっぱり、私の嫌悪は生理的レベルのものが大きいのかもしれませんね。

    勉強しようと言う気はありますが、あまり積極的に覗く気になれません。

    インターネット上には、いろいろな言語のいろいろなコミュニティーがあり、
    その中には、どうせ同じ時間を費やすなら、こちらに費やしたいというものもたくさんあります。
    今で言うならTwitterでしょうか。
    世界の今、この瞬間のニュースがリアルタイムでわかり、人々が、余計な尾ひれ、背びれのつかない短い言葉で、コミュニケーションするので、意思の伝達も効率的で、争いごとが起きにくいしくみになっている気がします。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    nobiさん
    教育という面から語るとすれば
    私もnobiさんと同意見です。
    小さい子どもにはそもそもテレビやゲーム自体問題だと思っている人間ですし。
    バーチャルでなく本物の世界、
    正論でポジティブにやりとりする世界の良さを
    存分に知ってもらうことが必要だと思います。

    しかし現代社会がそれだけで生きられるわけではない、というのも事実です。
    最初は隔離することは可能でも
    いずれにしろいつか、子供は現実にぶつからざるを得ない。
    そして、われわれが子供だったときと比べて
    いまの子供のぶつかる現実の荒廃ぶりは大変なものだと思います。
    2ちゃんは総じてその反映だと感じています。
    つまり、若者にとっての現実が荒廃しているから2ちゃんも荒れる。
    しかし一方で、2ちゃんのなかで「救われる」若者たちも実際に多いと思います。
    荒れるだけではなく、ちょっとした遊びやコミュニケーション
    あるいは、優しいやりとりも多々ある場なのです。
    まあ、現実というのは、2ちゃんも含めて、多義的であり
    親がひとつだけの方向を決めて強制させることは(ある程度の年齢以降は)そもそも不可能。
    親に可能なことがあるとすれば、
    子供が小さい頃にポジティブな基盤をしっかりこさえること、
    のちに現実にぶつかりゆらいでも、
    その基盤の一番良いところは壊れない、ほど強力な基盤を、
    一緒に築いていくことではないかと思います。

    投稿者名 hiro

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    >ということですが、私みたいに、それと反対の立場を貫く人もいた方がいいとも思いますし、
    >あまり積極的に覗こうという気にはなりません(2ちゃんねるの外側の情報だけでも、読み切れていませんし)。

     それならそれで構いませんが、それならなおさら食わず嫌いで発言はしないほうが安全です。
    「風評きいてるとおっかないね〜」くらいならまだしも。「あんなところつぶれたほうがいい」式の発言は、2ちゃんねらー式に表現するなら
    「○○は死ね。氏ねじゃなく死ね(氏ねは死ねよりも悪口レベルが弱いという暗黙のルール)」という扱いになりますから。

     まぁ小学生がいまから「ねらー」になってどうするんだとは、たぶん一般的2ちゃんねらーも思うと思いますが。ですから少なくとも小中学生、もしかすると高校生までは「こんなところに子どもが来るんじゃないよ」式に扱われます。逆説的に言うと、あんまり変なことを書き込むと「ああ小学生なんだね」「中学生は勉強してろ」という扱いをされたりします。

     それと、ご自分をジャーナリストと思ってくる人が少ない、というご発言ですが、ニュースソース見たらIT系のライターというのは明白なので、ジャーナリストの一翼を担っているという認識はニュースソース見た人に持たれると思います。


    >何か、私みたいな正論振りかざし派的視点で見て、社会にちゃんと働きかけようとするアクションとして写るものってあります?

    なにかありますかねえ。
    新潟地震の時はホカロンを集めて送ったりとかなにかやってたようですけど。
    広島で千羽鶴を焼かれたときは大規模オフ板で折り鶴を納めようオフがあったとはきいてます。
    麻生さんがこないだ総裁選に出た時は自民党本部前で応援してたようだし、福田さんと争ったときはぞろぞろ秋葉原に行ったようだし。
    杉並の社会科教科書問題のときは、区役所前で左翼の反対派と睨み合ってましたね。まぁあのときは教育長が左翼の人から脅迫されて大変な騒ぎだったと役所ルートの噂で聞いてますが。

     ああ、こないだ総理に大量にクリスマスカード送って応援してて、それがニュースになったりYoutubeの自民党公式チャンネルに総理のお礼動画が出てましたね。いまはイースターカード送るという話と、中川昭一氏に激励のハガキを送る大規模オフが企画中のようです。

     2ちゃんねるの社会運動としての最大最強の母集団は「既婚女性板」の住人らしいですね。どんな強面の2ちゃんねらーさえ恐ろしくて喧嘩を売れない「既婚女性板」、別名「鬼女板」の「可愛い奥様」たち。彼女らがこのあいだ毎日新聞社の英字新聞の件であらゆる広告主に大規模電話攻勢かけて大量のスポンサーが脱落したと言われてますから。「第2の西山事件(の不買運動)」と密かに言われてますね。事実は知りませんが。

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080708/310423/


    現実、2ちゃんねらーは自称「敵にまわすとやっかいだが、味方にすると頼りない」ということですので。


    投稿者名 まる

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    すみません。hiroさん、返答したつもりなのに消えちゃったみたいです。
    ちょっとショックなので、気を取り直してからまた書きますね(笑)。

    まあ、いずれにしてもuncontrollableな部分はありますよね。
    そして「リアル」に根付いた、ポジティブなちゃんとした基盤を自力で築けるように手伝うことは重要だと思います。
    ただ、若者を(若者だけじゃないですが)救ってくれるコミュニティーとしては、むしろ、こちらに期待してしまいます。
    殺伐とした感じではなく、やさしい気持ちになれます。
    http://rigureto.jp/


    私の2ちゃんねるに対する警戒心の根っこは「窓割れ理論」です。
    同じ「ああ、今日は失敗続きで嫌になっちゃうな」といった発言でも、
    たぶん、リグレトみたいな場所にそのように書き込むのと、
    2ちゃんねるのような場所に「やってらんね」みたいに書くのとでは、そのあとにつづく会話の広がり方もぜんぜん違うと思います。
    そして、それが人に与える心理的影響も。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    まるさん、
    重ね重ね、ご丁寧にどうもありがとうございます。
    この辺りの話しは、おそらくTokyo MangoのLisa Katayamaが取材しているとは思うのですが、
    今後、いろいろ記事にしたりするときにもいい資料になると思います。
    彼女とFumi Yamazakiさんで、今度、アメリカで日本のこうしたネット文化などを紹介する講演をします。
    初音みくとか、そういったものも紹介するそうです。

    せっかくのいい情報なので、私だけ読ませていただくのはもったいないので、
    Lisaにも「読んだ方がいいよ」と伝えておきます。
    というか、このコメント欄。最初はちょっとチャチャが入ったけれど、
    中盤以降はずっと嘘みたいに建設的ですよね。
    おそらく、2ちゃんねる擁護派の方々は、中の雰囲気もこうだから安心して、ということなのだというのはよくわかりました。
    まだ、正直、「誇れる文化」か、という部分では、細かく見てもいない段階での評価で、納得できていませんが、
    受け入れられるレベルで、ちょっとずつ覗いてみます。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    匿名のステートレスな世界、文脈もそれまでの発言も、これからの発言も、
    発した人の地位も年齢も、全ての状態を無視してその1つの発言の内容のみで判断される世界。
    それが狭い世界で暮らす人にとってどんなに甘美なことか、
    広い世界をかける鳥には井の中から出られない蛙の気持ちはわからないのでしょうね。

