オマーンで運動会を始めた日本人校長先生

BLOGに書き込むネタはたくさんたまっているのだが、
仕事が貯まっていて(+遅れていて)nobilog2を更新できない...
(その分、fotologは更新してしまっているのだが...)

でも、ちょっと書かずにはいられないネタが1つできたので、忘れないうちにメモ。

忙しいときは、わずかな気分転換にテレビということで、テレビネタが多くなって恐縮だ。
今回、話題にするのはNHK総合の「遠くにありて にっぽん人「生徒の笑顔は宝物〜オマーン・女性校長先生」という番組だ。
途中から見たので、あまり背景的なことはわからないが、オマーンの学校の日本人女校長、スワード先生を紹介する番組だった。

この校長先生、とにかく生徒からも慕われ、信頼されている。

例えば女の子が7〜8人、歩いている校長先生を呼び止めて、こう尋ねる。
「運動会までにダンスの振り付けを練習する時間がない。数学の時間を使って練習したい。」

日本ではそもそもありえない質問だけれど、校長先生はややタフそうな低い声でこうアドバイス。
「数学の先生に直談判して見なさい」
こうして女生徒達は直談判して、練習時間を得る。

それで勉強が遅れたらその分、あとで自習とかで取り返せばいい。

女生徒達がまたやってくる。
「振り付けがなかなか決まらない。どうしよう。」
校長先生は語る。
「全員で相談して決めようとせずに、まずはリーダー達だけで振り付けを完成させなさい」

果たして運動会の準備が整う。

生徒が少ないこともあるのだろうけれど、それにしてもこれだけ生徒達に慕われている校長先生ってなかなか見かけない。

学校を休んだ生徒がいると、気になってその娘の家を訪問する。
子供の、そして親の目が、この校長をいかに信頼しているか物語っている。
この娘、障害を抱えていて、他の学校では入学を断られ続けていたらしい。

ついに運動会の日がやってきた。
実はこの運動会は、この日本人校長が始めたらしい。日本での運動会同様、紅白にわかれて総合得点を競い合う。

運動会を始めたばかりの頃は、文化的背景の違いもあり、そもそも男女が一緒に競技をすることに拒否反応を示す人も多かったようだ。しかし、つづけるうちに時代も変わり、この習慣が広まっていった。

他の競技でダンスのリーダーが怪我をした。
医者にもとめられて踊れない。
ダンス発表の瞬間が近づいた頃、事情を聞きつけた校長先生がやってきて悔しそうなリーダーの背中を押す
「ダンスは皆で一緒につくったチームワーク。あなたも踊れなくても、皆の前に立って指揮をしなさい」
かくして少女は拍手喝采を得る充実感を共有できた。

 この校長先生、本当に心があるし、生徒にとって何が本当によいのかを考え、常識やら慣習にとらわれずに的確なアドバイスを出す。

 日本にだって頑張っている先生、いい先生はいっぱいいるだろうし、それと比較するとかいったつもりはない。
ただ、純粋にこの校長の人柄の素晴らしさを忘れてしまうのが惜しくてBLOGにエントリーした。

番組はアラビア海を見ながら湘南の海と親の死に目にあえなかったことを振り返る校長の独白で終わる。
今、この学校で頑張ることが親への供養になると信じていると涙を流していた。

こんなエントリーだけではわからないので、再放送があったらぜひ見てください
(&再放送予定を知っている人がいたら教えてください)
百聞は一見にしかずで、この人のすごさがわかると思います。

もしかしたらとGoogleしてみたら、この校長先生、やはり、一部では有名みたいですね。

スワード校長自身が書かれた記事もありました。なぜイスラム教に改宗したかを綴っています:
http://www2.dokidoki.ne.jp/racket/isuramukyoto_ni_naru.html

テロ以降、ムスリムだというだけで不安に思ってしまう人が増えています(私自身、相手によっては正直やや警戒してしまうことがあり、この疑心暗鬼がいやになります)。スワード校長のような人がもっと増えれば、こうした文化的衝突も緩和できそうですよね(と、他力本願ではいけませんね)。日曜朝のアラビア語入門は毎週録画しているので、今度、まとめて見てみよう。

それにしてもNHK技研(技術研究所)の公開、結局、今年も行き損ねてしまった...

投稿者名 Nobuyuki Hayashi 林信行 投稿日時 2004年05月30日 | Permalink

  • Re: オマーンで運動会を始めた日本人校長先生


    久々にいい話聞きました。
    学校教育がマニュアルだけの社交辞令教育になって行くような疑問を覚えつつも自分は何もしていない事に気付く…。
    今の学校は先生がサラリーマン化してしまって何とも味気ない大人が出来てしまうのではないかと懸念します。
    戦争の話や被害等が毎日マスメディアを通して耳に入って来ますが、人種や宗教、価値観を超えて人として相手の立場に立った考えが皆出来れば良いのにと思う今日この頃です。

    投稿者名 よー

  • Re: オマーンで運動会を始めた日本人校長先生


    そうそう、記事と記事タイトルは便宜上、日本人と書きましたが、リンク先の記事を見ると一応、オマーン人なんですよね。リンク先もいい話です。

    投稿者名 nobi

  • Re: オマーンで運動会を始めた日本人校長先生


    こんにちは。
    先日再放送で途中からでしたが、この放送を見ました。
    感激で、涙涙でした。

    いろいろな社会問題のある中で、
    教育者として的確にすばらしい教育を
    子供たちにしていっていると、感動しました。

    番組の中で子供たちが創作ダンスをしていたと
    思いますが、
    その音楽?洋楽が
    誰の曲が知っていたら、教えて欲しいです。
    とてもすばらしい音楽に聞こえました。
    分かりますかね。

    投稿者名 tomo

  • Re: オマーンで運動会を始めた日本人校長先生


    tomoさん

    はじめまして、素晴らしい番組(&人)でしたよね。
    私は再放送は見逃してしまいました(知りませんでした)。創作ダンスの練習をしていたのは覚えているのですが、さすがに曲までは覚えていません...
    誰かがここを見つけて書き込んでくれればいいのですが...

    投稿者名 nobi(林 信行)

  • Re: オマーンで運動会を始めた日本人校長先生


    今日NHKラジオでスワード先生の話を聞いたので、このサイトを開きました。その時に本を出した。タイトルは「砂漠に作った世界一の学校」と言っていました。即ち、高校生がinternationalの試験に挑戦し満点(300点)で世界一になったのだそうです。其の上、その生徒はアメリカの有名大学にスカウトされたが、オマーンが言いと国内の大学に進んだそうです。
    本人は日本人で、離婚後偶然オマーンに親善大使として足を運んだときに知り合った人から求婚され、結婚し、即オマーン国籍を取ったのだそうです。話に聞きほれて予約の時間を大幅に超えてまで、車を止めて聞き入ってしまいました。

    投稿者名 河本紀久雄

  • Re:オマーンで運動会を始めた日本人校長先生

    なんか俺の抱えてる問題がみみっちく見えるレベルだ
    頑張る勇気が出た、お前らありがとう

    投稿者名 x431 diagun iii WEB