    通じないだろうからもっと言うと、まだまだ普通の日本で暮らす人間は、
    それを誰が発言したかで評価が変わってしまう世界で暮らしているのだよ。

    投稿者名 statelsss

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    statelessさん、

    なるほど、最後の部分、ちょっとわかりやすかったです。
    確かに日本だと、肩書きとかが異常に重視されますよね。人事が見るのも、まずそこだし。

    それよりは中身で勝負した方がいいための手段として匿名が正しいということですね。
    確かにそれはちょっと響きました。


    例えば、そうした匿名の世界で、素晴らしい文章の作品ができたとしますよね。
    そういう井の中にいる、という人達にとって、
    そこで急に「あれは俺の作品だ」と、ノコノコでてくることは、
    かえって往生際が悪かったり、急に欲が出てきた人のように見えてしまって、
    anonymous artはanonymousなままがよしとされる風潮があるんでしょうか?(ちょっと気になったので...)

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?



    nobiさんの「自分の考え方は絶対正しい、他も従うべき、
    自分の嫌うことをする人は自分以外の大勢からももっと批判されるべき、この考えも広まるべき」
    みたいな感覚は排他的独善的で怖い、nobiさん怖い。
    中身はいくらか2ちゃんねるのイメージと同じですね。
    なんちゃって、ごめんなさいw

    個人的に2ちゃんねるは大好きなので、nobiさんのブログ文は残念で悲しかったです。
    でも、私も含め、2ちゃんねらーと呼ばれる人たちは「2ちゃんねるを嫌う人はたくさんいる」
    というのを分かった上で利用していることが多いし、ここは個人のブログサイト様、堂々嫌ってて正解ですねw

    ただ、2ちゃんねるについての意見を言うのであれば、せめて2ちゃんねるTOPページの
    「使い方&注意」の部分を読んで、やっぱりいくらか中身も見てからの方が、と…;

    2ちゃんねるを題材にした音楽活動、CD発売やアニメーション等の映像作品、小説、人気スレッドをまとめた本の発売。
    人気キャラクターも次々生まれてるし、同人も盛ん。え、贔屓?
    でも知ってる作品ありませんか?
    「電車男」なんかも2ちゃんねるでしたね(ヤラセ疑惑はあるけどw)、するとドラマに映画。
    あんまり利権や発言者云々で問題になってる感じはしないけど…。
    問題が起これば解決に向けて議論が起こるし、そのアイデアもその後の参考にできるだろうし。
    上に書いたけど、2ちゃんねる等の疑問や問題があると感じ、意見があるならここで様子を聞いてばかりでなく
    自ら2ちゃんねるを見て、詳しい事件歴や問題を調べてみてから、判断をするといいのでは…;。
    匿名文化って嫌悪するだけじゃなく他に誇れる部分も結構あると思いますよ。お勧めですw

    というわけで、長々読みにくい文章すみませんw
    遅くに、通りすがりで失礼しました。

    投稿者名 KOBO

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    >そこで急に「あれは俺の作品だ」と、ノコノコでてくることは・・・

    微妙にズレるかもしれませんが、数年前に「のまネコ」でそういうイザコザがありましたね。→ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%83%8D%E3%82%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C

    この問題は2ちゃんねるを窺い知るのにうってつけの題材ではないかと思います。もし気が向いたら見てみては。

    投稿者名 通りすがりのDT

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    KOBOさん、それほど押し付けるつもりはなかったんですが、まあ、最初の本文は多少、そうかもしれませんね。

    「電車男」など、確かにそうですが、あのすぐにくじけ気味のやや弱い男性が、何でも頼れるドラえもん的に頼る場所、という偏見をもっているんですが、そのイメージは全体的なイメージと中心軸ずれていないですかね?
    できれば、将来の日本、かっこいい男性がどんどん増えてくれた方がうれしくありません?
    私の考え方が古風なのかもしれませんが、女性にしても、理知的で、品性を備えた人を求めてしまうところがあります。
    パソコンは使いこなせるけれど、ネットとかの世界には溺れておらず、自分を持っている人。

    そういうものを目指していくのが大事な側面もあるように、私には思えるのですが、
    このあたりの価値観は、匿名文化ファンの方々とは残念ながら相容れない部分かもしれないですね。


    通りすがりのDTさん(DTって何かめちゃくちゃ気になるけれど、DTPの略とかでなくって、イニシャル?ま、いいや)

    「のまネコ」問題は私もニュースで読みましたが、いろいろ尾ひれ背ひれがついて広がったんですね。
    ただ、元になったキャラクターの方は、やはり永久にanonymousコミュニティーに閉じこもったままなんですよね。
    いや、それはそれで、今の人間の欲望のままに、どこにいても何でも手に入ってしまう時代、
    居場所が限定されているって、ある意味、素敵なことなのかな?


    ところで議論に参加する人が増えてきたことで、同じ繰り返しの議論とかも増えてきました。

    やはり、テキストって、蓄積すれば蓄積するほどコミュニケーションしづらくなる問題があると思います。

    なので、ここまでの私が受けた印象をパブリックなマインドマップにまとめてみました。

    せっかくなので、両サイドのみんなで編集してみません?

    とりあえずは、否定派(=主に私)のポイント、とまだ、匿名文化への偏見が拭いきれていない私なりの肯定派の方々のポイント:
    <a href="http://www.mindmeister.com/16732952" rel="nofollow">http://www.mindmeister.com/16732952</a>

    これ多分、匿名でも編集できるようになっていると思っているんですが、ちょっと試したことないのでわかりません。
    ちなみに、ちゃんとバージョン管理されていて、古い状態に戻せるので、間違えを恐れず、遠慮なくバンバン編集しちゃってください

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    はじめまして。
    nobiさんの文章をなるべく追っかけている同世代です。
    直接お声をかける日が来るとは。
    10余年お世話になってきました。まずはありがとうございます。


    件の2ちゃんについて

    ◆匿名、言葉遣いが汚い(2ちゃんのせいではなく、時代だと思います)、
    &quot;周りにいっぱい同じパジャマ姿がいるから、俺も恥ずかしくないや、イェ〜イ&quot; は「盛り場」と考えれば腹が立たないのでは?
    完全にアンオフィシャル。時にアングラ。暗黙のルール。初見の人間と腹を割って話したり、もちろん建設的な話も自由。
    中傷のほとんどは、普段話す機会のない &quot;病んだ人&quot; とたまたま同席してしまった...。と言う感覚になります。
    まぁ無視しますが、気に入らなければ取っ組み合いになるし、しつこいと店を追い出されます。
    殺伐とした雰囲気は誰かが作る訳で、誰かが正せば収まります。

    ◆これでもまぁなかなかに有益な情報があるんです。
    例えば「iPhoneどうしても欲しかったけど維持費高い。最低料金で維持しよう」というスレッドがあります。
    誰かがどこからか、WI-FIと通信はable / パケットはdisable、というプロファイル(合法)を見つけてくれました。
    実に古き良きニフティ!!
    確かに邪魔者は入るんですが、実はソニーが雇った「中傷部隊」だとばれたり、結構 Fact で 健全です。
    昨今のマスコミの弱体化などは2ちゃんの影響力を感じる部分です。


    ◆中でも、2ちゃんで学んだのは &quot; スルー 力(りょく)&quot; です。
    ネット世代が共有する新しいパラダイムというものがあるならば、
    「ウソをウソと見抜けないなら2ちゃんを使うのは難しい」をあげましょう。
    少なくとも親から教えてもらわなかった言葉です。




    PS 最後に失礼かもしれませんが、あえて女神板という存在をご紹介します。
    現代っ子のモラルの崩壊を嘆くか、男なら必要悪ととらえるか。
    実に21世紀的ですよ。
    ブレードランナーやワン/ゼロ、ニューロマンサーの時代に生きているんですね。


    長文・駄文お許し下さい。

    投稿者名 GXG

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    はじめまして。

    &gt;それは有害物質にも意外な効能とか、ヒットラーにも人間らしいやさしい側面、といったものと同じ議論。

    私は、このたとえが的を得ていなかったのかと思います。
    つまり、2ちゃんねるを2ちゃんねるというひとつのシステムとしてみて、ひとつのもののなかの多様な性質を理解しようとするのか。
    もしくはそれを構成するひとつひとつの要素に着目していくのか。

    昨日、はてなブックマークで注目を集めた2ちゃんねるのまとめブログに、このようなものがありました。
    目が見えない人でも、夢をみるのか? « コピペちゃんねる(コピちゃん)
    http://cpch.jp/archives/1761
    今から7年以上も前のこのスレッドを、なぜまとめた人がこのタイミングで取り上げようと思ったのかはわかりませんが、少なくとも、2ちゃんねるにはこういう場所もあるということですね。
    聾者、盲者、非ハンディキャップ者がイコールな平面の上でコミュニケーションができるのが、実社会でできれば理想的ですけれど、なかなかそうはならないなかで、ともかくもフラットなコミュニケーションが、このときのこの場所では成立しえた。

    別にそんなものは匿名掲示板でなくても成立しえる、というご指摘は当然ですが、とりあえず匿名であることが多くの人を集める=コミュニケーションの機会を増やす、のであれば、匿名であることはむしろ「マイノリティの緩い連帯」のために必要であると思うのですね。
    連帯は強固なものでなくてはならない、のであれば匿名性を破棄することにことさら反対はしませんが、それが必要であることを認めつつも、「強固な連帯」よりは「緩やかな、ないも同然のかすかなつながり」を日常的には求めたい、というひとびとが多いのではないかと私は考えます。
    上に引用したスレッドまとめについても
    1.匿名だから聞け、匿名だから答えられる
    2.そもそも匿名だから、ここに集まってこられる
    という二つの要素があって成立できたものと推測します。

    こうしたことを
    ・顕名でもたくさんの人が集まり気軽にできるようにする理想を求めるのか
    ・今こうしてできていることがすでによいことなのか
    とする二つの価値観が健全に競い合えればいいと思います。
    今回の問題提起をされたことで、それをきっかけにコメント欄に多くの書き込みがなされたことを好ましく思いますし、その端緒を作っていただいたことに感謝申し上げます。

    話題を少し変えますが、2ちゃんねるには現在いくつの「掲示板群」があるのでしょうか。
    私も今調べてみるまでは、正確な数字を言えませんでした。
    http://www.bbsnews.jp/bbs-post-1.html
    2009年3月2日一日で、全820の掲示板群において、2362110の書き込みがなされたようです。
    中には一日に一桁の書き込み数しかない掲示板群も複数あります。
    (この中には、性情報を扱うPINKちゃんねるや、地域情報の「まちBBS」といった、2ちゃんねる正規でない掲示板群は含まれていません)

    かくも多様なものを、ひとつの属性として取り扱うと言うのは、それは便宜的にはやむをえないのだとしても、論説としてはやはり乱暴に傾くきらいがあるのは否めないところかと思います。

    投稿者名 宮嶋陽人

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    もうちょいで出勤なんですが、その前に。

    >nobiさん
    「割れ窓理論」はだいたい知ってますが、それを2ちゃんねるに例えるなら、むしろ不良と真面目が混在してる小中高校一貫校みたいなものと考えてください。
     で、仮に全校生徒の4割が不良だとしても(もうちょい少ないか?)、残り6割は不良が壊した窓ガラスをせっせと掃除して窓ガラスを入れ替えたり、代わりに障子紙張ったりしてます。でも不良ともときどき口をきいたりします。それが休み時間なのかクラブ活動時間なのか昼時の購買前なのか、「宿題のノート見せてよ」「あ〜、よくわかんなかったけどこんなもんでいい?」みたいな。
     不良も最悪から軽くて薄い初心者な不良迄いるようなもんです。

     そうそう、社会に向けての活動、ということで基本的な活動を忘れてました。

     つまり、スレッドで犯罪予告を見つけたら警察に通報しつつ発言者に警察に謝りに行けと諭す、という行動はまさしくねらーの行動ですね。
     ついでに「犯罪予告するアフォな人たち」とかいうスレッドがありまして、管理サイドにも通報して証拠固めの一助としてるようです。
     それが「2ちゃんねる」という「いつものみんなと会える場所」を守るための行動になってます。

     で、マインドマップは構造がすでに理解の能力を越えてました.....

     ちなみにLISA氏(女史?)にお勧めするなら、やや古いですが「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」@井上トシユキ%文春文庫、あたりもドゾー。図書館所蔵されてるところも多いと思いますし。
     ええ、それ読んで理解してから2ちゃんねるライフ始めたようなもんですから。
     なにも知らないで飛び込むよりはいいと思いますね。ひろゆき氏がちゃんと喋ってますから。


    投稿者名 まる

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    スミマセン。今日、朝、寝坊して、ずっとmeetingつづきです。
    なんとなくは読んではいるのですが、返答できるのは夜になっちゃいます。
    せっかくのいい議論の中、邪魔なのでGXGさん発言と宮嶋さん発言の間のSPAMだけ、指に力をこめて
    「ニフティに通知して削除」しておきます。

    マインドマップの方も、ヨロシク!
    <a href="http://www.mindmeister.com/16732952" rel="nofollow">http://www.mindmeister.com/16732952</a>

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    はじめまして。Macファンで、当ブログを楽しく読ませていただいております。

    2ちゃんねるに関してですけども、nobi様はそれに執着する人のみを強調されている様な気がします。
    個人的にはそうではなくて、道すがら「これだけ多くの人が通って目にするものだから」と落ちているゴミを拾ったりする感覚で利用した経験のある方も多いのではないかと思います。匿名でのそのような行為は本人には大したメリットにもならず善意に他なりません。
    2ちゃんねるが批判されたとしても別に意に介さなくても、その道はもうつぶしてしまえという意見には違和感があるというのが、この当エントリーへの反応ではないでしょうか。

    投稿者名 TITO

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    昨日コメントを投稿させて頂いた「21.31」です。マインドマップもいくつか書き込ませて頂きました。
    個人的にも兼ねてより「匿名の是非」に関しては非常に興味を持っておりました。
    私自身も2chのユーザーでありますし、その上で2chにある程度批判的な立場でもあります。

    上の皆さんのコメントを読ませて頂き、感じたことですが、
    そもそも匿名環境には3つの立場の人間がいると。書く立場、書かれる立場、読む立場。
    当然それぞれの立場は状況によって「書く立場」になることもあれば、「書かれる立場」になることもある。
    「書く立場」にとっては、匿名とは非常にありがたいもので、発言のハードルを下げてくれる。
    「書かれる立場」にとっては、匿名とは「どこの誰だか」わからない事から受け入れ難い。
    「読む立場」にとっては、匿名とは「この情報を信頼するべき根拠」に欠けるというデメリットがありつつも、
    「判断する為の情報を増やしてくれる」というメリットにもなっている。
    匿名とはこういう事かと感じました。そして匿名議論とは「どの立場で語るのか」で全く解答が違ってくるのだろうと。

    投稿者名

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    >そもそも匿名環境には3つの立場の人間がいると。書く立場、書かれる立場、読む立場。

    それで思い出しましたが、常連の名無しさんたちも、多少の煽られ耐性はついてますがレッテル貼られるのはさすがに嫌がりますね。
    ID追跡されるとげんなりしてますから。
     レスを返し返される程度ならどうってことはないですが、議論してるはずが粘着だとレッテル貼られるのは........
    「10万光年ROMってろ」くらいならそう痛くはないでしょうけど。


    投稿者名 まる

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    >「電車男」など、確かにそうですが、あのすぐにくじけ気味のやや弱い男性が、何でも頼れるドラえもん的に頼る場所、という偏見をもっているんですが、そのイメージは全体的なイメージと中心軸ずれていないですかね?
    「電車男」を観たことや原作やまとめサイトを読んだことはありますか?電車男以外の他の匿名から生まれた作品については?
    私も映画化、ドラマ化となった「電車男」を内容含めそんなに評価する気はありません。
    でも一つの支持を得た文化としては評価することはできませんか?

    もう一度、まずは2ちゃんねるの「使い方&注意」をどうぞと、しましたが、
    中身も併せてそれらをいろいろ自身で読んで見てみることはしないんですか?
    私が気になった点はそこです。

    2ちゃんねるの利用者数、年齢層、アクセス数、板やスレッドの数は?
    ルールや思想の種類、スタンダードの変化、どの板が人気か、それぞれのスレッドの特性、
    完全匿名とはいかなくなった板でのID制度について、今年新しく出来た板、
    2ちゃんねる内での派閥について、板住民同士の争い事の歴史や関係性は?
    どの板ではどういう使われ方をして、どんな人たちが利用しているのか。
    2ちゃんねる発祥の商品や文化活動、社会へのアクション、BNF氏等の板出身有名人、事件歴、流行語、工作員活動、
    運営陣や管理側の構成、掲示板を作った元管理人ひろゆき氏については?
    他に2ちゃんねるについて言及したことのある方について、その内容への意見などは?

    題材を匿名掲示板=2ちゃんねるとしている時点で、”対象をよく知る”それを怠って批判を行っているのであれば、
    NOBIさんの意見に対して違和感を持ち、不快感を伴う人は2ちゃんねるを嫌う人同様、、少なくないと思います。
    もし、自分の意見を述べることで、それを自身のひとつの役割としたり、
    他へのアプローチに利用している事もあるなら、上記の理由により、名はあれどNOBIさん自身への不信感も否めません。

    …やっぱり、NOBIさんの想像しているであろう2ちゃんねるのイメージとあまり変わらないんですよ、NOBIさん自身そういった部分が。
    だから、2ちゃんねる批判において2ちゃんねらー側のよくある反応について、NOBIさんの興味の回答はそこにあると思います。
    恐らくは、自分たち(2ちゃん側、NOBIさん側共に)が好きで良しとしているもの、ひとつの正しくあってほしいものとして認められているのに
    他人からの根拠のない批判はその文化性を傷つけ、奪うこと、自分たち側に理不尽な迷惑をかける非難をすべき悪者なんでしょう。
    この点で、イメージの中でのねらーとNOBIさんもそれぞれの関係性でいえば、お互いによく似ていると感じます。
    これって匿名かどうかはただの論点で、NOBIさんが匿名で2ちゃんねるで発言していても、
    現状とそんなに変わらない反応があったと思います。同気相求む。

    私は、2ちゃんねる批判、匿名性への批判についてはきちんとあって当然だと思っています。
    ニュース文や新聞記事だってしっかり書いた社員を公表紹介し、記名を行うべきですし。
    NOBIさん、嫌うなら嫌うで、きちんと調べてから今まで以上に徹底的に批判しては。
    その部分があっての意見なら、きっとおもしろいニュースソースとして議論も広がり、
    新しい話題を提供してくれた人として好意的に受け入れられ、改めて記事に賛同する人も多いと思います。
    これはたぶん2ちゃんねる内でも同様で、発信する側受け取る側違いはあれど、
    ネームバリューが意味を成さない分、2ちゃんねるでの議論では一層ソース内容や意見内の精度が求められます。
    人々の支持を得て有名になる人もいれば、嫌われて有名になることもありますからね。
    でもそういったことは関係なく、批判論での説得力、総じてクオリティが高ければきっとみんな納得しますよ。
    というか、できれば書いてください、楽しみにしてますw

    長文申し訳ありません、ほんとに長いwwwごめんなさい!
    応援してます、頑張ってください!

    投稿者名 KOBO

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    KOBOさん、すみません。
    他の方への回答も含め、ちょっとこちらの宿題も貯まり気味ですが、
    仕事関係などのメールの方も貯まり気味で、そちらが一段落して23時くらいから、
    こちら向けのアクション開始しますね(と書くと、大抵、遅れて23:30くらいからになる...)

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    nobiさん、こんにちは。あと、色々とお疲れさまでした。

    この話題私も気になりながら、英語サイトのぞいたり、色々と最初の頃探ってみたけど、nobiさんがそんな極端な話をするのかなぁ?という思いで、静観していました。ほぼ、今日のあちこちのRSSで反論記事のことが載り始めているので、後数日で落ち着きそうですね。

    さて、途中から話のトーンが匿名か実名かという話に変わっているため、話の主旨がかわっているというような印象があったようですが、ねつ造記事と言えば、匿名ということをいいことにいいたい放題、やりたい放題しているというという話の流れになっているので、nobiさんのいいたいことは元々ここにあったんだろうなということで、頭を整理し直しました。

    で、記名がいいかといえば、正直私自身はNoです。匿名であってもいい記事を書いている人も入れば、記名であっても、毎度毎度おかしな記事をライブドアにのせ続けて懲りない人もいます。記名か匿名かに関わらず、誰のチェックも入らずに自由にかけるインターネットのブログやその他記事については、「簡単に鵜呑みするな」、「その書かれている内容が正しいのかどうかを確認するすべを用意しろ!」というのが私が常にやっていることです。かといって、そればかりだと疲れるし、先に進まないこともあるため、検証ができないものについては嘘かもしれない程度で読み流していることが多いです。

    某巨大掲示板も、特定の商品に関してはどうしてもそこに頼らないとならないこともあり、ちょくちょくのぞいていますが、nobiさんが完全拒絶状態になるほどのことでもありません。かといって、私も堂々とあれをみているとは言えない後ろめたさもあります。それはなぜかと言うと、やはりあのサイト=おかしな連中の集まりという世間一般的な認識(これもおかしな話で、どちらかと言えば、悪口を書かれてへこんだテレビに出ている有名人の発言が大元だと思われる)であり、たまたま利用している側からすれば同じように扱われるのが嫌だというだけです。私のこのような思いは別にして、あのサイトを匿名でなく記名にしろという思いもありません。読み流すということを理解できれば、まぁないよりマシなサイトになるため、利用できるだけ利用させてもらおうとうのが実情です。匿名だから気軽にかけるということもあるため、読み流すことさえ覚えれば、必要な情報を得ることができるからです。ただそれにかかる時間がもったいないので、その辺りはツールやその他の仕組みでカバーするしかないのですが。

    もし、本当に匿名をやめて、記名を押し進めるのであれば、まずは大手新聞社の記事の匿名をなくすことから始めなければ、なりません。匿名だから、偏った記事を書くことに何の疑問も持たない新聞記者の頭をかえることから始めなければ何も始まりません。

    投稿者名 ゆきち

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    皆さんから課せられた宿題は、一応、こなしました。
    といっても、掲示板そのものは、とりあえず目について、私が持っていたイメージからかけ離れていた「紳士・淑女」という掲示板だけだけれど。確かに荒れているといった雰囲気ではなかったけれど、やや言葉の荒い(というか、独特)と感じる部分は多かったけれど。
     皆が独特の用語や表現(半角とか)を使う理由が、今ひとつわかりません。地元に帰れば地元の方言みたいな、帰属意識的な感じなんだろうか。
     さすがに紳士、淑女の『気品』が感じられる場所にまではなっていませんでしたが(笑)、もめ事はみませんでした。もっと見ればいいのだろうけれど、とりあえず、返事も遅れているのでそちらを優先。
     ちなみに、これまでまったくみたことないわけではなく、初期の頃は、何度か見ましたよ。まだMACWORLDとかが東京でやっていた頃で、それこそアメゾーとかいう掲示板が2ちゃんねるに変わったとかそれくらいの頃に何度か見たし、その後にも、いつ頃だったか、誰かがなんだったかのIT系の情報が早いから見た方がいいと、しきりに勧められて、数ヶ月くらいは、見るようにしていた時期があるけれど、やはり、その言葉のやりとりが受け入れられずフェードアウトしていきました。

    その後も、何度か、検索でひっかかって、ページ単位では見ていたりします。



    GXGさん
    はじめまして。遠慮なく、もっと気軽に声かけてください。反応が鈍いときや、見逃してしまうことはありますが、できるかぎり答えていきたいとは思っています。

    ◆匿名、言葉遣いが汚い
    「盛り場」のメタファーはいいですね。
    青山が好きな人もいれば、新宿が好きな人もいる。
    街によって、それぞれ独自の雰囲気があって、不良やら怖い人達の溜まり場になりやすいところもあるけれど、子供には「あそこは盛り場だから行っちゃイケマセン」で、大人でそういう場所が好きな人だけ、行けばいい、そんな感じですね。

    ◆有益な情報
    有益な情報もあるかもしれないけれど、(これは数年前の印象ですが)ノイズも多いですよね。最近だとS/N比があがっているということなんでしょうか?
    有益な情報は、日本のマスメディアが弱体化していようと、他の場所でも得られる場所はたくさんあるとは思います。
    もちろん、メディアがとりあげないニッチな情報はあるのかもしれませんね。

    ◆スルー力
    これは今を生きる上で大事な力だとは思います。
    私はそれ以上に、ネットの上で行われている議論なんて、パソコンを閉じてしまえば、目に入らない、とるに足らない存在。
    そんなところで誹謗中傷やら、汚い言葉とかにめげずに
    もっとリアルの世界、リアルなもの、リアルな人間関係の大事さに目がむいてくれればいいとも思います。

    これは主に、そうしたコミュニティーで攻撃された人達向けの言葉かもしれませんが、そうでない人達も、人間はネットの世界に生まれてくるのではなく、リアルの世界に生まれてくるのであって、まずはそこにしっかりとした土台をつくった上で、その関係をさらに豊かにしたり、そこで得られない新しい関係を築くための場所として、ネットを活用できていけたらいいな、と思います。

    ブレードランナーとの比較ですが、あのハードボイルドな殺伐とした雰囲気よりかは、2ちゃんねるとかのアスキーアートとかの、「へなへな」っとした感じの方が、優しい印象で、安心感をもたれる方が多いのかもしれませんね、というのは、ちょっと(自分の感触にはなっていないけれど、思考回路を経て)思いました。

    長文、気にしないでください。私の方が長文です。


    ーーーーーー
    ーーーーーー
    宮嶋さま、
    すみません。返事、それなりに時間かかるので、次のコメントで....

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


     そういえば、匿名か記名かという話で言うと、大昔のニフティやPC-VANはハンドルネーム設定しないとID表示でしたね。
     あのころは個人情報保護法なんてありませんでしたから、個々人の設定で個人情報がIDから見られるか見られないかという、のんびりした時代でした。基本設定は「丸見え」だったので自分は見えないように蓋してましたが。
     まぁ完全会員制の電子会議室ですし企業がばっちり監視していたわけですが。

     で、翻ってかの巨大掲示板ですが、自分の行きつけはだいたいがデイリーなID表示ですね。
    いま確認してみたら、行きつけではレシピ板、一般書籍板、創作文芸板、公務員板しかID非表示板はないし、ここらへんはサーバーの設定かもしれません。
     でもログは警察に頼まれてちゃんと取ってるのはたしかですからねえ。

     いまじゃ常連のねらーは「2ちゃんねるは匿名掲示板だなんてありえない」と承知してますよ。それを承知で暴れているヤンチャさんと、
    それを知らないで暴れている気の毒な初心者(もしかして万年初心者?)がいるだけです。
     そもそも有料の2ちゃんねるビュワーを買っていたりすれば、そしてそれでログインしてればカード番号からなにから、情報が必要な公的機関は必要な手続きさえ踏めば情報は取れますから。

     LISAさんと一緒にnobiさんもちゃんとあの掲示板の元オーナーなり、現所有会社の広報なりに聞きたいことを全て聞いて、お仕事の中身を、運営だろうが常連だろうが誰が見ても納得するレベルにして貰えればいいんですけどね。


    投稿者名 まる

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    >nobiさん

    >私はそれ以上に、ネットの上で行われている議論なんて、パソコンを閉じてしまえば、目に入らない、とるに足らない存在。
    >そんなところで誹謗中傷やら、汚い言葉とかにめげずに
    >もっとリアルの世界、リアルなもの、リアルな人間関係の大事さに目がむいてくれればいいとも思います

    ええとすいません、この発言はnobiさんが「ネットの上で行われている議論なんて、パソコンを閉じてしまえば、目に入らない、とるに足らない存在。」と考えておられる、ということでよろしいのでしょうか?

     ......すくなくともそう考えておられるのであれば、公称日参1千万人とか言われている2ちゃんねらー全員を敵に回しかねませんよ?
     なぜなら、ねらーは「たしかに俺らはマスコミからみたら吹けば飛ぶような存在かもしれないが、でもこれが世論なんだよね。」という矜持を持っているからです。1千万のネット利用者がお仕事先に突撃始めたらどうなるか、毎日新聞の件をご存じないとは言いませんが。
     なぜ、麻生総理が秋葉原にたむろする人とネットワーカー=ほとんどが麻生ファンをやってる2ちゃんねらーですが、に注視してるか、ほんとにご存じない? かれらが現実に生きている日本国民であり有権者である可能性が高いからですよ?

     ネットでのやりとりは、幻想ではなくて現実に生きている人間同士のコミュニケーションであって、ここの掲示板でのやりとりとなんら変わりません。それが沖縄に住んでる人と旭川に住んでいる人との、裁判員制度についての意見交換であったり、もしかすると仙台の高校生とパリに駐在している商社マンとの交流かもしれません。例えばそれが携帯電話のソニーのとある機種についての話だとかね。

     「バーチャル」という言葉にnobiさんご自身が振り回されてるような気がします。


    投稿者名 まる

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    宮嶋さん、

    &gt; 私は、このたとえが的を得ていなかったのかと思います。

    まあ、商業媒体の場合は、編集者に催促されて、どうあっても書かざるを得ないから、最後まで仕上げるけれど、
    ブログ記事に関しては、書くのにあまり時間をかけると、そこでモチベーションが切れてしまって、結局、ドラフトのまま消えてしまうことも多いので、ここは時間をかけずに、やや荒い例の出し方だったかもしれません。

    ただ、ここのポイントは、2ちゃんねらーの方々は、一部しか知らないのに全システムを否定するのはおかしい、ということをおっしゃる方が多いですが、私の印象では、例え実際にあれているのは一部であっても、必ず「荒れ」る場所があるわけで、そこには2ちゃんねるのページの外観、言葉遣い、そうしたものが「荒れ」を誘発している部分が少なからず、あるような気がしてならず、それよりは、もう少し、そうしたものが置きにくいデザインの、よりいいコミュニティーもつくれるんじゃないかな、という思いもありました。

     例えば、皆さんもおっしゃっているように、2ちゃんねるは匿名とは言いながらも、個人の特定はできてしまいます。ならば、それが、もうちょっとユーザーインターフェースにも、もう少し反映されていれば、連続して発生している犯行予告のような不用意すぎる事件(世捨て人的な身を捨てたギャグなのか、政治家の失言的な後の反応を考えないでの行動なのかはわかりませんが、そうしたことも防げる/減らせるような気はしています)。

    ーー
    「目が見えない人」読みました。
    確かにまとめてある部分は、おもしろい話しです。
    ただ、途中で番号がとびとびになったので、出典を検索してみました。こちらですよね:
    http://cocoa.2ch.net/body/kako/1004/10043/1004374543.html

    例えばここにおける19番の方とか、88番とかいった、
    ところどころの茶化しは、書き手によっては不快ですよね。もちろん、見事にスルーしているから、それでいいのかもしれませんが、それに耐えてまで、ここに書く、魅力がどこにあるのかが、ちょっと不思議に思います。
    他にもネット上にコミュニティーはあると思います。

    確かに、日本の文化を考えると、無礼講とはいっても、
    相手にズバっと聞くのは、悪いかなと思って遠慮しちゃうことがあって、それが、こういう場所だからこそ聞けるということはあります。
    でも、これも40番の方の「そうやってタブーをつくっていくことが差別を」のメンタリティーをもてている人だったら、リアルでも聞けるんじゃないかと思います。
    実は私も、最初、関係を築くまでは時間がかかりますが、結構、ズバズバ聞いちゃうこともある方です(相手によりますね)。

    このケースだけに限った話になりますが、
    いざというときに、そういったぶっちゃけ話しができる相手が、リアル世界で、この人だとわかった方が便利なことがあるんじゃないか、とも思います。

    もちろん、普段、そうした方々に接する機会が少ない方には、いいふれあいの場所だったかもしれません。
    ただ、やはり、さきほどの19番の方や88番の方のような、不用意な発言で、気持ちよくない思いをしなければならない理由もわかりません。まあ、掲示板によっては、こういう部分の自浄努力とかが進んでいる、ということかもしれませんが、ここいらへんは、やはり2ちゃんねるの独特の雰囲気に誘発されているんじゃないかとは思います(確かに、最低限のルールでは「他人に迷惑をかけるのはやめよう」や「必要以上の馴れ合いは慎しむ」、「暴言や第三者を不快にする書き込みはしない」となっていますが、実際には、それが横行していますよね?

    そういう意味では、私が問題にしているのは、匿名掲示板ではなく、2ちゃんねる、そのものと最初からいった方がよかったのかもしれません。

    もっとも、これもたくさんある2ちゃんねるの掲示板の、ほんの一部だということは理解しています。

    まあ、だからといって、こういう場所があるのは避けて通れない事実だし、蓋をしてしまうよりも、ああいう場所もある。子供のうちはできるだけ近づくな、というだけのことかもしれませんね。

    すみません。ちょっと反論的なものが多くなってしまいましたが、この目につきやすい、2ちゃんねる関係の話題で、私の側への理解を示しての、勇気あるご記名されてのご意見、そして具体的にわかりやすい事例をあげてのご解説、そしてご丁寧な数字などによる裏付けをしての、私なんかよりも、よっぽどしっかりとした説明は感謝しております。

    上の全盲の方の事例、もうちょっと汎用的な言い回しにして、マインドマップに反映させてみます。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    まるさん、

    何度にもわたって丁寧にありがとうございます。
    いくつかのポスト、まとめて返答しますね。
    (途中の方も、戻ってくるのでご心配なく)

    不良メタファーはおもしろく読ませてもらいました。

    &gt;つまり、スレッドで犯罪予告を見つけたら警察に通報しつつ発言者に警察に謝りに行けと諭す、という行動はまさしくねらーの行動

    「犯罪予告」の通報の掲示板があるということで、それはいいことだと思います。
    ただ、あれだけニュースになって逮捕者もでているのに、未だにたまに犯罪予告をする人がでてくる。しかも、その多くは2ちゃんねるですよね。
     まるさんは、これはどういう原因、どういう心理が働いていると思われていますか?

    今、検索したんですが、なかなか「予告書き込み」のニュースは見つかっても、実際の書き込みのあるページそのものは、うまくひっかかりません。
    なので、これは想像に過ぎませんが、やはり、周りの人に後押しされたりとか、逆にいろいろ言われていやになって反発したり、とか、そういう部分もあるんじゃないかと勝手な想像をしてしまいます。

     もっとも、だから、2ちゃんねるをなくせばいいのか、というと、必ずしもそうではないと思い始めています。
     上の方で書いた、あまりいい言葉ではありませんが、「悪の蠅取り紙」的な側面。つまり、そういうことをする人が、好んで2ちゃんねるを使っているという側面は、もしかしたら、彼らがアンダーグラウンドにもぐるよりは、都合がいいことなのかもしれない、とも思い始めています。
     ただ、もし彼らの行為を誘発している何かがあるのだとしたら、これまで、これだけ多くの事件に関与しているのだし、そこは徹底的に研究して、そうした要素を取り除くことも必要なんじゃないか、という気はします。

    &gt;で、マインドマップは構造がすでに理解の能力を越えてました.....

     マインドマップは、あれは、私のそもそものまとめ方がわかりにくいですね。
     ちょっと工夫したいところですが、既に、私以外でも、手を加えてくださっている方もいるので、ちょっと難しいところです。

    &gt; ちなみにLISA氏(女史?)にお勧めするなら、やや古いですが「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」@井上トシユキ%文春文庫、あたりもドゾー。図書館所蔵されてるところも多いと思いますし。

     参考文献の提示はありがとうございます。

    ーーー

    &gt; レテル貼られるのはさすがに嫌がります

    これは私宛ではないようなので、スルーしますね(笑)

    ーーー
    &gt; そういえば、匿名か記名かという話で言うと、大昔のニフティやPC-VANはハンドルネーム設定しないとID表示でしたね。

    そうですね。
    でも、さすがに今でも印象として残っているのは、ハンドル使っていた方だけですね(笑)。IDは自分のIDすら怪しい。この間、突然、CompuServeのID思い出したけれど(解約しなきゃ!)

    ちなみに私は仕事でもないし、性格的にいいかげんですが、Lisaは、たぶん、それなりにちゃんと取材していると思いますよ。

    ーーー
    毎日新聞や麻生さんのケースはたしかにそうですね。

    「バーチャル」という言葉に振り増されている、たしかにそれはあったかもしれません。

    やっぱり、ここを書く場合にも、私のイメージとして強く印象づいている誹謗中傷系なのかもしれません。
    ただ、ずっとパソコンの前に座って画面を眺めていると、取るに足らないことでも、何かすごく大事に感じられる部分ってあると思います。

    例えば、2ちゃんねるやその他の場所での、いざこざなんかの多くはそうでしょう?
    本人達は、まわりをちょっと巻き込みながら、ものすごく真剣にののしりあっているけれど、でも、そういうのって、落ち着いて冷静に考えれば、実は大したことではなくて、この言葉でしかコミュニケーションできない手段で、言葉ゲームに勝った/負けたを繰り返してしまっている部分って少なからず、あると思います。

    で、そういった、ただの議論のための議論から、ふと、お腹がすいて「あれ、俺、何やっていたんだろう。こんなことより、飯だよ、飯」とリアルにかえれる人はいいのですが、そこのトラップに入り込んでしまって出られない人もいると思います(というか、何人か見ています)。
     「そんなところで、取るに足らない中傷されたって、見ちゃうから不快を思いをするだけで相手にしなければいい」といっても、「言葉ゲームに負けたままで終わるのが悔しい」メンタリティーにハマリこんでしまうと、そこからは憎悪の負の悪循環にどんどん巻き込まれていってしまいそうで。

    私の閉じてしまえばいい、は、そういったケースをイメージしての発言でした。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    TITOさん(これスペイン語の「オジサン」のTitoですか?)

    なるほど、そこの部分ですね。たしかに、上の方にある、ちょっとぶっそうだけれど、愛着を持っている人もいっぱいいる「場所」と考えると、その場所に愛着を持っている人は、不快だったかもしれませんね。そこの部分は理解しました。
    これは本文に、一筆添えた方がいいですね。
    でも、とりあえず、先にコメントの返答を進めます。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    長く浅く2ちゃんねらしてる自分から一つ。
    「2ちゃんねる」自体は、たくさんの名無しさんが集まり
    長い時間かけて熟成された独特の味わいのあるモノとして
    強烈なイメージ(人を選ぶ味)が出来上がってると思います。

    しかしその中の一人一人の「ねらー」は本当に多種多様なんですよね。nobiさんが拒否反応示す2ちゃん言葉一つとっても、
    使わず書き込みする人、
    2ちゃんでは使うけど2ちゃん外のネットでは使わない人、
    2ちゃんだけじゃなくリアル社会でも使う人。
    んで、2ちゃん以外で使うな恥ずかしい、と思う人もいれば
    リアルで使ってる奴は引くわ、って言う人もいます。
    だから
    「2ちゃんねる」という物は「こういう物だ」ってある程度断定した言い方ができると思うけど、
    「2ちゃんねらー」ってことになると「こういう奴らだ」とは
    決め付けることが不可能になるんすよね。
    ここら辺も2ちゃんねるについて議論するとややこしくなる原因かもしれません。

    と意味不明で拙い長文失礼しました。
    これ書いてて改めて自分の文才のなさを痛感し、
    やっぱ自分のような凡人は2ちゃんで名無しさんとして
    他愛のないこと書いてるのが向いてるなと痛感した次第。

    あ、あと名前のDTは童貞の略です。お察しください・・

    投稿者名 通りすがりのDT

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    「21.31」さん(アップデートするの面倒なので、このままでいきます)

    マインドマップありがとうございます。
    私が基本、まず否定派書いて、そこから肯定派書く、という流れでやっていたので、追記していただいた肯定派に対応する、否定派側の見解、どう書いたらいいのか、ちょっと悩んでいます。

    あとで、21.31さんの意見を、私なりの解釈で残したまま、マップの構造を変換していいですか?

    3つの立場の視点はおもしろいですね。
    これベースのマップもつくれそうですね。

    「判断するための情報を増やしてくれる」ですが、これって必ずメリットになりえますかね?
    ノイズ情報も多いことを考えると、デメリットになることもありませんか?

    これ、半ばディベート的に、これまでの理解したことを忘れて、他の2ちゃんねる反対派だったらどう書くだろうをシミュレーションするつもりで(つまり、マインドマップへのブレスト用に)、3つの立場への否定派的視点を書いてみますね。

    書く立場:
    匿名とは、書くときに自分の言への責任を負わなくていい(よっぽどのことでないと責任を追及されることがない)。だから、調子にのって虚言や誹謗中傷といったノイズ情報を書くためのハードルも下げてしまう。
    言いっぱなしの書き逃げがしやすい。

    書かれる立場:
    ここは21.31さんが書かれたままですね。
    「どこの誰だか」わからないから受け入れがたい。

    じゃあ、ここは私がシミュレーションして肯定派的視点を書いてみましょう。

    書かれる立場:
    1.何か言われても、無責任な発言だからと無視しやすい
    2.名前はないながらも、ズバりと書かれた内容で、連帯感みたいな絆を感じやすい(これ、想像です。皆さん、何か、独特の絆で結ばれている感じはします)

    「読む立場」(こっちは否定派を書きますね):
    「信頼すべき根拠に欠ける」
    「話しの流れが追いにくい。立ち位置がわかりにくい」

    こんな感じかな。これもマインドマップのアップデートに使えそうですね。でも、コメントの返事が多いので、明日に持ち越しかな>マインドマップ

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    KOBOさん

    &gt;「電車男」

    支持された作品であることは認めます。

    「使い方&注意」は、ちょっと遅れて読みました。

    &gt; …やっぱり、NOBIさんの想像しているであろう2ちゃんねるのイメージとあまり変わらないんですよ、

    ここの部分は、上のGXGさんへのreply、
    「盛り場」メタファーで、感触が掴めてきました。

    「青山が好きな人もいれば、新宿が好きな人もいる。
    街によって、それぞれ独自の雰囲気があって、不良やら怖い人達の溜まり場になりやすいところもあるけれど、子供には「あそこは盛り場だから行っちゃイケマセン」で、大人でそういう場所が好きな人だけ、行けばいい、そんな感じですね。」というものです。

    青山が好きで、新宿が嫌いな人には「なんだか怖そう」みたいな偏見を持っている人もいるかもしれない。
    新宿が好きで、青山が嫌いな人には、(想像ですが)「なんだか、ちゃらちゃらしている雰囲気?」みたいに思っているかもしれません。
    両方好きな人もいれば、両方嫌いな人もいるけれど、
    いきなり自分の好きな方の街の悪口を言われ、「なくなった方がいい」と言われた、の心境ですね。

    このメタファーで、ストンと落ちるまでの、思考回路は、「場」としての認識がなく、あの「空気」が好きなのかという認識がありました(色使い、言葉、やりとりなど)。
    で、一体、なんで、そこまで執着して守るものがあるのか、ちょっと不思議に思っていた側面もありました。

    これをテーマにして本腰で調べて、記事を書くのも悪くはないかもしれませんが、個人的に、今はその時ではないと思っています(今のタイミングでしかできない、プライオリティーの高い仕事がいくつかあり、私のことを待っている方々もいます)。

     ただ、ここでの議論は、このブログにとっても、かなりの資産じゃないかと思います。
     少なくとも私の書き込みの部分に関しては、2ちゃんねる/商業媒体/非商業媒体問わず、自由にコピーして使ってもらって構わないので(おそらく、他の方々もそうですよね?ここはパブリックなブログなので、ある程度は商業媒体も引用という形で、許諾無しに使える部分はあると思います)、使ってください。

     私がズボラで今、調べていない部分もありますが、これまでの事例とか、数値とか、そういった無機質な情報もいいけれど、ここで複数回にわかってかいていらっしゃる「まる」さんにしても「KOBO」さんにしてもの熱意のある言葉には、そうしたデータではわからない洞察とかがあって、それはそれで貴重だと思います。
     もちろん、同じ2ちゃんねるユーザーの方でも、他の見方をしている人もいるだろうし、KOBOさんの意見も時間が経って変節するかもしれませんが、それでも、ここまで熱意を込めて書かれたものは結構、貴重なものだと思います。

    長文謝る必要ありません。感謝なくらいです(私の長文は謝る必要あるかもしれませんが ;-) )

    いずれ、2ちゃんねるについて、書くことがあれば、それはそれでnobilog2でも報告するようにします。
    ただ、ここのコメント欄も、このまま埋もれさせるには、ちょっともったいないので、何らかの形でまとめたいですね。

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    nobiさんお久し振りです。以前、このブログにトラバなどで書いていたものです。
    この論議は案外深いので、自分なりの視点で書いてみたら長く書きすぎるほどに書いてしまったので、掲載不可になることなどを懸念して、私のブログの中で書き直しを行った上でアップしました。
    一応、リンクを添付をしておきます。
    http://syunrou.blog.ocn.ne.jp/syunrou/2009/03/post_11.html

    この記事の中で書かれていることは、結構以前から興味を持っています。
    それだけ難しい事象になるのは確かなので、色々と考えさせられますね。
    私の記事の中で書かれていえることですが、コードギアス 反逆のルル-シュを見て読んでみたら、結構先ほどのように興味が尽きない処かよく考えさせられます。
    一応この作品を紹介をして、私の中の気持ちとしておきたいと想ったところです。

    投稿者名 Syunrou

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    ゆきちさん、

    &gt; インターネットのブログやその他記事については、「簡単に鵜呑みするな」、「その書かれている内容が正しいのかどうかを確認するすべを用意しろ!」というのが私が常にやっていることです。

    これは、本当に読み手に求められるメディアリテラシーの1つですよね。
    インターネットのメディアだけでなく、これまでエスタブリッシュメントと思われていたマスメディアについても、やはり、「人が書いているものだ」という認識は必要だと思います。

    ただ、実名を語らないまでも、ここ数日で学んだ2ちゃんねる用語でいうところの固定ハンドルのような、個人を特定するリファレンスポイントがあれば、言い逃げができない分だけ、「好き放題言うだけいって書き逃げ」的なことができず、やはり、どこかで心がひきしまる部分もあると思います。その分、ハードルが高くなるところもあるかもしれないけれど... それほど高い心理障壁ではなくって、例えば過って、危険なところまで行き過ぎるのを防ぐガードレールなのか、滑り止めなのか、そんな感じのもの?

    うまく利用すればよい、という方はいっぱいいらっしゃいますが、例えばTwitterみたいなサービスはお使いだったりします?(また、どう思われます?>他の方も)
    私は、実は知りたいことは、Twitter(とgoogle)で、かなり、事足りてしまって、今、すべての他のサービスの利用率が急激に減っています。

    あのTwitterが、すごいのは140文字という制約の耐めに、誤解やらを招く原因になるような、余計な修飾語などが入る余地がないため、争いみたいなものに発展しにくい印象があります。
    また、1画面に20個程度しか発言されなくて、非常に情報がスルーしやすい。「ああ、Twitterのインターフェースが読みにくいから、読んでいかなかった」で済まされるちゃう。この緩さが、とても人間的な感じがします。

    新聞!
    そういえば、新聞はたしかに匿名文化ですね!

    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    通りすがりDTさん、

    &gt;「2ちゃんねる」自体は、たくさんの名無しさんが集まり
    長い時間かけて熟成された独特の味わいのあるモノとして
    強烈なイメージ(人を選ぶ味)が出来上がってると思います。

    ある意味、「2ちゃんねる」そのものが人を選んでいるところもあるかもしれませんね。私は選ばれなかった方のクチで。

    &gt;いろいろなタイプの2ちゃんねらー
    &gt; ここら辺も2ちゃんねるについて議論するとややこしくなる原因かもしれません。

    たしかにそうですね。

    &gt; と意味不明で拙い長文失礼しました。

    ぜんぜん、普通に意味通じていますよ。

    &gt; これ書いてて改めて自分の文才のなさを痛感し、

    え、どこらへんがですか?
    ぜんぜん、推敲せず、なぐり書きしている私の文の方がよっぽど、ヒドイんじゃないかと思います。

    ちなみに、はてブだったか、どこかで、本文中の「セレンティピティー」ってなんだよ、っていうのがあったのを、思い出したので、その人は読んでないだろうけれど、ここで言い訳。
    「セレンディピティー」は、私の好きな言葉で、間違うわけはないんですが、なぜか、「ことえり」で「セレン...」までいれたら「セレンティピティー」が候補に表示されました。まさか、「デ」が「テ」になっているなんて、思わないから、そのまま確定していました(恥ずかしい...)

    &gt; やっぱ自分のような凡人は2ちゃんで名無しさんとして
    &gt; 他愛のないこと書いてるのが向いてるなと痛感した次第。

    そう言われるのが、ちょっと残念なところで、むしろ、堂々と、これで文章を公開されて、わかりにくかったら、「〜〜〜がわかりにくいのですが」といったやりとりを通して、慣れていけばいいんだと思います。
     と、私は書ける立場じゃないですね。殴り書きしておいて。

    ペンネームの件、まさかそんなプライベートなこととは。聞いてごめんなさい。


    投稿者名 nobi

  • Re: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?


    Syunrouさん、
    そちらのブログに書きに伺いますね。
    nobilog2のコメント欄、自動リンクにならないのですが、もしリンクにした方がよければおっしゃってください。
    こちら側で編集します。

    投稿者名 nobi